HOME > 酒匂隆雄の畢生の遊楽三昧 > 酒匂隆雄が語る「畢生の遊楽三昧」第175回
バックナンバー
酒匂隆雄が語る「畢生の遊楽三昧」 第175回
公開日:2019年2月05日

国内外の銀行で為替ディーラーとして活躍され、その華麗な取引手腕から「貴公子」と称された酒匂隆雄さん。為替ディーラーの第一人者の顔とは別に、レーシング、海外旅行、ワイン・グルメに温泉旅行と、様々な趣味をお持ちで、人生を楽しく過ごすことに関しても一流人です。

このコンテンツでは、楽しい話題や日々の生活、たまには為替マーケットについて語っていただきます。

暦の上では春

昨日2月4日は立春で暦の上ではもう春。ついこの間正月を迎えたばかりだと思っていたらもう2月か?

面白いものでつい先日まで「寒い、寒い!」と言ってマフラーにコートを着用していたのに、立春を迎えた途端に昨日はそれらが不要と感じたが、今日は一変して又寒さが戻った。この寒暖の差は年寄りにはきつい・・・。まあこのまま直ぐに春に成るとは思わないが、まあ春が直ぐ其処まで来ている事は間違いあるまい。

一つ癪な事がある。

現在乗っている車は丁度3年前の1月に購入し、勿論最初からスタッドレス・タイヤを装着していた。3月の終わりにノーマル・タイヤに履き替えたが最近は便利なもので春、夏、秋にノーマル・タイヤを使っている時はディーラーがスタッドレス・タイヤを保管してくれており、大体12月頃にノーマル・タイヤからスタッドレス・タイヤに交換し、3月に成るとその逆を行う訳である。

ところが関東地方では3年前、2年前、昨年と全く雪が降らずスタッドレス・タイヤの出番が一回も無かった。今年も未だ雪が降らないし、もう春ではないか!またこのまま雪無し、言い換えればスタッドレス・タイヤの出番無しで終わるのか?

関東地方でちょっとした雪が降ると高速道路は不通に成り、一般道路も大渋滞となる。雪が降らないに越したことはないのだが、折角スタッドレス・タイヤに交換しているので何となく癪に感じるのだ。怒る人が居るかも知れないが、「降るなら降りやがれ!」と言う変な気分になるのである。

それと実は筆者は雪の上での運転が大好きである。公道では出来ないのでよく女神湖に行って雪や氷の上でのカウンター・ステアリング(左に曲がる時にタイヤを逆の右方向に向けて滑らせながら曲がる。右はその逆。)を当てての運転を楽しんだものだ。最近よくドリフト走行と言う言葉を聞くが、あれと同じである。左に曲がるのに車は右を向いており、横滑りをしながら曲がって行く。

ドリフト走行は派手で恰好は良いが実はタイム的にはグリップ走行の方が速い。グリップ走行とは車をドリフトさせないで、カーブでは『Slow in, fast out.』(速度を落としてカーブに進入し、クリッピング・ポイントと言うカーブの頂点を抜けたら思い切って加速する)と『Out, in, out.』(カーブの手前で外側に膨らみ、クリッピング・ポイントで思いっきり内側に付けてその後外側に膨らむ走り方。F1を見ているとこの走行方法を取っているのが良く分かる)を心掛けた方が速い。

あ。それと、ブレーキングには曲げるブレーキングと止めるブレーキングの二つのブレーキング方法が有るのをご存知かな?上の『Slow in, fast out.』と相通じるものがあるのだが、車は加速中は後ろ荷重になってフロントが浮く。当然ステアリングの操作が鈍くなり、曲がり難い。そこで軽くブレーキングすると車の荷重が前に移ってステアリングの操作がシャープになり、スムーズに曲がれる。これが曲げるブレーキングである。

止めるブレーキングとは読んで字の如くで車を止める時に踏むブレーキングである。昔教習所では『ブレーキはガツンと踏まないでそーっと踏め。カーブの途中では絶対にブレーキングをしていけません。』と習ったが、どうぞ奇麗さっぱりと忘れて下さい。

昔の車のブレーキの大半がドラム・ブレーキと言われる物で丸いドラムの様な物をブレーキ・シューで締め付けて制動した。貨物列車の車輪の前後にくっ付いている例の物である。

このドラム・ブレーキは放熱効果が悪くてブレーキ・ロックと言って車輪を回らなくしてしまったり、ブレーキの焼き付けを起こした。ブレーキがロックすると直ぐにスピンをして甚だ危険である。だから教習所では『そーっと踏め』と教えたのだ。

ところが今の殆どの車のブレーキはディスク・ブレーキと言って放熱効果の良い円盤を挟むブレーキを採用しており、また『ABS』(Anti-lock break system)が付いていてコンピュータが1秒間に何十回もポンピング・ブレーキをしてくれているのでロックしない。

公道では出来ないが雨の日に広場で曲がりながら急ブレーキを掛けてもロックせずにスムーズに曲がれることを体験するのも面白かろう?

嘘ではない、
⁻危ないと思ったらドカーンと床下まで踏み込む程急ブレーキを掛けても結構。ABSが効いてステアリングにガガガッと反応があるが問題無し。
⁻ちょっとスピードを出し過ぎてカーブで怖いなと思ったら思い切ってブレーキングしても全く構わない。車は思った方向に進んでくれます。

とは言えこれらを試す前に自分の車がちゃんと4輪ともディスク・ブレーキが付いて、ABSも装着されていることを確かめて下さい。お分かりにならなければ車種とグレードを教えて頂ければ5分で回答を差し上げます。

おっと、大好きな車の話に脱線してしまったが春に成ると困る事が有る。

そう、花粉症の季節が始まるのだ。自慢ではないがもう25年以上も花粉症に悩まされており、酷い時には目をほじくり出して洗い、鼻に栓をしておきたいと思ってきたがここ5~6年非常に痛いが物凄くよく効く注射を打って貰いだしてからは嘘の様に改善した。

ところがこの注射が痛い!余りにも痛いのでお尻の注射にも拘わらず麻酔を打って貰っている。新米の看護婦から「お尻の注射に麻酔を打つなんて初めてです!」と嫌味を言われたが、痛いものは痛いんでい!昨日からのぽかぽか陽気で間違いなく花粉が飛び始めている。

皆さんもお気を付け遊ばせ。



酒匂隆雄氏プロフィール

酒匂隆雄 さこう・たかお

酒匂・エフエックス・アドバイザリー 代表

1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で為替ディーラーとして外国為替業務に従事。
その後1992年に、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。
さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長と歴任。
現在は、酒匂・エフエックス・アドバイザリーの代表、日本フォレックスクラブの名誉会員。

  • はてなブックマーク
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
500円相当ビットコインプレゼント
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
損保ジャパン日本興亜 新・海外旅行保険OFF!
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示