HOME > 酒匂隆雄の畢生の遊楽三昧 > 酒匂隆雄が語る「畢生の遊楽三昧」第173回
バックナンバー
酒匂隆雄が語る「畢生の遊楽三昧」 第173回
公開日:2019年1月22日

国内外の銀行で為替ディーラーとして活躍され、その華麗な取引手腕から「貴公子」と称された酒匂隆雄さん。為替ディーラーの第一人者の顔とは別に、レーシング、海外旅行、ワイン・グルメに温泉旅行と、様々な趣味をお持ちで、人生を楽しく過ごすことに関しても一流人です。

このコンテンツでは、楽しい話題や日々の生活、たまには為替マーケットについて語っていただきます。

何と10連休!

今年のゴールデンウイークは4月27日の土曜日から振り替え休日の5月6日の火曜日まで、何と10連休になるそうな!

何だか嬉しい様な気がするが、こちとら殆ど毎日がお休みの年金生活者、何の気概も無い。そもそもゴールデンウイークとか、お正月、お盆などの季節は何処に行っても滅茶苦茶混んでいて、出掛ける気はしない。家族持ち、特に小さなお子さんがいらっしゃるご家庭はそうは行かないのだろうが、果たして皆さんこの10連休をどうやって過ごされるのだろうか?

子供達は学校が休みになって嬉しかろうが親は大変だろうな?

まさか毎日子供達を連れ出す訳にも行くまいし、かと言って毎日家に居るのも可哀そうだ。

実はこの10連休、結構深刻な問題を控えているのだ。

あくまでも元銀行員の立場から話させて頂くと、

⁻客が預け入れ、引き出しに使うATMは大丈夫か?

まあ普通の人はゴールデンウイーク中に預け入れを行うのは極めて稀で、殆どが引き出しであろうが10日分の十分なお札をATMに入れておく場合いかほど用意しなくてはならないのか?引き出そうと思って『充分な札が有りません。』などと表示されたら腹が立ちますわな。

⁻商店街では商店が一日の売り上げを銀行の夜間金庫に預けるがほんの数日分で夜間金庫が満杯になってしまう。

かと言って商店が店舗に置いておくのは物騒だ。

さあ、どうする?

⁻銀行では顧客である輸出業者から外貨建ての輸出手形を買って円に換えて顧客の口座に入金する。

銀行が休みであればこの外国為替業務が出来ない。言い換えればこの間、円の入金が無い。資金繰りは大丈夫か?

⁻輸入業者との決済はもっと面倒臭い。

簡単に説明すると、輸入業者は外国から物を輸入する場合銀行から円の融資を受けて輸入代金を支払い、輸入した物を売った代金で銀行に返済する。まあ繋ぎ融資の様なもので、これをユーザンスと呼びその期間は大体2~3ヶ月の場合が多い。例として2月1日に輸入を行い、銀行から輸入ユーザンスを受けて外貨決済をし3ヶ月掛けて輸入した商品を売って代金を回収し3ヶ月後に銀行に円で返済するとしよう。

2月1日に輸入した物のユーザンス決済は5月1日であろうか?
5月1日は銀行が休みで決済出来ないではないか?
1月29日の決済日は4月29日。
1月30日の決済日は4月30日。
2月6日の決済日は5月6日。

要するにゴールデンウイークの3ヶ月前のウィークデイに輸入された物のユーザンス満期が全部銀行が休みのゴールデン・ウィーク間に到来することになる。銀行が休みのゴールデン・ウィーク中の決済は出来ないから、決済を繰り上げてゴールデンウイーク前の4月26日(金)に行ってしまうか?

その場合、輸入代金はちゃんと入っていて決済は出来るのか?10日分の決済が1日に集中しても銀行は外貨の手当てが簡単に出来るのか?

では決済を繰り下げてゴールデンウイーク後の5月7日(火)に行ってしまうか?外貨決済を遅らせる訳であるから外貨の調達コストが生じる。それは誰が負担するのか?銀行?それとも輸入業者?

銀行以外でも例えばコンビニなどの配送は大丈夫なのか?釣銭は充分手配出来るのか?余計な現金を持たざるを得ない訳で、防犯上問題は無いのか?

まあ心配事が出るわ、出るわ。

確か日本が一番祝日が多いと思うが、昔恐らく一番祝日の少ないだろう英国人から皮肉めいた事を言われたことを思い出した。

「You guys in Japan have so many national holidays. When do you work?」
(お前ら日本人は沢山祝日を持っているなあ。ところでお前ら何時働くんだ?)

それに対する答え。

「てやんでい、余計なお世話だ。俺たち、あんたの国よりも大きいGDPを持ってるぜ!」
(It's not your ... business. Our GDP is greater than yours!)
注:...は差し障りが有るので伏せておきます。

相手の冗談に対して大人げない答えをしてしまったかな?

皆さん、ゴールデンウイークのご予定は如何ですか~?



酒匂隆雄氏プロフィール

酒匂隆雄 さこう・たかお

酒匂・エフエックス・アドバイザリー 代表

1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で為替ディーラーとして外国為替業務に従事。
その後1992年に、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。
さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長と歴任。
現在は、酒匂・エフエックス・アドバイザリーの代表、日本フォレックスクラブの名誉会員。

  • はてなブックマーク
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
500円相当ビットコインプレゼント
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
損保ジャパン日本興亜 新・海外旅行保険OFF!
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示