
国内外の銀行で為替ディーラーとして活躍され、その華麗な取引手腕から「貴公子」と称された酒匂隆雄さん。為替ディーラーの第一人者の顔とは別に、レーシング、海外旅行、ワイン・グルメに温泉旅行と、様々な趣味をお持ちで、人生を楽しく過ごすことに関しても一流人です。
このコンテンツでは、楽しい話題や日々の生活、たまには為替マーケットについて語っていただきます。
先週の木曜日、大手電機通信事業者に大規模な通信障害が起き、約4時間にも渡って電話通信やインターネット接続が出来ない状態が起きた。
筆者は10数年前に初めてスマホを購入しようとしてこの業者の店に行ったのだが店員の態度の横柄さに腹を立て、大喧嘩をしてこの業者からの購入を諦め、銀座に在るA...ショップと言うハードを提供するお店で最初のスマホを手にして以来この業者との付き合いは無い。
だから幸いにして(?)今回何のとばっちりも受けなかったが、世の中相当に混乱したらしい。
筆者は電話は嫌いで現在使っているスマホはインターネット接続しか使用していないが、考えてもみたらもしスマホが使えなければ、
⁻友人・家族との連絡に頻繁に利用しているLINEが使えない。
⁻暇潰しでしょっちゅう覗いているFacebookが見られない。
⁻電車の中で新聞やニュースを見ることが出来ない。
などの不便さがあるが、筆者にとって最も痛いのはボケ防止と多少の年金運用の為に頻繁に使用している外為取引が出来ないと言う点であろうか?
障害は6日(木)午後1時40分から午後6時近くまで凡そ4時間半も続いたらしいが、その間13時50分にドル・円相場は当日の安値112.58を付け、16時20分に戻し高値113.15を付けた後18時には112.80まで反落している。
112.58から113.15までの57銭の上昇、そして113.15から112.80までの35銭の下落の動きを全く捉えることが出来なかったどころか、その動きを全く把握出来ていなかった訳で、これは惜しい。
その他にも障害のせいでコンビニなどでの決済、空港での搭乗者の確認に手間取り大混乱になったらしい。
よく考えたら毎日スマホに頼り切っている現状でこの様な障害が起きるととんでもないことに成るんだと思うと共に、空恐ろしく感じないでもない。
空恐ろしいと言えば、もう一つ驚くべきニュースがあった。
あのバカ騒ぎのハロウィーンの当日、渋谷で大騒ぎをして軽自動車をひっくり返したアホ共が居たがその内の数人が警視庁に逮捕され、依然として他の容疑者を捜査中だと言うのだ。
その逮捕のきっかけとなったのがSNSの投稿画像と防犯カメラらしい。
逮捕された中で一番遠くから渋谷に来ていたアホは静岡県の富士吉田市に住んでいる輩で、『渋谷に来て大騒ぎをしたかった。』らしいが、まさか取っ捕まるとは夢にも思っていなかったことだろう。
警視庁は聞き込みや渋谷の現場近くの防犯カメラの画像から犯人を絞り出し、数万人の群衆の中から犯人を特定したらしい。
凄いなと思うと同時に『もしかしたら自分だって知らないうちに監視されているかも知れない。』と思うとぞっとしません?
まあこれが抑止力となって来年からはあんなバカ騒ぎが無くなれば、それに越したことは無い。
今回の執念の逮捕劇も東京オリンピックを控えて我が国の治安状況の良さを示すデモンストレーションの意味もあったのかなあ?
まあ、何れにせよ、度を越したバカをする奴らはどんどんしょっ引かれていいやと思う老人でありまする。

酒匂隆雄 さこう・たかお
酒匂・エフエックス・アドバイザリー 代表
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で為替ディーラーとして外国為替業務に従事。
その後1992年に、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。
さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長と歴任。
現在は、酒匂・エフエックス・アドバイザリーの代表、日本フォレックスクラブの名誉会員。
