
国内外の銀行で為替ディーラーとして活躍され、その華麗な取引手腕から「貴公子」と称された酒匂隆雄さん。為替ディーラーの第一人者の顔とは別に、レーシング、海外旅行、ワイン・グルメに温泉旅行と、様々な趣味をお持ちで、人生を楽しく過ごすことに関しても一流人です。
このコンテンツでは、楽しい話題や日々の生活、たまには為替マーケットについて語っていただきます。
ひと月半くらい前に、招かれて行ったウィスコンシンでのゴルフ旅行について書いたが、実はそのちょっと前にある銀行の会長からとんでもないゴルフ場への招待状が届いていた。
ご紹介すると、
F.H.W.
チェアマン
9月5日、2018年
酒匂隆雄様
親愛なる隆雄。
私は2019年5月7日と8日にP.M(注:筆者の永年の友人)、あと一人のゲストと私とで、オーガスタ・ナショナル・ゴルフ・クラブでゴルフが出来る事を望みます。
予定としては5月7日の火曜日のお昼頃にオーガスタで落ち合い、午後にプレーして夕食を取ってクラブに滞在します。
そして水曜日の朝にゴルフをプレーし、昼食後に出るプランを立てたらいいと思います。
隆雄、これらの日々が問題無ければ良いなと望みます。
もし参加可能であれば私のアシスタントのSとメールでコンタクトを取って下さい。
5月にオーガスタにご招待する事を楽しみにしています。
敬具
ゴルフに興味の無い方には何の事だか分からないだろうが、オーガスタ・ナショナル・ゴルフ・クラブはあの有名なマスターズが開催される超名門ゴルフコースで、ちょっとやそっとでは此処でプレーすることは出来ない。
ウィキペディアによると、『コースのメンバーは世界中に約300名いるが、当然会員希望者は多く、会員になるためには数十年程度待たなければならないと言われているほど難しい。プライベートコースのため、コース会員の同伴か、マスターズの運営ボランティア等でないと一般人はプレーできず、一般人がプレーするのも大変に難しい。』
とある。
実は基本的にゴルフは止めたので、『うーん、どうしようかな?』と思ってFacebookで行くかどうかを逡巡している事を書いたら多くの友人から、「お前、馬鹿か!這ってでも行ってプレーして来い。嫌なら俺が代わりに行ってやろうか。」との励まし(?)や驚きが殺到した。
よし、決めた。
行ってやろうじゃないか。
もうスコアなんてどうでもいいや。
ところがこのオーガスタが遠い!
オーガスタはフロリダ半島の上のジョージア州にあるが、日本からはシカゴ、ノースカロライナ州シャーロット経由で計算してみたら、成田~シカゴ12時間、シカゴでの乗り換え時間約3時間半、シカゴ~シャーロット約2時間、シャーロットでの乗り換え時間約1時間、シャーロット~オーガスタ約1時間で合計19時間半も掛かる。
こうなると命懸けですな。
そこで一緒にプレーする友人のP.Mが言った。「たった二日の為にアメリカまで来るのは大変だ。帰りに俺の別荘があるフロリダに行って週末にゴルフをしようぜ。」
即返事をした。「Why not ?」(そりゃあいい考えだ。)
と言う事で、帰りはフロリダに行った後シカゴ経由で帰ることにした。
実は9月にウィスコンシンでプレーした同じメンバーで来年の9月にサンフランシスコのペブルビーチでプレーすることが決まった。基本的にはゴルフは止めたっちゅうのに!
まあ仕方ない、これと千葉在住の友人が主宰するコンペには参加することに決めているのだ。
もう行くことは決めたので直ぐに飛行機の予約をしたが何と約半年(オーガスタ)と1年先(サンフランシスコ)なのにビジネスクラスへのアップグレードの席がもう一杯である。
筆者は海外に行く時はビジネスクラスにアップグレード出来るエコノミークラスのチケットを買って沢山持っているマイレージ(未だ60万マイル残っている。)を使ってビジネスクラスにアップグレードして貰っている。
アメリカ本土へのビジネスクラス往復料金は凡そ100万円。17年前に退職して殆ど年金生活者の筆者にはちと勿体無い、いや高過ぎる。アップグレード出来るエコノミークラス料金は約30万円。ビジネスクラス料金の約三分の一だ。使用するマイレージは往復で6万マイル。
これはお得だ!
エコノミークラスはこの年になってちと辛い。実は9月にウィスコンシンに行く為に往復したシカゴ往復の旅は行き帰りともビジネスクラスだったのだが、随分冷や冷やした。
ちょっと長くなって来たのでこの話の続きは来週にでも。
さあ、又ゴルフの練習を始めなくっちゃ!

酒匂隆雄 さこう・たかお
酒匂・エフエックス・アドバイザリー 代表
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で為替ディーラーとして外国為替業務に従事。
その後1992年に、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。
さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長と歴任。
現在は、酒匂・エフエックス・アドバイザリーの代表、日本フォレックスクラブの名誉会員。
