
国内外の銀行で為替ディーラーとして活躍され、その華麗な取引手腕から「貴公子」と称された酒匂隆雄さん。為替ディーラーの第一人者の顔とは別に、レーシング、海外旅行、ワイン・グルメに温泉旅行と、様々な趣味をお持ちで、人生を楽しく過ごすことに関しても一流人です。
このコンテンツでは、楽しい話題や日々の生活、たまには為替マーケットについて語っていただきます。
先週ご紹介した様に約1週間ロサンゼルスに行ってゴルフ三昧を楽しんできた。
火曜日の午後5時25分に発って同日の午前11時40分にロサンゼルスに着くのは何だか得した気がするが、帰りにはそれをそっくりお返しするので同じだ。
だが、危うく大チョンボをするところであった。どう言う訳か(昨年サンフランシスコに行った時がそうだったからか?)搭乗するJAL便が羽田発着だとばかり思っていた。家から羽田までは車で30分も掛からないので渋滞を考慮しても3時頃に出ればいいなと思っていた。どうせゴルフに行くのだから大した荷物も無いし、昼過ぎにでもパッキングしようとのんびりしていた。
Eチケット(コンピューターシステムに入っている予約情報をプリントアウトした物)を何となく机の上に置いていたのだが、それを見たカミさんが「あれ、帰りは成田なの?」と言うので「往復とも羽田だよ。」と言うと「だって成田って書いてある。」と言うではないか?「えっ!」と驚いて見ると確かに成田発着となっている。
成田だと1時半に家を出なければならないではないか!慌てた、慌てた。急いでパッキングを終えたのが1時半。羽田空港の駐車場予約をキャンセルし、YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)までタクシーで行って、YCATから成田までリムジンバスで行くことにした。
余談だがこのリムジンバス、65歳以上は通常は片道3600円するところが2000円で超お得である。(この時は年寄りで良かったと思う・・・)11時間40分で無事にロサンゼルスに着いたが、今回初めてズラリと並ぶ機械で先ずは個人情報を打ちこみ、イミグレーションに並んだが別に何の質問も受けずにほんの5分で通過出来た。
そして三日間ゴルフを楽しんだが、夜の食事とワインも素晴らしかった。今回は8人のメンバーの内4人が70歳になり『何か特別な物にしよう。』と言っていたがそれはワインだった。特にDRCの『LA TACHE』はそう滅多に飲める代物ではない。本当に素晴らしいワインだった。ゴルフも楽しかったのだが武士の情けでスコアは聞かないで下さいな。
『LA Country Club. North Course』は2週間前に米欧のアマチュア対抗マッチである『Walter Cup』が催され、ラフがとんでもなく深くボールが沈んでいて我々非力のプレーヤーでは一発では出ない。下手をするとボールを見つける事が出来ない。2023年にはこのコースでUS Openが開催されるらしい。
あ、今回も又レーガン元大統領のロッカーを使わせてくれた。嬉しい心遣いですな。
楽しいロサンゼルス紀行と成ったが何時もの様に食べ物の量に辟易とさせられた。沢山食べて沢山飲むので朝は軽く済まそうと思ってフルーツでも食べるとこれまたとんでもない量が出て来る。「来年何処に行こうか?」と言う話になって誰かが「アイルランドでやろうよ。」と言ったので「冗談言うなよ。横から雨が降る(アイルランドは風が強くて横殴りの雨に成ると聞く。)所なんかでゴルフなんか出来るか!」と即座に拒否したらそれで話は終わりと成った。
良かった。もしかしたらウィスコンシンに行くのかな?
その前にゴルファー垂涎の的であるマスターズが開催されるオーガスタでプレーするチャンスが有るかも知れない。ゴルフは基本的には止めたのだが、こう言うのは断れない!
ああ楽しかった。
ああ疲れた。

酒匂隆雄 さこう・たかお
酒匂・エフエックス・アドバイザリー 代表
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で為替ディーラーとして外国為替業務に従事。
その後1992年に、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。
さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長と歴任。
現在は、酒匂・エフエックス・アドバイザリーの代表、日本フォレックスクラブの名誉会員。
