
みなさん、こんにちは。楢橋里彩です。
九龍半島尖沙咀(チムサーチョイ)のフェリーターミナルの目の前にそびえたつショッピングモール「Harbour City(海港城)」。前回特集した中環(セントラル)のショッピングモール「IFC」の対岸にあります。総面積およそ200,000㎡という香港最大のショッピングモール。広東道沿いに細長く建っています。
施設内には3つのホテル、450をこえる店舗、ミシュラン星獲得のレストランが50店舗入っております。景観を楽しんで、お買い物に満足して、お食事を堪能できる場所。それが「Harbour City(海港城)」。今回は、この巨大ショッピングモールの魅力をご紹介します!
※前回のショッピングモール特集記事はこちら
※過去記事では香港滞在中には欠かせない「オクトパスカード」「Wi-Fi」事情についてご紹介しています。あわせてご覧ください。
<オクトパスカード特集はこちら>
<Wi-Fi特集はこちら>
大型商業施設「IHC(International Harbour City」(海港城)への行き方はMTR尖沙咀駅から広東道にでればすぐですが、スターフェリーに乗ってビクトリア湾を眺めながら行くのもまたおススメ。
島を渡る手段として就航から100年以上たっている天星小輪(スターフェリー)ですが、今も変わらず市民の生活には欠かせません。
※過去記事でフェリーの乗り方をご紹介しています。
<香港を自由に移動しよう!乗り物特集」後編>
巨大モールは大きく5つのエリアに分けられています。「Marco Polo・Hong Kong Arcade(マルコポーロ香港ホテルアーケード)」、「Ocean Terminal(オーシャンターミナル)」、「Ocean Centre(ハーバーシティ・オーシャンセンター)」、「Gateway Arcade(ゲートウェイ・アーケード)」、「Star Annex @ Star House(スターアネックス@スターハウス)」。あまりにも広いので、初めて足を踏み入れたときには何が何だかわからず、迷路状態になることがあるほどですが、迷ったらすかさずコンシェルジュへ。
ここでは、携帯電話の充電、傘・レインコート・搾乳ケープ・ベビーカーなどの貸出、怪我や病気の応急処置など、あらゆる『困ったこと』に対応してくれます(英語対応可能)。また、施設内にはいたるところにショッピングモールガイドが置いてあります。エリアごとの地図が入っていますので、これを持っていれば安心です。もちろん、日本語版もありますのでご安心ください。
ビクトリア湾の目の前に立つ「オーシャンターミナル」は3階層まであります。地上階は主に高級ブランドの子供向けの店舗がずらりと並ぶ『キッドX』というエリアです。ちょっとした休憩場所や、子供たちを遊ばせるプレイスペース、授乳室もあるので、家族でのんびり過ごせます。
フェリーターミナルから一番近いエントランスから入ると、スポーツ&アウトドア関連ショップが20店舗以上入っている『スポーツX』というエリアがあります。こちらは様々なスポーツ用品店が一堂に集結しています。
ビクトリア湾やフェリーを目の前で見ながらの食事はまた格別。天気の良いはテラス席で出てのんびり過ごすのもおススメです。
店舗名 | ステーキ専門レストラン「BLT Steak」 |
---|---|
住所 | Level G, Ocean Terminal, Shop G62 |
営業時間 | 12:00~24:00 |
電話番号 | +852-2730-3508 |
備考 |
ハーバーシティ サイト 詳細ページ ウェブサイト クレジットカード:VISA / MasterCard / American Express / Diners Card / 銀嶺 |
店舗名 | イタリアンレストラン「AL MOLO RISTORANTE ITALIANO - Michael White」 |
---|---|
住所 | Level G, Ocean Terminal, G63 |
営業時間 | 12:00~22:30 |
電話番号 | 852-2730-7900 |
備考 |
ハーバーシティ サイト 詳細ページ ウェブサイト クレジットカード:VISA / MasterCard / American Express / 銀嶺 |
「オーシャンセンター」エリアにあるカフェ、レストランからはオーシャンビューが一望できます。天気の良い日は、テラスに出てみてはいかがでしょうか。こちらには公共の休憩スペースが設けられています。このエリアにあるレストランはテラス席を設けている店があります。
昼間は海を眺めながら、夜は対岸に見える香港島の夜景を見ながらゆっくりお食事するのもおススメです。4階には家電量販店がずらりと立ち並んでいます。家電製品を買うなら迷わずこのエリアに。
店舗名 | Broadway 百老滙 |
---|---|
住所 | Level 3, Ocean Centre, OC333A&B, 335-37 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
電話番号 | 852-2736-7733 |
備考 | ハーバーシティ サイト 詳細ページ 公式サイト |
店舗名 | Fortress 豐澤 |
---|---|
住所 | Level 3, Ocean Centre, OC333A&B, 335-37 |
営業時間 | 10:00~21:30 |
備考 | ハーバーシティ サイト 詳細ページ 公式サイト |
今や香港で15店舗を展開をしているMUJI。ハーバーシティ内では食事もできるCafe & Meal MUJIも入っています。店のエントランスにはちょっとした休憩スペースもあり、同じフロアには、オープンテラスのスペースもあります。
店舗名 | MUJI |
---|---|
住所 | Level 4, Ocean Centre, OC407,415-9 |
営業時間 |
日~木:10:00~21:30 金土祝:10:00~22:00 |
電話番号 | +852-3971-3101 |
備考 |
ハーバーシティ 公式サイト 公式サイト |
店舗名 | Cafe & Meal MUJI |
---|---|
住所 | Level4, Ocean Centre, OC407,415-19 |
営業時間 | 10:00~22:00(L.O. 21:30) |
電話番号 | 852-3971-3220 |
備考 | ウェブサイト |
エリアのなかでも長細いエリア。ブランドアパレルショップ以外にも、ホテル、サービスアパートメントなどが入っています。またこのエリアにはIFCモール特集でもご紹介した日系高級スーパー「シティスーパー」、ベーカリーショップ「リトルマーメード」やお惣菜売り場も充実。滞在中に日本食が食べたくなった時に大助かりです!
さらに、同フロアには渋谷から進出してきた「Shibuya109 Hong Kong」があり、日本でもお馴染みで人気のショップが並びます。「Shibuya 109 Hong Kong」は2年前にオープンしたもので、海外進出は香港が第一号店!渋谷では売っていない香港オリジナルの商品もあります。
店舗名 | Shibuya 109 Hong Kong |
---|---|
住所 | Level 3, Gateway Arcade, GW3002 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
電話番号 | +852-2151-2109 |
備考 |
ウェブサイト ※過去の紹介記事 |
店舗名 | City'Super |
---|---|
住所 | Level 3, Gateway Arcade, GW3001 & 3103-4 |
営業時間 | 日~木・祝日:10:00~22:00 金土・祝前日:10:00~22:30 |
電話番号 | +852-2736-3866 |
備考 | ハーバーシティ サイト 詳細ページ 公式サイト |
上海灘(Shanghai Tan)の創設者であり、China Clubのオーナーとして知られるDavid Tang氏が経営する高級広東料理レストラン「唐人館 China Tang」。2014年のLandmark店オープンに続いて16年7月にハーバーシティにオープンしました。
エントランスを入るとそこは可愛らしさと上品なテイストを兼ねそろえた落ち着いた空間に。人気の北京ダックは準備に時間がかかるため、予約時にオーダーする旨をスタッフに伝えてほしいとのこと。バーエリアもあり、ゆっくりと時間が流れている素敵な空間です。
店舗名 | 唐人館 China Tang |
---|---|
住所 | Level4, Gateway Arcade, GW4101 |
電話番号 | +852-2157-3148 |
営業時間 | <月~金> ランチ:12:00~15:00 ディナー:18:00~22:30 バーエリア:12:00~22:30 <土日祝> ランチ:11:30~15:00 ディナー:18:00~22:30 バーエリア:11:30~22:30 |
備考 |
公式サイト ハーバーシティ サイト 店舗詳細 |
スターフェリー乗り場目の前にある、ハーバーシティのエントランス脇には、英国系高級ブランド「Lane Crawford(レーンクロフォード)」が入っています。こちらは「マルコポーロホテル・アーケード」のなかに併設されている九龍店。「マルコポーロ香港ホテル」エントランスやカフェ、レストランとも直結しており、上階にはコスメ、アパレルなどが並びとっても華やかなスペース。見ているだけでも楽しい空間です。
店舗名 | Clacisonic @ Lane Crawford |
---|---|
住所 | 3 Canton Road |
営業時間 | 10:00~22:00 |
電話番号 | 852-2118-2288 |
備考 |
ハーバーシティ サイト 店舗案内 公式サイト |
中に入ると、レトロな空間が広がっている上海料理レストラン「夜上海」。2012年にミシュランガイドで星を2つ獲得している本格的な上海料理を楽しめます。マルコポーロホテル6階に入っているので、ツーリストは多く、特に日本から来られる人も多いのだそう。
お食事中に出てくるレストランオリジナル「XO醤(100香港ドル)」は、店内で購入することができます。貝、小エビ、ニンニクがたっぷり入った一品。おつまみにもピッタリ。香港のお土産にぴったりの品です。
店舗名 | Ye Shanghai 夜上海 |
---|---|
住所 | Level6, Marco Polo Hong Kong Hotel Arcade, Shop 660 |
電話番号 | 852-2376-3322 |
営業時間 | ランチ:11:30~15:00、ディナー18:00~23:00 |
備考 | ハーバーシティ サイト 店舗詳細 公式サイト |
NHK宇都宮放送局キャスター・ディレクターを経てフリーに。ラジオDJとして活動後2007年に中国に渡りアナウンサーとして大連電視台に勤務。現在はイベントなどのMC、企業トレーナー、執筆活動、番組コーディネーター、通訳と幅広く活躍中。
オフィシャルブログ「彩り亜細亜地図」では、香港のオシャレなお店や、見どころ満載の場所など、香港の耳寄りな情報を紹介。ブログに掲載されている専用フォームより司会や通訳などのお仕事の依頼を行うことができます。
