HOME > 楢橋里彩のASIAN旋風・香港彩り情報 > 今年もまもなく開催!7人制ラグビー国際大会「香港セブンズ」
バックナンバー
今年もまもなく開催!7人制ラグビー国際大会「香港セブンズ」
公開日:2017年03月02日

みなさん、こんにちは。楢橋里彩です。
香港で最大規模を誇るスポーツの祭典「香港セブンズ」。国際ラグビー評議会(IRB)が主催しているもので、世界24か国・地域から出場するチームが競い合います。今年は4月7日~9日の3日間、香港スタジアムで開催されます。開催期間中、会場には世界中のサポーター約10万人が訪れ賑わいをみせます。チケットは好評発売中!開幕を前に、「香港セブンズ」について簡単にご紹介いたします。

前回の香港セブンズ観戦レポート記事はこちら

香港最大規模のスポーツイベント「香港セブンズ」

スコットランドで誕生した134年の歴史がある7人制ラグビー。1976年に世界大会として初めて香港で開催されたのをきっかけに、現在は世界各地10か国・地域を転戦して競い合う「セブンズワールドシリーズ2016-2017」の一つ。香港大会は第7戦にあたります。通常、他国での大会では16チームで競い合いますが香港大会では24のチームが参加するということで最大規模です。

世界中からサポーターが集まり、お祭りのような賑わいになります。大会はポイント制で、ポイントを多く獲得したチームが優勝となります。昨年の夏に開催された、リオデジャネイロオリンピックでは、7人制ラグビーが正式競技となりました。

飽きずに楽しめる!試合時間は14分

7人制ラグビーはフォワード(FW)3人、バックス(BK)4人の計7人で構成されています。通常の15人制ラグビーと実質的に同じルール、同じフィールド上でプレーされますので、15人で守るところを7人で守らなくてはいけません。15人制と比べて、身体能力より最後までフィールドに立っていられる持久力・ランニングスキルが求められる競技です。

試合時間は前後半とも7分、計14分のスピード勝負です(※決勝戦は前後半ともに10分)。大会期間中は80近い試合を楽しむことができ、チームによって異なる、華麗なパス回しを見ることができるのも魅力のひとつです。実際に観戦したときには、小さなお子さんや家族連れなどを多く見かけ、ゴールが決まるたびに大盛り上がりでした。

1日4万人が酔いしれる!「香港スタジアム」

試合会場となる「香港スタジアム」の収容人数は4万人ですが、開催期間中の3日間はほぼ満席!客席は一部を除いて自由席となっています。特に会場内で盛り上がるエリアといえば「サウススタンド」!ここではアルコール飲料を飲みながら観戦ができるということもあり、人気の高いエリアです。ここで観戦したい人は早朝から並んで席をゲット。朝からサポーターの皆さんは飲みながらお祭り騒ぎで楽しんでいます。

ちなみに、場内ではアルコールの持ち込みが禁止されているエリアがあるのでご注意ください。以前に観戦した3階席では持ち込み不可でした。場外には売店などがありますので、そこで飲んだり食事ができるようになっています。またお土産コーナーや、ちょっとしたエリアでは小さなライブが開催されたりと、まさにエンターテイメント性が高い香港会場。ラグビー観戦だけでなく、こうしたお祭りの雰囲気を楽しみたい人にもうってつけです。

大人気の香港セブンズ、チケットはまだ間に合う!


> viagogo チケットマーケット

香港セブンズの一般チケットは、すでに販売を開始しています。試合の日が近付くにつれてチケットの値段もアップしていきますので、公式ホームページのお知らせ・チケット販売サイトを確認するなど、これからご購入される場合はよくご確認ください。会場では試合だけでなく、様々なイベントも催されます。香港大会の前日4月6日には、イギリスの有名バンド「Madness」と「From the Jam」によるキックオフコンサートが予定されています。

2016年リオデジャネイロオリンピックで正式種目となった「7人制ラグビー」。この五輪で4位となった日本代表チームももちろん出場します。さらにアジア初、日本で開催される「第9回ラグビーワールドカップ2019」は全国各地12の都市で開催されます。7人制ラグビーが身近なスポーツになってきている中、今回行われる「香港セブンズ」はラグビーファンはもちろんのこと、気軽に楽しめるスポーツ祭典です。ぜひ香港で臨場感あふれる試合を楽しんでみては如何でしょうか!

会場 香港スタジアム(Hong Kong Stadium)
住所 Hong Kong Stadium, So Kon Po, Causeway Bay, Hong Kong
付近の地図はこちら
備考 香港セブンズ公式サイト
香港セブンズ2017 チケット販売サイト(公式)

参考サイト

NHK宇都宮放送局キャスター・ディレクターを経てフリーに。ラジオDJとして活動後2007年に中国に渡りアナウンサーとして大連電視台に勤務。現在はイベントなどのMC、企業トレーナー、執筆活動、番組コーディネーター、通訳と幅広く活躍中。

オフィシャルブログ「彩り亜細亜地図」では、香港のオシャレなお店や、見どころ満載の場所など、香港の耳寄りな情報を紹介。ブログに掲載されている専用フォームより司会や通訳などのお仕事の依頼を行うことができます。

  • はてなブックマーク
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
500円相当ビットコインプレゼント
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
損保ジャパン日本興亜 新・海外旅行保険OFF!
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示