
みなさん、こんにちは。楢橋里彩です。
今回は競馬特集第2弾!前回は香港・沙田競馬場「基本編」について特集しましたが、今回は、誰でも贅沢気分で競馬観戦が楽しめる「プライベートボックス」での観戦の模様をお届けします。美味しいお食事をしながら優雅に競馬観戦!最高の時間を過ごせること間違いありません。
170年の長い歴史のある「香港競馬」。プライベートボックスの観戦は「沙田競馬場」。国際レースが盛んに行われており、ハッピーバレーよりも規模が大きいことからシーズン期間だけでも200万人近く訪れます。
2004年にリニューアルされた競馬場は全天候型パドックに。天候の心配なくゆっくりと観戦を楽しめます。
建物名称 | 沙田競馬場 |
---|---|
開放時間 | 10レース開催:11:00~ 9レース開催:11:30~ |
入場料 | 一般席:10香港ドル(約150円) 100香港ドル(約1,500円)で香港ジョッキークラブの会員専用エリアに入場できるツーリストバッジを購入できます。 ※有効なパスポートの掲示が必要。 |
アクセス | MTR東鉄線・馬場駅下車(競馬開催日のみの臨時駅) 地図はこちら |
備考 | 香港競馬専門サイト「香港賽馬中心」 http://hkeiba.com/guide/shatin.html |
今回、観戦したのは6階にあるプライベートボックスです。専用の入り口から6階に行きます。また入場前に小さなタグを渡されますので、なくさないようにしましょう(タグを持っている人しか出入りできないようになっています)。プライベートボックスは10名から最大200名向けのパーティーフロアとなっています。ドレスコードもあり、ジーンズや短パン、サンダルなどは禁止です。18歳以下も入場できません。
室内には各所にテレビが設置されているので、室内でも観戦できますが、やっぱりここに来たからには、テラス席からみるのが最高です。競馬場全体を見渡せて、正面には大パノラマが見えます。
テーブルには日本語でかかれているレースプログラム、年間のレース予定表、香港ジョッキークラブで購入できる商品割引券などが入った冊子やジョッキーの紹介と馬の戦績票などが書かれている冊子が、各座席に置かれています。馬券の購入と換金カウンターは同じフロアにあるので、混雑もなくスムーズに行えます。馬券の記入ができたらいざカウンターへ!
沙田競馬場の魅力のひとつにパドックの快適さがあります。スタンド同様、屋根がついているので、雨天でもじっくりと馬のコンディションチェックができます。しかも日本の競馬場に比べると比較的広い作りになっている上、広範囲で見下ろすことができます。
最前列に下りたら、馬の表情、息遣いまで感じ取ることができるほどです。日本ではセキュリティなどが厳しい場合が多いので、距離を感じない間近で見ることができるのは香港の競馬場ならでは!
ランチはビュッフェスタイル。馬券購入の窓口前には、このように中華、洋食、和食、サラダ、デザートなどがずらりと並んでおり、12時30分~15時30分の間に、たっぷりと楽しむことができます。
特に人気があるのは、北京ダックやローストビーフでした。目の前で切り分けられ、特製ソースがたっぷりかかるローストビーフは、長蛇の列ができるほどでした。
他にもフォーやエビワンタン麺(麺は卵麺、米粉から選択)などの麺類から果物やプチサイズのケーキ、ハーゲンダッツのアイスクリームなどのデザートまで。他にもアルコール類は飲み放題で、ハウスワイン赤・白、ビール、ソフトドリンクなど充実しています。
今回私が訪れた沙田競馬場のプライベートボックスは、香港ジョッキークラブのメンバーでなくとも申し込みをすることは可能です。人数によって値段と部屋の広さと料金は変わります。また国際レースとなると、通常より値上がりする場合がありますので、必ず確認しましょう。なお、キャンセル料はレース開催日2か月前までは発生しませんが、それ以降ですとキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
ちなみに香港島にあるハッピーバレーでは、シーズン期間中はナイトレースが毎週水曜日に開催されます。ハッピーバレーは、沙田競馬場とは異なり、仕事帰りのビジネスマンなどがスーツを着ながらビールを片手に観戦を楽しむという感じです。夜の競馬場は日中とまた雰囲気が違うので、こちらもぜひ行ってみてくださいね。沙田、ハッピーバレーともにプライベートボックスの詳細は下記を参考にしてください。
<プライベートBOXの詳細はこちら>
香港競馬特集「基本編」もぜひ、ご覧ください!
いかがでしたでしょうか?史上初の10勝馬の日本馬が3つの香港国際レースに出走するなど、大活躍の年となった昨年に続き、今年も日本馬が香港で走ります。今月24日に沙田競馬場で開催される「クィーンエリザベスⅡ(G1,芝2000m)」には、サトノクラウン(牝4歳)が、5月1日に開催される「チャンピオンマイル(G1,芝1600m)」にはモーリス(牝5歳)がそれぞれ出走します。
今やLCCなど格安航空で気軽に来られる香港。日本馬を応援しに、非日常の空間「プライベートボックス」から一味違う競馬観戦をしてみてはいかがでしょうか。
