
みなさん、こんにちは。楢橋里彩です。
2005年にオープンした香港ディズニーランド・リゾート。今年9月12日に開園10周年を迎えました。この10年の間に、香港ディズニーランド・リゾートは続々と進化を遂げ「トイ・ストーリーランド」「グリズリー・ガルチ」「ミスティック・ポイント」など3つのテーマランドが誕生、オープン当初から訪れたゲストは5千万人に上ります。
そんななか、香港ディズニーランド・リゾートは10周年を記念した、アニバーサリー・セレブレーション「ハッピリー・エバー・アフター」をスタート!新たなステージショーも登場した香港ディズニーランド・リゾートをご紹介します!
200以上の島で構成されている香港。香港ディズニーランド・リゾートがあるのは大嶼島(ランタオ島)です。世界各地にある6つのディズニーリゾートのうち、一番新しいディズニーリゾートが、香港ディズニーランド・リゾート。香港ディズニーランド・リゾートは、程よい大きさで動きやすい!香港ディズニーランド・リゾート・オリジナルのものも含めると、36あるアトラクションは、何時間も待つということがあまりないのでパークを存分に楽しめます。
香港駅から東涌線に乗ってサニーベイ駅(欣澳駅)に着くと、そこからすでにディズニーランド・リゾ―トの夢の世界が始まります。電車内からワクワクした気持ちになれるのも、香港ディズニーランド・リゾートの魅力のひとつです!
開園時間 | 日によって異なります。 <開園時間の詳細はこちら> |
---|---|
アクセス | 様々な交通機関がご利用いただけます。 <香港ディズニーランド・リゾートへの行き方はこちら> |
料金 |
<1DAYチケット・スタンダードデイ>
※1HKD:16円換算 ・大人(12~64歳):539HKD(約8,600円) ・小人(3~11歳):385HKD(約6,150円) ・シニア(65歳以上):100HKD(約1,600円) <2DAYチケット> ※1HKD:16円換算 ・大人(12~64歳):739HKD(約11,800円) ・小人(3~11歳):525HKD(約8,400円) ・シニア(65歳以上):170HKD(約2,700円) |
備考 | 香港ディズニーランド・リゾート 公式ホームページ(日本語) |
開園してほとんどのゲストが真っ先にするのは、ディズニーキャラクターたちと記念写真を撮ったり、サインをしてもらえる「グリーティング」。取材した日は、朝から気温が上がって30度近かったのですが、それでも開園とともにミッキーとミニーのいるグリーティングエリア(メインストリートUSA)に多くの人が押し寄せ、すぐに長蛇の列に。(開園・閉演時間は時期によって異なるので必ずチェック!)
取材した日が10周年アニバーサリーコスチュームをお披露目する初日だったため、実際に並び、順番が回ってくるまでにおよそ1時間かかりました。ガゼボ(※)でのミッキー&ミニーは、得意げに様々なポーズを披露、一人一人とじっくりと写真撮影するなど、なかなかの充実ぶり。香港ディズニーランド・リゾートでは、キャラクターがペアとなってグリーティングできることが多いのも人気のひとつです。
※ガゼボ:庭園などに設置されている、屋根と柱だけの建物のこと
10周年を記念した新たなステージショー「ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック」が11月17日からスタート!
ミッキーとグーフィー、そして映画の『アナの雪の女王』に登場するオラフが、7つのディズニーの物語『ジャングルブック』、『リトル・マーメード』、『塔の上のラプンツェル』『メリダとおそろしの森』『アラジン』『プリンセスと魔法のキス』『アナと雪の女王』を展開する魔法の本の中へ旅にでるもの。
10周年アニバーサリーのオリジナル・テーマソング「ハッピリー・エバー・アフター」にのって、次から次へと展開していく物語と音楽、美しいコスチュームを着飾るダンサーやディズニーキャラクターたち。
28分のステージショーがあっという間に終わってしまうほど、豪華なショーとなっています。
12月17日より新たに登場するのが「フェアリーテール・フォレスト」。独創的な景色や風変りな道が特徴のウォークスルー・タイプのアトラクションです。
ゲストは曲がりくねった道を進みながらディズニーのおとぎ話の世界を体験していきます。アトラクションでは、『塔の上のラプンツェル』『白雪姫』『美女と野獣』『シンデレラ』『リトルマーメード』のアイコニックなシーンのミニチュアを楽しめます。
大人気の花火ショーに新たにプロジェクションマッピングが加わった10周年スペシャルバージョン「ディズニー・イン・ザ・スターズ」は必見。
「A Whole New World」の音楽とともに、「眠れる森の美女」の城に映し出される『シンデレラ』『アラジン』『アナと雪の女王』『ベイマックス』などのディズニーの物語のプロジェクションとコラボレーションされる花火ショーです。
また、夜のイベントといえば昨年10月からスタートしているナイトLEDパレード「ディズニー・ペイント・ザ・ナイト・パレード」も欠かせません。ディズニーランド・リゾート初のLEDパレードとなり人気イベントの一つ。一段と輝きを放った光の世界へ誘います。
この他にも、クリスマスイベント「ハッピリー・エバー・アフター・クリスマス」も開催。『アナと雪の女王』に登場するエルサのライトニング・セレモニー「フローズン・クリスマスツリー・ライトニング・セレモニー」をお楽しみいただけます。(2016年1月3日(日)まで)
いかがでしたでしょうか?今回、10周年記念ということで久々に訪れた香港ディズニーランド・リゾート。以前は並んでいても割り込みをよくされたものですが、お客さんのマナーが良くなっているような気がしました。キャストの方の対応がとても良く、笑顔が素敵なキャストが多くて、カメラを向けると皆にっこりとほほ笑んでくれました。取材とはいえとても楽しい夢の空間に大満足でした。
香港のグルメやイベント情報は、私のブログ「彩り亜細亜地図」でもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
