HOME > 特集 > 「タンク満タンですか?」vol.17 ~月島の焼き鳥屋さん「Vegi&Bird」~
バックナンバー
タンク将軍
公開日:2017年9月06日

皆さん、お元気ですか。タンク満タンですか。
今回は、月島にある焼き鳥屋さん、「Vegi&Bird」にお邪魔しました。焼き鳥屋さんというと、「オヤジの溜まり場」というイメージが強いと思いますが、このお店は女性が1人で寛いでいてもおかしくない雰囲気です。ビールと日本酒だけではなく、ワインの品ぞろえも豊富。月島の、ちょっと分かりにくいところにあるお店ですが、味は確かです。今回は、その店長、皆越啓太さんに話を伺いました。

 

メインタイトル
鈴木
今日は、よろしくお願いします。
皆越
こちらこそ。
鈴木
私、すでに2度お邪魔しましたが、開店してどのくらい経ちましたか。
皆越
ちょうど1か月です。
鈴木
まさに古民家ですが、もともと昔からある家をお店にしたのですか。
皆越
そうです。民家だったのですよ。で、それを買い取って、お店にしました。もともと民家だったので、入口も普通の家の玄関ですから、時々、靴を脱いで上がられるお客様もいらっしゃいます。
鈴木
立地的にはちょっと不利ですよね。少し奥まったところにある。その分、隠れ家的な雰囲気になるから、かえって良いのかも知れませんね。
皆越啓太
皆越
ええ。そうおっしゃって下さるお客様もいますね。確かに、立地がこの様な場所ですから、少しでも料理で印象に残るようなものを提供できればと考えています。
鈴木
具体的には?
皆越
お店の名前が「Vegi&Bird」ですからね。野菜には気を使っています。今は茨城県の農園で作った有機野菜が中心ですが、何か面白そうな野菜があれば、これからも積極的に使っていきたいと考えています。あと、鶏肉は鳥取県の大山鶏を使っています。

大山という場所は空気や水がとてもきれいなところで、そこで育った鶏は非常に健康的です。肉質もジューシーで、焼き鳥に合うのです。その肉を、備長炭でじっくりと焼き上げます。『備長炭』って、叩くときれいな音がするんですよ。先が長くなるように軽く握って、炭と炭を叩いてみて下さい。
鈴木
あ、本当だ。コンコンという音をイメージしていたのですが、違うんですね。まるで硬質な金属を叩いているような、キンキンした音がします。最近の焼き鳥屋さんは、炭を使わず、電気の調理器を用いているところもありますが、やはり備長炭を使うと味も違ってくるものでしょうか。
皆越
部位によっては、余熱で低温調理をすることもあります。焼き鳥は、香りで決まるといっても過言ではありません。だから、炭で調理するって大事なことなのです。少しずつ炭を動かしながら、温度を変えて調理するようにしています。
鈴木
お店のコンセプトづくりには、どのようなこだわりがあるのですか。
皆越
食材と焼き方でしょうね。シンプルなネタをシンプルに調理する。そして、それをカジュアルに提供する。1人でもふらっと入れるようなお店づくりをしていきたいと思います。
鈴木
どのようなお客様に来てもらいたいですか。
皆越
それは、やはり焼き鳥が好きな方ですね。
鈴木
そもそも皆越さんは、なぜ飲食の世界に入られたのですか。お生まれはどこですか。
皆越
生まれは岡山です。大学は福岡で、そのまま福岡で就職活動しました。でも、内定を蹴っちゃって、コンピューターの専門学校に入ったのです。その時、上京して東京暮らしをスタートさせました。ただ、多少はアルバイトをしないと生活が大変なので、探したところ、たまたま焼き鳥屋さんのアルバイトを紹介されて、それがきっかけで料理人の世界に入りました。

アルバイト先の社長が私とあまり年齢が違わず、いつの間にか門前仲町に出店する2号店の店長を任されたのです。そこでしばらく修行をして今回、このお店で働くことになったのです。
鈴木
お店の中を見ておりますと、カウンターにはワイングラスが掛けてあったり、セラーがあったりして、ワインの品揃えも結構しっかりしていらっしゃるようですね。ワインというと、食事といかに合わせるか、ということがポイントになってきますが、焼き鳥とワインは合うのですか。
皆越
合います。塩で食べるなら白がいいですね。ブラックペッパーや香草を使ったものも白が合います。レバーはもちろん赤ですね。あとはタレに浸けて焼くものは赤が合います。
鈴木
ところで、今日も芸人のプリティ長島さんがお客さんとしてお見えになられていますが、何やら千葉県の特産物を持ってきてくれたみたいですね。
皆越
「銚子エール」という千葉県銚子市の地ビールを持ってきてくださいました。1本800円で、このお店でも出してありますので、興味のある方は是非、呑んでみて下さい。あと、野菜もいろいろ仕入れていますので、たとえば玉ねぎを炭火焼きにするととても甘みが出ますので、これも是非、楽しみにして下さい。
鈴木
最後に、これからの目標などを教えていただけますか。
皆越

そうですね。やはり月島店を成功させて、私がいなくてもオペレーションが回るようにしたいですね。そうすれば、また次のお店を展開できます。この繰り返しで、どんどんお店を拡大していきたいと思います。

鈴木

今日はありがとうございました。



店舗名 美味しい野菜と本格炭火焼鳥のお店 Vegi&Bird
住所 東京都中央区月島3-15-11
東京メトロ有楽町線月島駅 徒歩4分
大江戸線月島駅 徒歩4分
勝どき駅から370m
付近の地図はこちら
営業時間 16:30~00:00(L.O 23:00)
定休日が祝日の場合は営業
夜10時以降入店可、日曜営業
※定休日:月曜日
電話番号 050-5592-9393
備考 Facebook
姉妹店 Vegi & Fish
Vegi & Meat
Vegi & Cafe
  • はてなブックマーク
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
500円相当ビットコインプレゼント
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
損保ジャパン日本興亜 新・海外旅行保険OFF!
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示