若林栄四「市場からのメッセージ 2023/06」を特別価格にてご招待

キャンペーン概要
2023年6月15日(木)に開催されます若林栄四 特別講演会「市場からのメッセージ2023/06」へ、トレード・トレード会員限定の特別価格にてご招待いたします。
トレトレ会員にご登録後、info@trade-trade.jp までご連絡下さい。申込方法・参加費等についての詳細を追ってご連絡させていただきます。
講演会詳細
2023年は1月の127円台を安値として日米欧の金融政策格差を背景とする円の独歩安の流れが基調にありますが、一方で、FRBの急激な利上げの副作用は中堅地銀の破綻を招き、金融市場に混乱を生じさせました。大手金融機関についてはリーマンショック以降厳しい規制管理下にあり、倒産リスクが極めて低い状態にあること、預金流出で経営不安となった地銀についても大手銀行の買収により連鎖倒産を免れており足元での金融不安は落ち着きを取り戻しつつあります。
しかし、マネー収縮は着実に進んでおり、また、金融機関の貸し出し規制も今後さらに強まることが予想されます。貸し渋りによる企業倒産は一段と増加すると見られ、強い労働市場と底堅い消費に支えられた米経済もバランスを崩すことは否めません。FRBはインフレ抑制を最重要視しており、引き締めが景気を冷やすことを想定内としていますが、水面下では中小金融機関の再編が急速に進むとみられ、この波にのまれたアメリカ経済が予想以上に長く低迷することはFRBにとって想定外です。
一方ユーロ圏についてもインフレ高止まりで金融引き締め策を維持せざるを得ない状況にあり、世界経済の先行きは不透明感が強くこれに、日本、アジア経済も巻き込まれる可能性があります。しかし、日本についてはコロナ禍から立ち上がって日が浅く経済活動は今後さらに拡がりを見せるでしょう。緩やかな物価上昇で、金融緩和策の見直しも視野に入って来ると見られ、円の独歩安基調も変化することが予想されます。
2023年後半の為替・株式・金利、金相場の行方について若林栄四がお馴染みのペンタゴン分析で予測します
日時
2023年6月15日(木)
受付時間: 午後1時30分~午後2時00分
講演時間: 午後2時00分~午後4時00分(質疑応答を含む)
講師
若林 栄四(株式会社ワカバヤシエフエックスアソシエイツ 代表取締役)
会場
KKRホテル東京 『瑞宝の間』 定員:限定80名様
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-4-1
電話:03-3287-2921(代表)
応募期間
2023/05/11~
応募条件・注意事項
※トレトレ会員にご登録後、info@trade-trade.jp までご連絡ください。申込方法・参加費等についての詳細を追ってご連絡させていただきます。