たっしーが教える、中国株なら俺に聞け!!

田代尚機(たしろ・なおき)

中国株アナリスト
1958年生まれ。愛知県出身。大和総研、内藤証券、リード・リサーチ・アンド・プロダクツ(株)を経て独立、TS・チャイナ・リサーチ(株)を設立。現在は生活の拠点を中国に移し、日本と中国を行き来しながらフリーランスとして活動中。マスコミ、金融機関や、個人投資家向けに情報提供を行っている。大和総研勤務時代に1994年から9年間、北京に駐在、中国経済、個別企業の調査を担当。それ以来、中国経済、企業に関する情報提供をライフワークとしている。社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。
【著書】
・人民元投資入門
・中国株「黄金の10年」
・レッド・センセーション好機到来!

ブログランキング

  • にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

リンク用バナー

当ブログはリンクフリーです。
バナー画像はこちらをお使いください。

トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレLINE@公式アカウント登録
トレトレインスタグラム登録
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレスタッフブログ

13日の上海総合指数は0.72%高、景気回復期待高まる!!

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

中国株投資家の皆さん、こんにちは。

13日(月)の上海総合指数はわずかに安寄りしたものの、旺盛な買いに支えられて上昇、終値は0.72%高の3284.16ポイントで引けています。

セクター別では、ホテル・レストラン、空港・空運、レジャー施設・旅行、飲料、美容ヘルスケア、食品加工などが買われました。

一方、一部の銀行などが売られました。

20230213A.png

13日(月)の創業板指数は1.10%高となりました。

20230213B.png

13日(月)の上海50指数は0.77%高となりました。

20230213D.png

先週月曜日(6日)の段階では、気球問題が嫌気されて大きく下げた上海総合指数ですが、一週間を通じて値固めが進む展開となりました。

米国では2月7日、バイデン大統領にとって2回目となる一般教書演説が行われました。

外交政策に関する内容が気になるところだったのですが、終盤にわずかな時間を割くだけでした。

昨年は、ロシアによるウクライナ侵攻直後であったこともあり、冒頭から外交政策が取り上げられたのですが、今年はどうやら外交政策にはあまり関心がないようです。

中国については、気球問題を取り上げていますが、昨年あれほど大騒ぎした台湾有事に関する話は全くありませんでした。

バイデン大統領の支持率は4割台前半で推移しています。

結局、有権者は国内問題を強く意識しています。

インフレをしっかりと抑え込み、金利上昇により景気がオーバーキルしてしまうリスクを抑えない限り、とてもではないですが、再選はおぼつきません。

こうした米国国内の政治事情があるからこそ、対中政策が強化されたとしても、米国経済への悪影響をできるだけ避ける形、すなわち中国経済への影響も小さい形でしかできないだろうとみる投資家が多いのだと思います。

本土の金融政策についてですが、先週木曜日(9日)のブログで触れた通り、金融政策の面では、足元でしっかりと資金供給されていることが確認されており、また、実際に実体経済に資金が回っていることも確認されています。

2月10日に発表された1月金融統計データ報告では、新たに消費金融(ノンバンク)、理財、金融資産投資といった預金業務を行わない第三類金融機関のデータが発表されるようになりました。

それによれば、この第三類金融機関の貸出残高は8410億元、先月と比べ57億元増加しており、預金残高は222億元で27億元増加しています。

ネットで貸出が増えていることも重要ですが、それ以上にこうした統計を発表し始めること自体、当局が消費者金融をより重視していることがわかります。

より広範に金融機関をコントロールし、金融緩和効果を高めようとしています。

相場は一回りして、再びホテル・レストラン、空港・空運、レジャー施設・旅行などが上昇しています。

2月も既に中旬に差し掛かっており、そろそろ3月上旬に開催される両会が意識される時期になりました。

政策が意識されるということですが、景気の底打ち直後とみられるこの時期は、特に景気を刺激するような政策に市場は敏感に反応するとみています。

本土市場の地合いは悪くありません。

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
500円相当ビットコインプレゼント
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

最近のブログ記事

月別アーカイブ

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示