たっしーが教える、中国株なら俺に聞け!!

田代尚機(たしろ・なおき)

中国株アナリスト
1958年生まれ。愛知県出身。大和総研、内藤証券、リード・リサーチ・アンド・プロダクツ(株)を経て独立、TS・チャイナ・リサーチ(株)を設立。現在は生活の拠点を中国に移し、日本と中国を行き来しながらフリーランスとして活動中。マスコミ、金融機関や、個人投資家向けに情報提供を行っている。大和総研勤務時代に1994年から9年間、北京に駐在、中国経済、個別企業の調査を担当。それ以来、中国経済、企業に関する情報提供をライフワークとしている。社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。
【著書】
・人民元投資入門
・中国株「黄金の10年」
・レッド・センセーション好機到来!

ブログランキング

  • にほんブログ村 株ブログ 中国株へ

リンク用バナー

当ブログはリンクフリーです。
バナー画像はこちらをお使いください。

トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレLINE@公式アカウント登録
トレトレインスタグラム登録
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレスタッフブログ

6日の上海総合指数は1.12%高、優良株、小型材料株が急騰!!

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

中国株投資家の皆さん、こんにちは。

6日(月)の上海総合指数は安寄り後、上昇、終日買い優勢の展開となりました。

終値は1.12%高の3621.86ポイントで引けています。

セクター別では、石油開発、飲料(白酒)、バイオ・医薬、半導体・部品、電子部品、証券などが買われました。

一方、種苗林業、レジャー施設・旅行などが軟調でした。

20210906A.png

6日(月)の創業板指数は4.06%高となりました。

20210906B.png

6日(月)の上海50指数は1.11%高となりました。

20210906C.png

上海総合指数の6日終値は、6月2日に記録した場中高値まで、あと8ポイント足らずまで迫っています。

ここを抜けると2月の年初来高値が見えてきます。

さらにそこを一山超えると、6年来高値となります。

一方、上海50指数は年初来安値近辺の値固めが終わり、やっと上昇に転じたところです。

創業板指数は8月26日の急落以来、はっきりとした下げトレンドが出ていたのですが、6日は急反発しています。

指数間でこれまで相場感は随分と差があったのですが、ここにきて地合いは大きく改善しています。

セクター別にみると、外国人投資家や機関投資家が好む白酒が上昇しています。

安徽迎駕貢酒(603198)がストップ高、酒鬼酒(000799)が7.83%高、新疆伊力特実業(600197)が6.31%高となりました。

高級白酒はどこも中間決算を見る限り、業績は市場予想通り、堅調でした。

これまで下げがきつかったことでバリュエーションが低下していました。

白酒のような利益率が高く、ある程度成長性もある優良株が買われるということは、内外の機関投資家のリスク回避姿勢がようやく収まり、正常化しつつあることを示していると思います。

また、証券セクターが買われています。

習近平国家主席は2日、中国国際サービス貿易交流会において、北京証券取引所設立の方針を示しました。

中国証券監督管理委員会は3日、記者会見を開き、北京証券取引所を設立すると発表しました。

5日には、上場規則など4つの関連規則に関する公開意見徴収案が発表されました。

さすがに習近平国家主席主導の政策だけに、関連組織の動きは早いのですが、当然、成果を出すべく、関連部門は今後、必至に取り組むことになるでしょう。

未上場のベンチャー企業株を取引する新三板市場の一段上位となる取引所を作るといった内容なのですが、イノベーションを加速させるための政策としては急所を突いていると思います。

如何に新市場に資金を集めるのか、決して簡単なことではないかもしれませんが、投資家の期待は大きく広がっています。

証券セクターは既に急騰してしまっていますが、それでもまだ上昇余地があるとみています。

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
500円相当ビットコインプレゼント
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

最近のブログ記事

月別アーカイブ

  • PVアクセスランキング にほんブログ村

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示