4月にマニラに行くことになり、何時もの様にJAL.の直行便を予約した。
寄る年波に勝てず、海外に行くときはビジネス・クラスを利用するが、何時もビジネス・クラスにアップ・グレード出来るエコノミー・クラスのチケットを買って既定のマイレージを使用して乗っている。
今回のマニラ行きの料金を調べたら、ビジネス・クラスにアップ・グレード出来るエコノミー・クラスのチケットは102,500円(往復205,000円)でビジネス・クラスは111,500円(往復223,000円)でその差は18,000円しか無い。
これだったらマイレージを使う事を考えたら絶対にビジネス・クラスのチケットを買った方がお得だからそうした。
因みに10月にシカゴに行く分はビジネス・クラスにアップ・グレード出来るエコノミー・クラスのチケットは行きは161,000円で帰りは194,500円(合計355,500円)、何とビジネス・クラスは片道626,000円で往復で1,252,000円となる。
たかが(?)たった1週間弱ゴルフに行くのに90万円も余計に払う積りは無い。
どうしてシカゴ行きは、こうも両者の値段(ビジネス・クラスにアップ・グレード出来るエコノミー・クラスのチケットとビジネス・クラス)が違うんだろう?
訳が分からないが、安いに越したことは無い。
実は来月もマニラに行く予定が有るが、コロナ前の2020年の頃の運賃に比べるとサーチャージ分がぐっと増えて往復で5~6万円多く払っている気がする。
訳が分からないが、癪である。
sakohからTsukushiへの返信
Tsukushiさん、我々は28日にBebe.に行く予定です。
楽しみにしています。
Tsukushi
早速にお返事ありがとうございます。
アラベルですね!行ってみたく思います。
BEBEは今月20日にも予約していますので、しこたま美味しいワインを飲んできますね!
sakohからTsukushiへの返信
我々がよく行き、大好きなお店はグリル アラベル新杉田分店です。
グリル アラベルは色々な場所にお店があるみたいですから、お近くのお店をお探しになったら如何でしょうか?
BEBe.は不滅です。
今月も良いワインを携えて参ります。
Tsukushi
いつも楽しく拝見しております。
カニ旅行で北陸への旅。。ようこそです。
本場の松葉カニはおいしい!とありましたが、ご満悦のご様子に水をさして恐縮ですが、松葉カニは鳥取を代表するカニです。
まあ同じ日本海で獲れるカニではありますが。。。笑
カニを食べた後に、甲羅に日本酒を注ぐ蟹酒は絶品ですよね〜。
ところで、以前、横浜近郊でハンバーグが美味しいお店を紹介されていらしゃいましたがどこか教えていただけませんか?
最近、北陸から湘南に引っ越してきて是非、行ってみたいなあと思っています。
鎌倉のBEBEは最高に美味しくて何度も行っています。
私も日本酒とワインがだ〜い好きです。
よろしくお願いします。