酒匂隆雄が語る「畢生の遊楽三昧」

酒匂隆雄(さこう・たかお)

酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で為替ディーラーとして外国為替業務に従事。
その後1992年に、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。
さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長と歴任。
現在は、酒匂・エフエックス・アドバイザリーの代表、日本フォレックスクラブの名誉会員。

ブログランキング

  • にほんブログ村 経済ブログへ
トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレスタッフブログ
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレLINE@公式アカウント登録

ドル・円相場、144円台!

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル・円相場の騰勢が止まらず、先程144.38の高値を付けた。

20220907.png 

24年ぶりのドル高&円安を更新中である。

 

今週の始値は140.14であったから三日で4円以上上がったことになる。

 

はっきり言ってこの上昇はスピード違反気味だと思うのだが、マーケットはマーケット。

買い手が多いのだから相場は上がる。

 

ドル上昇の一番大きな要因はアメリカの中央銀行であるFRB.がインフレ抑制の為に躊躇無く利上げを続けると言う強い意志に対してマーケットが敬意を払っているのだからだと思うのだが、残念ながら筆者はマーケットが利上げに対して前のめりになり過ぎているのではないかと思ってドルの反落を警戒して、この見事な上昇相場を全く取れなかった。

 

まあ仕方ない。

 

ドル・円は下がったら買おう、(Buy on dips.)、ユーロ・ドルは上がったら売ろう(Sell on rallies.)と思っているのだが、残念ながらドル・円ではDips.(下げ)、ユーロ・ドルはRallies.(上げ)が無い。

 

じたばたしないで今週8日のECB.理事会と来週13日のアメリカの8月の消費者物価指数(CPI.)の発表を待つとしよう。

 

なーに、チャンスは幾らでも有るんだから慌てることはないさ。

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

又か!

  • 記事URL
  • はてなブックマーク


又静岡の幼稚園で3歳の女の子が送迎バスに取り残されて熱中症でお亡くなりになった。

ついこの前も全く同じ事故で男の子が亡くなった事故が有ったが、又か?

送迎バスの運転手は子供達が降りた後、バフの中を確認しないのか?

幼稚園は未だ来ていない園児が居ないのか確認しないのか?

この前の事故と全く同じケースだな。

これは殺人と言っても良かろう。

厳罰に処して欲しい。

可哀想で涙が出て来る。
合掌。

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

引っ越し騒動。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

 

 

既にお話したが、現在高台に住んでいる雀のお宿から歩いて10分足らずの下界の本牧原に引っ越すことにした。

 

突然餌が無くなると雀が可愛そうなので現在徐々に餌を少なくしているところだ。

 

引っ越しを突然決めたので以前から予定していた9月20日から27日迄のシンガポール行きや10月2日から4日までの富山行きなどを勘案して、勝手にその狭間の9月30日に引っ越そうと思って業者に見積もりを頼んだ。

 

以前ネットで検索したらばばばーっと6社から見積もり依頼が来て辟易としたので今回はマンション売却の仲介をお願いしている大手不動産会社にお願いして2社だけ紹介して貰ったのだが、たまげた。

 

因みに2社とも条件は殆ど同じだった。

 

先ず現在住んでいるマンションの部屋、荷物を見て、"一日では無理です。初日梱包、二日目引っ越し、三日目に荷物を解く。"と言う事で三日掛かります。"と言われた。

 

仕方ないので富山から帰る翌日の10月5日、6日、7日に決めた。

 

"段ボールが150個要ります。"と言う。

 

150個?

 

"えーっ、何で?"と訊いたら、どうやらワインの梱包が一番大変らしい。

 

"一本、一本緩衝材で包んで大変なんですよ。"と言う。

 

そうか。

 

もし300本あるとしたらそれで30箱くらいは使うか?
500本なら50箱。

 

何本くらい有るのかよく分からない。

 

そして見積もり額を見て又びっくり!

何と514,250円也!

 

 見積もり.jpg

 

 

ネットで見て大体20万円くらいなのかなあと思っていたら、その2倍以上だ。

 

上で述べた様に2社の見積額は殆ど似た様な物で、まあそんなものなんだろうし、説明を受けたら納得はした。

 

 

(それにしても高いもんだなあ..)

 

 

さあ、これから自分の荷物の整理が大変だ。

(苦手なんですよね。)

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

近くて、矢張り近かった。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

 

 

ドル・円相場が140円台の大台を上切って高値140.79迄上昇した。

 

筆者は個人的に市場が余りにもFRB.による利上げ期待に前のめりになっているので、例えば昨日発表になった8月の米国雇用統計の数字が市場の期待値よりも悪ければ結構ドル・円相場も下サイドへの調整が有るかと思い、"140円台は意外に近くて遠いのではないのかなあ?"と思っていたが、なんのその、すんなりと戻し高値を更新した。

 

8月の米国雇用統計の結果は失業率が前月の3.5%から3.7%へと悪化し、非農業部門雇用者数も前月の+52万6千人から+31万5千人へと増加数が減り、印象としては"多少雇用環境は悪化したのか?"と言う感じであったが、ドル・円相場は発表直後に140.46から139.93迄急落し、一瞬"思った通り!"と思ったが、その後あれよあれよと言う間にドルは買われて発表から15分の内に149.79迄上昇し、その後は再びずるずると値を下げて140円を切った後、140.23で週を終えた。

 20220903.png

(金曜日午後9時からクロージング迄のドル・円相場5分足・ローソク足チャート。)

 

値幅は大したことはないが、正に乱高下と言っても良い値動きであったが次は13日に発表の8月の米国消費者物価指数(CPI.)に市場の関心は移る。

 

市場は7月の+8.5%から+8.2%へと物価上昇が鈍化することを予想するが、さて市場の反応はどうなることか?

 

雇用データが前月から鈍化し、物価が更に落ちるようであればFRB.が6月と7月に引き続いて今月も0.75%の大幅な利上げをする必要があるのかと思うのだが、如何であろう?

 

依然として市場の前のめり状態は続いており、天邪鬼との誹りを甘んじて受けながらも"ここからの大幅なドル・円相場の上昇は難しい。"と考える。

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

因果応報。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドラマやテレビ・コマーシャルで有名なある俳優が昔の悪行が明るみに出て次々と番組の降板、コマーシャル中止の憂き目にあっているらしい。
テレビ•ドラマではアドリブを沢山入れて迫力ある演技をすることで有名だったが、とんだ味噌を付けたものだ。
その悪行を聞くと同情するよりは因果応報の様な気がする。
昔の事とは言え、スポンサーも切らざるを得なかったのだろう。
テレビのワイドショーからの情報しか知らないが、酒を飲むとだらしなくなって狼藉を働くことが一度や二度では無かったらしい。
一言でいえば、"酒癖が悪い。"と言うことだが、これは始末が悪い。
筆者も酒が大好きであるが、自分が余り酒に酔わないので一緒に飲んでいる奴が"酒癖が悪い。"と許せない。
面倒臭いので相手にしないが、今まで何回か殴り合いになりそうなったことがある。
奇妙なことに此奴ら、例外なく素面の時は大人しくて良い人である。
そしてこれも例外なく此奴ら、前日に狼藉を働いたことを覚えていない。
だから確信犯ではないのである意味、気の毒ではある。

今まで殴りつけてやろうと思った4人の内、3人は今は仲良しである。
その3人は筆者の前では今は余り酒を飲まない。

残りの1人は音信不通で今は何をやっているのかは知らないが、知りたくもないや。

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示