酒匂隆雄が語る「畢生の遊楽三昧」

酒匂隆雄(さこう・たかお)

酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表
1970年に北海道大学を卒業後、国内外の主要銀行で為替ディーラーとして外国為替業務に従事。
その後1992年に、スイス・ユニオン銀行東京支店にファースト・バイス・プレジデントとして入行。
さらに1998年には、スイス銀行との合併に伴いUBS銀行となった同行の外国為替部長、東京支店長と歴任。
現在は、酒匂・エフエックス・アドバイザリーの代表、日本フォレックスクラブの名誉会員。

ブログランキング

  • にほんブログ村 経済ブログへ
トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレスタッフブログ
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレLINE@公式アカウント登録

115円の攻防。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル円相場が約5年ぶりのドル高&円安水準となる115円近辺で取り引きされている。
先週水曜日に高値114.96を付けたが実需とオプションの防戦売りに阻まれて金曜日には一時113.59まで下げる場面も有ったが、昨日バイデン米大統領が来年2月に任期が満了するパウエルFRB.議長の再任を発表して金融市場に安心感が高まり、ドル金利の上昇と共にドルが買われてついに115円の大台を上切り、高値115.19を付けた。
休み明けの今日の東京市場でも高値115.23を付けたが、どうも頭が重い。
大きなレジスタンス(上値抵抗線)を切ると、値が走るケースが多いが今回は動きが鈍い。
よく分からないが、こう言う時は説明の出来ない大きな売りが有る事が有る。
ユーロドルが1.1200を中々下切らないこともドル円相場の頭を抑えているのかも知れない。
ユーロが下げ渋るとすんなりとはドル円相場も上がらないかも知れないが、まあ時間の問題であろう。

明日のゴールデンアワー・セミナーでペンタゴンチャートの権威であるエルビス川口さんに見立てを聞くとしよう。

若林栄四 NYからの金言
酒匂隆雄の「為替ランドスケープ

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示