ドル/円は小陽線が出て小幅続落となりましたが、日足の上値抵抗を上抜けきれずに終えています。短期トレンドが強い状態を保っており、押し目買い方針継続としています。買いは108.70-80で押し目買い。損切りは108.30で撤退。売りは上値余地を確認するまで1日様子見か109.20台を売って109.60で一旦撤退です。109.50超えで終えれば一段の上昇へ。110円台で終えた場合は新たな上昇トレンド入りの可能性が生じます。逆に108.50割れで終えた場合は108.00以下の足元を固め直す動きが強まり易くなります。
ユーロ/ドルは続落。下げエネルギの強いものではありませんが、日足、週足ともに形状が悪化しており下落余地がさらに広がる可能性が高い状態です。買いは様子見です。売りは1.1810-20で戻り売り。損切りは1.1860で一旦撤退です。1.20台を回復して引けるまでは下値リスクにより警戒が必要です。下値抵抗は1.1710-20,1.1640-50、1.1600-10にあります。
ユーロ/円は上ヒゲがやや長く寄せ線に近い形の足で終えています。128.10-20,127.70-80に強い抵抗がありますが、127.50割れで越週した場合は新たな下落リスクが生じます。短期トレンドは130.50超えで終えない限り、変化しません。買いは様子見か127.30に損切りを置くなら127.70-80で軽く試し買い程度に。売りは128.80-90で戻り売り。損切りは129.20で一旦撤退です。
ポンド/ドルは小反発。上昇余力の強いものではなく短期トレンドも弱い状態にあるので買いは様子見か、1.3600-10の押し目があれば軽く買い狙い。損切りは1.3570で浅めに撤退です。売りは1.3750-60で戻り売り。損切りは1.3810で一旦撤退です。短期トレンドは1.39台を回復して引ければ"ニュートラル"な状態に戻します。
ポンド/円は高値引けの陽線となり、上値追いのスタートとなっていますが、短期トレンドがまだ弱いので買いは様子見か149.00-10まで引きつけて。損切りは148.40で撤退です。売りは150.30台で売って150.80で一旦撤退です。短期トレンドは151円台を回復すればニュートラルな状態に戻しますが、152円台で終えるまでは下値リスクを残します。
豪ドル/円は小陽線で続落を食い止めていますが、短期トレンドが変化して日が浅いため、反発余地が限られ易く、反落に転ずる可能性も高いと見ています。買いは様子見か、82.00-10の押し目があれば買い狙い。損切りは81.70で浅めに撤退です。売りは83.20-30で戻り売り。損切りは83.60で一旦撤退です。対ドルで0.78台を回復するか、84.50超えで終えるまでは短期トレンドは変化しません。強い上値抵抗は83.20-30,84.10-20に、下値抵抗は82.50-60,82.00-10にあります。
今日のランチは「かつ好」のヒレカツ重をテイクアウトしました。¥1080です。予約時間に引き取ってきましたが、出来立てほかほかでとっても美味しかったです。お出汁で軽く煮て卵でとじただけのシンプルなものですが、絶品です。カツは勿論ですが、ごはんも美味しいのがうれしいです。真ん中にしし唐の素揚げが飾ってあり、彩りも綺麗です。