ドル/円は陰線引けとなり、上値を切り下げていますが109.00-10の日足、週足の抵抗に跳ね返されており、突っ込み売りに注意が必要です。買いは浅い損切りが付きましたが再度109.10-20で押し目買いとしています。損切りはトレンドが変化する108.40としていますが、損切りが付かない場合でも109円割れで終えた場合は、日足、週足ともに形状が悪化するので買いは撤退して様子見に転じます。売りは110.30-40超えの戻りを待つか、109.60-70で軽く売って109.90で浅めに撤退です。前者の場合の損切りは110.90で撤退です。短期トレンドは108.50割れで変化します。逆に可能性がまだ低い状態ですが110.70-80の抵抗を上抜けて終えた場合は一段のドル上昇に繋がり易くなります。
ユーロ/ドルは陽線引けとなりましたが、1.19台に強い抵抗が控えておりこれにぶつかる可能性にも注意が必要です。売りは様子見か1.1930-40で戻り売り。損切りは1.1960で浅めに撤退です。これが付いた場合は下値リスクがやや後退。1.2040-50の抵抗を上抜けて終えれば一段の上昇へ。買いは1.1810-20まで引きつけて。損切りは1.1770で浅めに撤退です。これが付いた場合は1.17台の足元を固め直す動きが強まり易くなります。
ユーロ/円はタクリ足の陰線引けとなり、下値トライに失敗した形で終えています。130.50-60の抵抗をトライする流れにありますが、これをしっかり上抜けて、131円台乗せを見るまでは上値余地も拡がり難い状態です。買いは浅い損切りが付いたので1日様子見か129.70-80で軽く買って129.20で撤退です。売りは130.80-90まで引きつけて。損切りは131.10で浅めに撤退です。128.30以下で終えた場合は短期トレンドが変化して一段の下落へ。逆に131.00超えで終えれば一段の上昇に繋がり易くなります。
ポンド/ドルは値幅の小さい寄せ線で終え、1.3700-10の抵抗を守って引けていますが、現在はこれを割り込み始めており、新たな下落リスクが点灯中です。1.3700割れで終えるか1.3650割れを見た場合は一段の下落リスクに要注意。買いは様子見です。売りも1日様子見です。1.3720-30に上値抵抗が出来ています。1.39台を回復して引けない限り、下値リスクにより警戒が必要です。
ポンド/円は3手連続陰線引けとなり、上値を切り下げています。終値では150円台を維持していますが、欧州市場でこれを割り込み始めており、このまま150円割れで終えた場合は147-148円方向への一段の下落に繋がり易くなります。買いは様子見に転じます。売りも1日様子見です。上値抵抗は150.80-90,151.50-60にあります、152円台を回復して引けるまでは下値リスクが高い状態です。
豪ドル/円は寄せ線で終え、寄り付き水準に戻しています。下値抵抗を守った状態ですが、83円割れで終えた場合は一段の下落リスクに要注意。買いは83.10以下で軽く買って82.70で撤退です。売りは様子見です。
今日は外のミーティングがあったので、お昼はアンキットの気持ちのカレーをテイクアウトしました。今日のカレー「キャベツとチキンのカレー」を買ってきてもらいました。キャベツの甘味があるので、少し辛めにして貰ったそうで、なかなかホット。でも旨味があって美味しかったです。キャベツをカレーに入れるなんてね、と思ったけど意外と美味しいですよ。これも有り。サフランライスがたっぷりで、お腹いっぱいで大満足。¥500はコスパ良すぎかも。