川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法

川合美智子(かわい・みちこ)

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。現在、(株)ワカバヤシ エフエックス アソシエイツの代表取締役 兼 外国為替ストラテジスト。

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログへ

著者の書籍

リンク用バナー

当ブログはリンクフリーです。
バナー画像はこちらをお使いください。

トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレLINE@公式アカウント登録
トレトレインスタグラム登録
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレスタッフブログ

ドル全面高。ドル円、クロス円、押し目買い。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

今日は午後から外出の予定です。朝のコメントの一部を掲載しておきますので参考にして頂けたらと思います。

ドル/円は直近の日足が高値圏で引ける大陽線の出現となりました。この足が、141円台の日足の抵抗に跳ね返されたこと、2手前の大陰線を抜き返して144円台に戻しており、調整下げが一巡して再び"ドル強気"の流れに戻した格好となっています。145.00-10の抵抗をクリアした場合は、新たな上昇エネルギーを得て一段のドル上昇に繋がり易くなります。短期トレンドは142.50割れで"ニュートラル"な状態に戻しますが、141.50以下で終えない限り、 "ドル弱気"に変化しません。

ドル買いは144.20-30の押し目待ちとします。これは東京市場で付いています。損切りは143.70で撤退です。売りは様子見です。

ユーロ/ドルは大陰線の出現となり、この足が重要な上値抵抗にぶつかっており、下値リスクが高い状態です。0.9950-60の下値抵抗を守って引けていますが、0.9950以下で終えた場合は下値リスクが再び高くなり、0.98台の下値抵抗の強さを確認する動きが強まり易くなります。買いは損切りが付いたので1日様子見か0.9950-60で軽く買って0.9940で浅めに撤退です。売りは1.0040-50の戻り待ちとします。損切りは1.0080で撤退です。0.9950以下で終えた場合は下値リスクが点灯、0.9800を割り込んで終えた場合は一段の下落に繋がり易くなります。1.0200超えで終えるまでは下値リスクが軽減されません。

ユーロ/円は小反落。上ヒゲがやや長く上値トライに失敗した形となりましたが、下値を切り上げる流れを維持しており、短期トレンドの崩れは認められません。買いは143.90-00で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは143.40で撤退です。これが付いた場合は"ニュートラル"な状態に戻します。売りは様子見か、145.60に浅い損切りを置くなら145.30-40まで引きつけて軽く試し売り程度に。

ポンド/ドルは大陰線で終え、この足が8/10に付けた1.2276を基点とするレジスタンスラインを下抜けて終えており、前日の陽線が"ダマシ"に終わった格好となりました。買いは様子見に転じます。長期的な下値抵抗ポイントにあるので1.14台の売りは様子見とし、1.1540-50の戻り待ちとします。損切りは1.1600で撤退です。1.1400以下で終えた場合は新たな下落リスクが点灯します。短期トレンドは1.1700超えに値を戻して引けない限り変化しません。

ポンド/円は上ヒゲがやや長く、実体の小さい陰線引けとなりました。下値を切り上げる流れには変化が認められませんが、上値トライに失敗した形となったことから、小幅続落の可能性があります。買いは1日様子見か、165.80-90まで引きつけて。これは東京市場で付いています。損切りは165.40で撤退です。これが付いた場合は"ニュートラル"な状態に戻します。売りは様子見です。

豪ドル/円は反落。98円台乗せに失敗していますが、下値を切り上げる流れには変化が認められません。買いは損切りが付いたので1日様子見か97.00-10まで引きつけて軽く押し目買い。損切りは96.70で浅めに撤退です。売りは様子見です。短期トレンドは96.00以下で終えない限り変化しません。

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル/円、上下の抵抗を抜けきれず。クロス/円、強気を維持。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は直近の日足が実体が小さい陽線引けとなり、続落を食い止めていますが、2手前の大陰線を上抜けて終えるまでは下値リスクがより高い状態です。一方で、下値を切り上げる流れを維持しており、調整下げの範囲内に留まっていることから、142.00以下の売りも慎重に臨む必要があります。但し、141.00-10の日足の抵抗を下抜けて終えた場合は、日足の形状が悪化して140円割れトライの動きが強まり易くなります。144.00超えで終えれ場下値リスクが後退、145.00超えで終えれば一段のドル上昇に繋がり易くなります。

ドル買いは141.70-80まで引きつけて押し目買い。損切りは141.30で浅めに一旦撤退です。売りは143.60-70の戻り待ちとしています。損切りは144.20で撤退です。

ユーロ/ドルは小幅続伸となりました。直近の陽線の上ヒゲがやや長く、上値トライに失敗した形となったことや、2/10に付けた1.1495を基点とする中期的なレジスタンスラインを上抜けきれずに終えており、1.0250超えで終えるまでは下値リスクを残した状態にあります。一方で9/6に付けた0.9864で一旦底打ちした可能性が高くなっており、押しは一旦買い場と見ます。買いは1.0080-90で押し目買い。損切りは1.0030で撤退です。売りは様子見です。0.9950以下で終えた場合は再び下値リスクが点灯します。

ユーロ/円は陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げていますが、この足の上ヒゲが長く、上値トライに失敗して押し戻された形となっており、若干下押す可能性があります。買いは1日様子見か143.90-00まで引き付けて。損切りは143.40で撤退です。これが付いた場合は短期トレンドが変化します。売りは様子見です。

ポンド/ドルは続伸。単体では上昇エネルギーの強いものではありませんが、直近の陽線が8/10に付けた1.2276を戻り高値とする短期的なレジスタンスラインを上抜けた位置で終えており、短期トレンドが変化しています。売りは様子見に転じます。一方で直近の陽線が1.1700-10の上値抵抗にぶつかっており、若干押す可能性があるので、買いは1.1620-30の押し目待ちとしています。損切りは1.1570で撤退です。

ポンド/円は陽線で切り返して上値トライの流れに乗せています。短期トレンドが強い状態を維持しており、押し目買い方針継続です。168円台に強い上値抵抗がありますが、169円台乗せで終えれば一段の上昇へ。買いは166.10-20で押し目買い。損切りは165.30で撤退です。売りは様子見です。165.00-10の抵抗を下抜けて終えた場合は下値リスクが点灯します。

豪ドル/円は陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。単体では上昇エネルギーの強いものではありませんが、対米ドルで底打ち、反転の流れに入っており、豪ドル/円も下値余地が限られ易い状態です。買いは97.80-90の押し目待ちとします。これは東京市場で付いています。損切りは97.30で撤退です。売りは様子見です。短期トレンドは96.00以下で終えない限り変化しません。

今日のランチはももふくの焼き鳥弁当をテイクアウトしました。今日は3人分で、お隣の社長さんもJoinです。まだ暖かくて美味しい。見た目、味、そして包装も丁寧。いかにも美味しそうに見える包装もお店の心意気が感じられます。定期的に食べたくなるお弁当です。¥900です。9/20から¥1000に値上げになるそうです。よく頑張ってくれました。仕方ないですね。

ももふく - 日本橋人形町の焼き鳥店 (business.site)

 

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル/円、堅調。上値抵抗にも注意。クロス/円、強気を維持。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

今日はWeb meetingの後、外出の予定が入っていますので、ご参考までに今朝のコメントの一部を掲載しておきます。

ドル/円は直近の日足が値幅の大きい陰線引けとなりましたが、下値を切り上げる流れを守っており、調整下げの範囲内に留まっていることから、142.00-10以下の売りも慎重に臨む必要があります。一方上値も143.70-80にやや強い上値抵抗が出来ており、これを上抜けて、実体を144.00超えに戻すまでは、下値リスクにより警戒が必要です。

ドル買いは142.00-10の押し目待ちとしています。損切りは141.40で撤退。ドル売りは143.20-30で戻り売り。これは東京市場で付いています。吹き値があった場合の上値余地を143.70-80まで見ておく必要があります。損切りは144.10で撤退です。これが付いた場合は下値リスクが後退して再度144円台の抵抗の強さを確認する動きへ。

ユーロ/ドルは実体が小さく上ヒゲのやや長い陽線引けとなりました。上値トライに失敗して押し戻され引けていますが、6月に付けた1.0368を戻り高値として上値を切り下げて来た流れからは上抜けた位置で終えており、上値余地が若干広がり易くなっています。急伸にも繋がり難いものの、押しは一旦買い場となりそうです。買いは1.0000-10の押し目待ちとします。損切りは0.9940で撤退です。売りは様子見です。0.9900を割り込んで終えた場合は再び"弱気"に変化します。短期トレンドは"ニュートラル"な状態ですが、1.0250超えで終えるまでは下値リスクを残しています。

ユーロ/円は陰線引けとなり、上値トライにも失敗して終えています。単体では下値リスクの高いものですが、日足の形状は崩れておらず、調整下げの範囲内に留まっています。買いは1日様子見か143.00-10で軽く押し目買い。損切りは142.40で撤退です。これが付いた場合は"ニュートラル"な状態に戻して、下値余地が若干拡がり易くなります。141.00を割り込んで終えた場合は下値リスクが点灯します。売りは様子見か145.10に損切りを置くなら144.60-70まで引きつけて軽く売り向かい。

ポンド/ドルは陽線引けとなり上値トライの可能性に繋げていますが、1.1640-50の抵抗にぶつかって押し戻されています。一方で、1.1450~1.1500ゾーンの中・長期的な下値抵抗を守り切った感があり、1.1400を割り込んで終えない限り、突っ込み売りにも注意が必要でしょう。買いは1.1550-60で押し目買い。損切りは1.1490で一旦撤退です。売りは1日様子見か1.1630-40で軽く売って。1.1670で浅めに撤退です。1.1650超えで終えれば一旦底打ちした可能性が高くなります。

ポンド/円は続落。高値圏から2手連続して陰線が出ており下値リスクがやや高い状態ですが、164円を割り込んで終えない限り、短期トレンドは変化せず、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは164.90-00で押し目買い。損切りは164.40で撤退です。売りは様子見です。164.00以下で終えた場合は短期トレンドが変化します。

豪ドル/円は小反発。単体では上昇エネルギーの強いものではありませんが、短期トレンドは強い状態を維持しています。買いは1日様子見か97.00-10の押し目があれば再度買い狙い。損切りは96.60で撤退です。売りは様子見です。対ドルで0.6884に位置する21日移動平均線に抑え込まれた状態ですが、これを上抜けて終えるか、0.6900-10の抵抗をクリアすれば短期トレンドが変化するため、豪ドル/円の上値余地も拡がり易くなります。それまでは買いも慎重に。短期トレンドは95円割れで終えない限り変化しません。

 

 

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル/円、下値リスクが点灯中。クロス/円、強気を維持。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は直近の日足が前日足から上寄りのスタートとなりましたが、上下の攻めに失敗して十文字の寄せ線で終えています。トレンドの崩れは無く、また、下値トライに失敗した影響がより強いものですが、高値圏に寄せ線が出ており、トレンドの変化が近い可能性があります。

今日は142.50割れを見ており、ニュートラルな状態に戻していますが、日足の下値抵抗が141.70-80に、週足の抵抗が141.10-20に控えており、140円を割り込んで越週しない限り、短期トレンドは大きく変化しません。

買いは142.80-90の押し目を買って142.40で撤退としていますが、値動きの中で142.50割れを見たので買いは1日様子見です。売りは143.70-80で戻り売り。損切りは144.30で撤退です。

ユーロ/ドルは十文字の寄せ線で終えています。上下の攻めに失敗しており、また、下げ渋りの傾向も見られますが、トレンドが弱いので買いは様子見か、0.9890-00まで引きつけて。損切りは0.9850で撤退です。売りは1.0060-70で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは1.0120で撤退です。短期トレンドは1.0100超えで終えれば"ニュートラル"な状態に戻します。

ユーロ/円は十文字の寄せ線に近い形で終えています。144.20-30の上値抵抗にぶつかりましたが、下値攻めにも失敗しており、再度これを試す動きが期待出来ます。買いは143.40-50で押し目買い。損切りは142.80で撤退です。売りは様子見です。142.00-10の抵抗を下抜けて終えた場合は"ニュートラル"な状態に戻します。144.30超えで終えれば来週も上値トライの動きが継続します。

ポンド/ドルは東京市場(9:00am)で前日足から下寄りのスタートとなりましたが、実体の小さい陽線引けとなり、続落を食い止めています。上昇エネルギーの強いものではなく、またトレンドも弱いので買いは1日様子見です。売りは1.1560-70で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは1.1620で撤退です。短期トレンドは1.1650超えに値を戻せば一旦底打ちした可能性が高くなります。

ポンド/円は前日足から上寄りのスタートとなりましたが、上値を攻めきれずに寄せ線に近い形の陰線引けとなりました。166.30-40の上値抵抗にぶつかりましたが、これを上抜けて終えれば一段の上昇に繋がり易くなります。買いは165.00-10の押し目待ちとします。損切りは164.40で一旦撤退です。売りは様子見です。164.00以下で終えた場合は短期トレンドが変化します。

豪ドル/円は寄せ線に近い形の実体の小さい陰線で終えていますが、下ヒゲがより長く、下値トライに失敗した形です。トレンドの崩れもないので再度上値トライの動きが強まると見られます。押し目買い方針継続とします。買いは96.90-00で押し目買い。損切りは96.50で撤退です。売りは様子見です。短期トレンドは95.00以下で終えない限り変化しません。

今日はあっさりしたものが食べたくなって、京樽まで足を延ばしました。昔は人形町の交差点そばにあったのですが、撤退して無くなってしまいました。最近になって、甘酒横丁の「関山」が「京樽」に変わり、京樽が復活しました。金曜日は中巻きがセール日だそうで、ネギトロ巻きがなんと¥130と超お買い得。これと穴子と胡瓜巻き、これも¥130,イカとシソ巻き¥162。そして胡麻いなりにも目が行ってしまい、3個入りをゲット¥240。これになめこのカップみそ汁¥110も買って、買い過ぎたと思ったら、お値段は合計¥772って超お買い得でした。巻物、胡麻いなりはどれも美味しかったですが、さすがにお腹が膨れて胡麻いなりを1個残しました。美味しかったです。毎週金曜日はセール日です。

人形町京樽メニュー - 検索 (bing.com)

 

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル円、押し目買い。クロス円、強気。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

直近の日足は実体が小さく上ヒゲの非常に長い陽線引けとなり、上値トライに大きく失敗した形となりました。短期トレンドは強い状態を維持していますが、今日については上値トライに失敗した反動で、上値余地が限られる展開が予想されます。

短期トレンドはドル強気の流れにありますが、142.50割れを見た場合は調整余地がもう一段広がり易くなります。この場合でも日足の下値抵抗が141.60-70に、週足の抵抗が141.10-20に控えており、140円を割り込んで越週しない買い限り、調整下げの範囲内となります。

トレンドが強いのでドルの押し目買い方針継続です。買いは143.40-50で押し目買い。急落した場合の下値余地を142.80-90まで見て置く必要があります。損切りは142.70で撤退です。売りは様子見か、145.20に損切りを置くなら148.80-90まで引きつけて軽く試し売り程度に。

ユーロ/ドルは前日の陰線を包む形の陽線引けとなりました。トレンドは弱いままですが0.9890-00にやや強い下値抵抗が出来ており、突っ込み売りにも注意が必要です。トレンドが弱いので買いは様子見か0.9890-00で軽く試し買い程度に。損切りは0.9850で撤退です。売りは1日様子見か1.0070-80の戻りがあれば売り狙い。損切りは1.0120で撤退です。短期トレンドは1.0100超えで終えれば"ニュートラル"な状態に戻します。逆に0.9800を割り込んで終えた場合は新たな下落リスクが点灯します。

ユーロ/円は、高値圏で引ける大陽線が出ており、下値を急角度で切り上げています。144.20-30に週足の上値抵抗がありますが、上抜けて越週した場合は一段の上昇に繋がり易くなります。短期トレンドが変化して日が浅いことや、トレンドが非常に強い状態にあることから、押し目買い方針継続とします。買いは143.50-60で押し目買い。これは東京市場で付いています。急落した場合の下値余地を142.80-90まで見て置く必要があります。損切りは142.70で一旦撤退です。売りは様子見です。142.00以下で終えた場合は"ニュートラル"な状態に戻します。

ポンド/ドルは小反発。上昇エルギーの強いものではなく、トレンドも弱いままですが、長期的な下値抵抗ポイントで推移しており、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは浅い損切りが付いたので様子見か、1.1430-40まで引きつけて軽く試し買い程度に。損切りは1.1380で撤退です。売りは1.1580-90で戻り売り。損切りは1.1660で撤退です。短期トレンドは1.1650超えに値を戻せば一旦底打ちした可能性が高くなります。逆に1.1400以下で終えた場合は新たな下落リスクが点灯します。

ポンド/円は続伸。短期トレンドは強い状態を維持しています。買いは165.40-50で押し目買い。これは東京市場で付いています。下値余地を164.90-00まで見て置く必要があります。損切りは164.80で撤退です。売りは様子見です。164.00以下で終えた場合は短期トレンドが変化します。

豪ドル/円は続伸。高値圏で引ける陽線引けとなり、強い上値抵抗も素通りしています。短期トレンドが非常に強い状態を維持しており、押し目買い方針継続です。買いは97.00-10で押し目買い。これは東京市場で付いています。損切りは96.50で撤退です。売りは様子見です。短期トレンドは95.00以下で終えない限り変化しません。

今日は生憎の空模様。スパイシーなものが食べたくなり、久しぶりにピーナッツ食堂のガイガパオをテイクアウトしました。3人も一緒に食べたのでオフィスの中はエスニックな臭い(ガーリックや魚醬の混ざった臭い)が充満。鶏肉の辛味炒めの上に目玉焼きが乗ったものですが、今日はいつもより少し辛めでした。ガッツリ完食してお腹が全く空きません。単品のテイクアウトは¥650です。お安いですが本格的なタイ料理を味わえます。

ランチメニュー : バンコク ピーナッツ食堂 - 人形町/タイ料理 | 食べログ (tabelog.com)

朝な夕なに送迎バスに取り残されて亡くなった幼稚園児のニュースが流れます。胸が痛い..。大きな犠牲を払うまでどうして簡単なミスを正せなかったのか。悲劇が繰り返されることがありませんように..。

 

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
500円相当ビットコインプレゼント
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

最近のブログ記事

月別アーカイブ

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示