オミクロン株への過度な警戒感が後退して「リスクオン」の動きが戻りつつある展開です。
ドル/円は直近の日足が前日のNY市場終値から上寄りのスタートとなり、実体の小さい陽線で終えています。昨日の値動きの中で113.00近辺にやや強い下値抵抗が出来ており、今日の所は下値余地が限られ易い展開となりそうですが、短期トレンドがまだ弱く、115.10超えで終えるか、114.50超えで越週するまでは下値リスクにより警戒が必要です。また、112.50割れで終えた場合は112.00-20の抵抗をトライする動きへ。さらに112円割れで終えた場合は50銭から1円程度下値余地が拡がり易くなります。
ドル買いは113.00-10の押し目待ち。損切りは112.40で撤退です。ドル売りは113.70台で売って114.20で一旦撤退です。
ユーロ/ドルは小陰線で終え小反落しています。短期トレンドが弱いので戻り売り方針継続としますが、値動きが収縮し始めており、近々に一方向へ抜け出す可能性にも注意が必要でしょう。売り買いともに引き付けて。買いは様子見か1.1230-40まで引き付けて。損切りは1.1180で撤退です。売りは1.1350-60の戻り待ちとしています。損切りは1.1420で撤退です。短期トレンドは1.34台を回復して引ければ一旦底打ちした可能性が高くなります。
ユーロ/円は前日足から上寄りした位置に値幅の小さい陽線が出ています。127.50-60の下値抵抗に跳ね返されましたが、トレンドがまだ弱い状態にあるので、買いは様子見です。売りは128.30-40で売って、128.80で撤退としえいます。短期トレンドは129.50超えに値を戻せば"ニュートラル"な状態に変化しますが、130.20超えで越週するまでは下値リスクを残します。
ポンド/ドルは小陽線で続落を食い止めていますが、トレンドが弱く大幅続伸にも繋がり難いと見ます。買いは様子見です。或いは、1.3120-30まで引きつけて。損切りは1.3080で撤退です。売りは1.3270-80で戻り売り。これは東京市場で付いています。損切りは1.3320で撤退です。短期トレンドは1.34台を回復して終えない限り変化しません。
ポンド/円は陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。149~150円ゾーンの強い下値抵抗を守って反発に転じています。151円台を回復したことにより、一旦底打ちした可能性が点灯しました。但し、152.50超えで終えるまでは下値リスクを残した状態です。150.40-50の押し目待ち。損切りは1149.80で撤退です。新たな売りは様子見とします。
豪ドル/円は値幅が1円ある陽線で切り返して上値余地を探る動きに繋げています。80.00以下がオーバーシュートであった可能性がありますが、トレンドの変化が認められないので買いは1日様子見です。売りは浅い損切りが付いたので様子見とします。81円台に乗せて終えれば"ニュートラル"な状態に戻しますが、82.20超えで越週するまでは下値リスクを残します。
今日のランチは久々にパスタ専門店の「心」に行ってきました。ほうれん草とベーコン、しめじのバター醤油味です。パスタを少し少な目にして貰いましたが、それでも具材が多くて結構なボリュームでした。¥1050です。牡蠣がお勧めのようでしたが、ボリュームが相当あるので今日は止めておきました。12時過ぎには満席になりました。相変わらずの人気店です。