ドル円は小反落。日足の上値抵抗には一旦ぶつかりましたが、下値も103.50-60、103.00-10に抵抗があり、全てを下抜けるほどの下げにも繋がらない可能性が高いと見られます。但し、103.20以下で終えた場合は下値リスクがやや高くなります。売りは104.00-10で戻り売り。損切りは104.60で撤退。ドル買いは103.50-60で押し目買い。損切りは浅い場合で103.20、深い場合は102.80で撤退です。短期トレンドは105円台を回復しない限り変化しません。
ユーロ/ドルは小反発。短期トレンドの変化は認められませんが、日足の形状がやや悪化しているので、上値抵抗を抜けきれない可能性にも注意が必要です。買いは1.2150-60の押し目待ち。損切りは1.2090で撤退です。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻します。売りは様子見か1.2320に損切りを置くなら1.2250-60の戻りを待って軽く売り向かい。
ユーロ/円は値幅の小さい寄せ線で終えています。下値抵抗を守っており、トレンドの変化も認められませんが、揉み合いの域を抜けきれておらず、上値抵抗にぶつかる可能性にも注意が必要です。買いは126.40-50で押し目買い。損切りは125.80で撤退です。売りは様子見です。127.20-30にやや強い上値抵抗があります。短期トレンドは125円割れで変化します。
ポンド/ドルは高値圏で引ける陽線引けとなり日足の形状が改善していますが、1.3690-00に強い上値抵抗があり、これにぶつかる可能性に注意が必要です。1.37台で終えるか1.3750-60の抵抗をクリアした場合は、再び強気の流れに戻します。買いは1日様子見です。売りは損切りが付いたので様子見か1.2690-00で売り向かい。損切りは1.2720で浅めに撤退です。
ポンド/円は141円台に実体を置く陽線引けとなり、短期トレンドは強い状態を維持しています。一段の上昇の可能性に繋げているので押し目買い方針継続です。買いは141.20-30で押し目買い。損切りは140.40で撤退です。売りは様子見です。短期トレンドは140円割れで変化します。
豪ドル/円は陽線で切り返しており、短期トレンドは強い状態を維持しています。買いは80.30-40で押し目買い。損切りは79.80で一旦撤退です。売りは様子見です。79円割れで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。
今日のランチは「穂(みのり)」のおにぎり弁当¥500にしました。お任せおにぎりが2つ、キンピラ少々と唐揚げが一つ。柴漬け少々が添えてあります。今日は、お正月の残り物の数の子、春菊の胡麻和えと辛し明太子を持ってきたので、ちょい足しのおかずになりました。ここのおにぎりはご飯が美味しいので気に入っていますが、これだけではおかずが少々足りないので、いつもはおかずを単品で買い足すか家から前日の残り物を持って来ることにしています。これで結構充実したランチになりますね。これで卵焼きがあったら完璧なんですが今朝は作る時間がありませんでした。穂で売っている焼き鯖のおにぎりも美味しいですよ。お魚嫌いでもきっと食べられると思います。空いていれば店内での飲食もお勧めです。お味噌汁も美味しいし、必ずついてくる塩むすびも絶品なのです。