ドル/円は値幅の小さい陽線が、前日の大陽線の値幅内に入り込んで終えています。上値トライの可能性に繋げていますが、上値を切り下げる流れからは上抜けきれておらず、この日足の上値抵抗が105.90-00に控えており、106円台で終えない限り、下値リスクを残します。またこの場合でも週足、月足の抵抗が106.30~107.00に散在しており、ドル急伸にも繋がり難いでしょう。一方下値も、前日の大陽線が103円台の足元を支えており、これを下抜けて来ないと下値余地も拡がり難い状態ですが、ドル急伸時に104円台の抵抗をすり抜けており、104.80-90の抵抗を下抜けて終えるか104.70割れを見た場合は104.00前後の足元を固め直す動きが強まり易くなります。短期トレンドはニュートラルな状態ですが、104.20以下の越週か103.50割れで終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。
ドル買いは105.00-10で買って104.70で撤退するか、104.20以下の押し目待ちとしています。損切りは103.40で撤退です。売りは様子見か105.40-50で戻り売り。損切りは105.80で撤退です。
ユーロ/ドルは小幅続落となりましたが、下げ余力の強いものではなく、トレンドの変化も認められないので、押し目買い方針継続です。買いは1.1760-70で押し目買い。損切りは1.1690で撤退です。これが付いた場合は"ニュートラル"な状態に戻します。売りは様子見か1.1880-90で軽く戻りり。損切りは1.1930で撤退です。1.1700割れで終えた場合は"ニュートラル"な状態に戻します。さらに1.1600割れで終えた場合は弱気に変化します。逆に1.1960-70の抵抗を上抜けて終えた場合は一段の上昇に繋がり易くなります。
ユーロ/円は前日の値幅内に寄せ線が入り込んでいます。上値トライの可能性に繋げていますが、125.00超えで終えるまでは下値リスクにも注意が必要です。買いは123.50-60の押し目待ちとします。損切りは122.90で撤退です。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻します。売りは様子見です。
ポンド/ドルは続伸。強い上値抵抗ポイントに到達していますが、短期トレンドが強い状態を維持しているので、押し目買い方針で。買いは1.3190-00で押し目買い。損切りは1.3150で一旦撤退です。売りは様子見です。短期トレンドは1.3000割れで終えない限り変化しません。
ポンド/円は続伸。138円台乗せかから新たな上昇トレンドしており、一段の上昇の可能性が高い状態です。強い上値抵抗は142.00±20銭にあります。買いは138.90-00で押し目買い。損切りは138.00で撤退です。売りは様子見です。短期トレンは138円割れでニュートラルな状態に戻しますが、135円割れで終えない限り、大きく変化しません。
豪ドル/円は値幅の小さい足で終えていますが、前日の大陽線が短期トレンドに変化を生じさせており、深い押しにも繋がり難いと見ます。買いは76.20-30で押し目買い。損切りは75.80で一旦撤退です。売りは様子見です。
今日のランチは久しぶりにアンキットの気持ちでチキンカレーをテイクアウトしました。久しぶりに食べたせいか今日のルーが上出来だったのか、辛さも程よくコクがあってとても美味しかったです。いつもよりチキンが大きくて沢山入っていたからかも知れません。こんなに本格的で美味しいのに、¥500で元が取れるのかちょっと心配になります。