ドル/円は小反発に転じましたが、単体では上昇エネルギーの強いものではなく、104円割れで終えた場合は一段の下落リスクに注意が必要です。但し、現状は日足の下値抵抗が104.10-20に、週足の抵抗が104.40-50にあり、これらを守り切って小反発に転ずる可能性を残した状態です。一方で上値も105.20-30、105.50-60、105.90-00に強い抵抗が出来ており、これらを全て上抜けるほどの上昇にも繋がり難いでしょう。買いは104.50-60で押し目買い。下値余地を104.10-20まで見て置く必要があります。損切りは103.80で撤退です。売りは105.20-30で戻り売り。損切りは浅い場合で105.70、深い場合は106.10で撤退としています。
ユーロ/ドルは小反落。下げ余力の強いものではないので、買いは1.1780-90で押し目買い。損切りは1.1720で撤退です。売りは様子見です。1.1700割れで終えた場合は下値リスクがやや高くなりますが、1.1600割れで終えない限り、弱気に変化しません。下値抵抗は1.1780-90、1.1720-30に、上値抵抗は1.1860-70、1.1920-30、1.1960-70にあります。
ユーロ/円は値幅の小さい陰線引けとなりましたが、下値抵抗を守っており、123円割れで終えない限り、突っ込み売りに注意が必要です。一方で124.60-70にやや強い上値抵抗が出来ており、これを上抜け、125.00超えで終えるまでは上値余地も限られ易い状態です。買いは123.50-60で押し目買い。損切りは122.80で撤退です。これが付いた場合は"ニュートラル"な状態に戻します。122円割れを見るか122.20以下で越週した場合は弱気の流れに戻します。売りは様子見です。
ポンド/ドルは小陰線で終えています。トレンドの変化が認められませんが、若干押す可能性があり、買いは1.3000-10の押し目待ちとしています。損切りは1.2940で撤退です。これが付いた場合は"ニュートラル"な状態に戻します。売りは様子見です。1.3140-50にやや強い上値抵抗があります。
ポンド/円は小反落。下げ余力の強いものではないことや、トレンドが強い状態を保っているので押し目買い方針継続としていますが、138円台に乗せて来ないと上値余地も拡がり難い状態です。短期トレンドは135.50割れでニュートラルな状態に戻します。買いは136.60-70で買って136.30で浅めに一旦撤退です。売りは様子見です。138円台に乗せて来れば一段の上昇へ。逆に可能性がまだ低いと見ていますが、134円割れで終えた場合は弱気に変化します。
豪ドル/円は続伸となりましたが、トレンドが強いわけではないので、買いは74.30-40で軽く買って73.90で撤退です。売りは75.20-30の戻り待ちとしています。損切りは75.60で撤退です。74円割れで終えた場合は一段の下落リスクに要注意。
今日のランチは「穂(みのり)」のおにぎりをテイクアウトしました。火曜日に店内でランチしたときに、と~っても美味しかった明太子🍙がむしょうに食べたくなったためです。今日はおかか、明太子🍙とナスのお味噌汁、おかずにマイタケとわかめの煮ものを買って帰りました。全部で¥750です。明太子🍙はやはり美味しかったです!おかずも、シチロカさんとはまた異なったものがあったりして、なかなか楽しめます。