ドル/円は小反落。106.50-60の抵抗にぶつかっていますが、105円台の下値抵抗も守っており、105円割れで終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。かいは105.50-60の押し目待ちとしています。損切りは104.90で撤退です。売りは106.20-30で戻り売り。損切りは106.70で撤退です。106.50-60の抵抗を上抜けて終えれば107.00超えにある一段と強い抵抗をトライする動きへ。逆に105円割れで終えた場合は下値リスクが点灯、104.50割れで終えるか104.00割れを見たばあいは新たなドル下げトレンド入りの可能性が高くなります。
ユーロ/ドルは実体が小さく下ヒゲのやや長い陰線引けとなり、下値トライに失敗して押し戻されていますが、上値も切り下げており日足の形状は改善されておらず、1.1960-70の抵抗を上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難いでしょう。トレンドの変化が認められないので1.1790-00で押し目買い。損切りは1.1740で撤退としています。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻します。売りは様子見か1.19340の吹き値があれば売り向かい。損切りは1.1980で撤退です。
ユーロ/円は小反落。下げ余力の強いものではなく、下値抵抗も守っています。一方で126円超えの上値抵抗にもぶつかっており126.50超えで越週しない限り上値余地も拡がり難いでしょう。買いは124.50-60の押し目待ち。損切り123.80で撤退です。124.50以下で終えた場合は日足の形状が悪化するので、損切りが付かなくても買いは一旦撤退して様子を見た方がいいでしょう。売りは126.10-20で戻り売り。損切りは126.60で撤退です。
ポンド/ドルは小幅続伸となりましたが、上昇余力の強いものではないので、買いは1.3130-40の押し目待ちとします。損切りは1.3080で一旦撤退です。売りは様子見か1.3230-40で戻り売り。損切りは1.3280で撤退です。短期トレンドは1.3050割れでニュートラルな状態に戻します。1.3000割れで終えるか1.2950割れを見た場合はトレンドが変化して一段の下落へ。
ポンド/円は小幅続伸となり、短期トレンドは強い状態を維持しています。買いは139.70-80で軽く買って139.40に浅い損切りを置くか、139.00-10の押し目待ちとします。この場合の損切りは138.40で撤退です。短期トレンドは138円割れでニュートラルな状態に戻しますが、136円割れで終えない限り、下値余地も拡がり難い状態です。売りは浅い損切りが付いたので1日様子見です。
豪ドル/円は小陽線で終え、短期トレンドは強い状態を維持していますが、上値抵抗の厚いポイントにあるので、買いは76.30-40の押し目待ちとします。損切りは75.90で撤退です。売りは1日様子見です。
今日のランチは橡の木さんの4色丼をテイクアウトしました。折しも外は雨。お店も外に出ていたテーブルを店内にしまったりでおおわらわ。少し待ったせいか(たかだか5分程度)マグロの切り身が大きかったような..。今日は中トロ、赤身。カツオのたたき。そして甘鯛、卵焼きでした。たっぷり具材が乗って¥1000でした。酢飯の硬さや味も申し分なく美味しくて多めのご飯も完食しました。