ドル/円は小陽線が2手続いて上値余地を探る動きが進行中ですが、上昇エネルギーの強いものではないので、上値余地も限られる可能性が高いと見られます。一方で、105.00-10の抵抗に跳ね返された流れの中にあり、105円を割り込んで終えない限り、下値余地も限られる展開が予想されます。週足、月足ともに形状が弱く、引き付けて売り狙いで。買いは105.60-70で押し目買い。損切りは104.90で撤退です。売りは106.40-50で戻り売り。損切りは浅い場合で106.70、深い場合は107.30で撤退としています。105円割れで終えた場合は下値リスクが点灯、104.50割れで終えるか104.00割れを見た場合は一段のドル下落へ。逆に107.30超えで終えた場合はもう一段上値余地が拡がり易くなりますが、108円台はまだ壁と見ています。
ユーロ/ドルは小幅反落。下げ余力の強いものではありませんが、日足の形状が悪化し始めているので買いも慎重に、買いは1.1770-80で押し目買い。損切りは1.1740で浅めに撤退です。これが付いた場合は"ニュートラル"な状態に戻します。1.1600割れで終えた場合は短期トレンドが変化して一段の下落に繋がり易くなります。売りは様子見か1.18670-80で戻り売り。損切りは1.1920で一旦撤退です。1.1960超えで終えない限り、上値余地も拡がり難い形となっています。
ユーロ/円は前日足から上寄りのスタートとなりましたが、上値抵抗を攻めきれずに押し戻されています。124.40-50の下値抵抗を守っていますが、これを割り込んで終えた場合や124.00割れを見た場合は、短期トレンドが変化して下値リスクが点灯します。買いは様子見か124.50-60以下で押し目買い。損切りは123.90で撤退です。売りは125.20-30で戻り売り。損切りは126.00で撤退です。126.50超えで終えない限り上値余地も拡がり難いでしょう。
ポンド/ドルは小幅続落となりました。下げ余力の強いものではなく1.3050-60の下値抵抗を守っていますが、これを下抜けた場合はニュートラルな状態に戻します。1.3000割れで終えるか1.2950割れを見た場合は短期トレンドが変化して一段の下落リスクが生じます。買いは1.3050-60で押し目買い。損切りは1.3040で浅めに一旦撤退です。売りは様子見です。
ポンド/円は小幅続落となりました。下げ余力の強いものではありませんが、138円割れで終えた場合はニュートラルな状態に戻します。この場合でも136円割れで終えない限り、弱気に変化しません。買いは138.00-10で押し目買い。損切りは137.80で撤退です。売りは様子見か139.60-70の吹き値があれば売り狙い。損切りは140.20で撤退です。
豪ドル/円は値幅の小さい足で終えています。トレンドの変化が認められませんが、日足が上値を切り下げているので買いは75.40-50まで引きつけて。損切りは74.90で撤退です。売りは様子見か、76.20-30で戻り売り。損切りは76.60で一旦撤退です。75円割れで終えた場合は下値リスクが点灯、74円割れで終えた場合は短期トレンドが変化して一段の下落に繋がり易くなります。
今日のランチはももふくの焼き鳥弁当にしました。1週間に一度は食べたくなります。今日も美味しく頂きました。ご馳走さまでした。¥900です。