ドル/円は膠着状態ですが、値動きの収縮が認められることから1円程度は一方向へ動き出す可能性も高くなっています。一両日中は売り買いともに損切りを浅くするか引き付ける必要がありそうです。106円割れで終えた場合は一段の下落へ。108.50-60の抵抗をクリアした場合はニュートラルな状態に戻します。ドル買いは107.00-10で買って106.70に浅い損切りを置くか106.50-60の押し目待ちとしています。この場合の損切りは105.90で撤退です。売りは107.50-60の戻りを売って107.80で一旦撤退するか108.00-10の戻り待ち。この場合の損切りは108.60で撤退です。
ユーロ/ドルは1.1400超えで終えており、短期トレンドが変化しています。1.1350超えで越週するか、1.1450-60の抵抗をクリアした場合は"ダマシ"の可能性が後退して一段の上昇に繋がり易くなります。買いは1.1370-80で軽く買って1.1310で撤退。売りは様子見か1.1470に浅い損切りを置くなら1.1440-50で軽く売り向かい。
ユーロ/円は続伸。122.00超えで終えており、123円ほうこうへの一段の上昇が期待できます。121.70-80での押し目買い方針で。損切りは121.20で一旦撤退です。売りは様子見です。120.80以下の越週か120円割れを見た場合は短期トレンドの変化に要注意。
ポンド/ドルは下値抵抗に跳ね返されて寄せ線で終えています。1.2650-60超えの抵抗にぶつかる可能性にも注意が必要ですが、トレンドの変化が認められないので押し目買い方針継続です。買いは1.2530-40で押し目買い。損切りは1.2480で撤退です。1.2450割れでニュートラルな状態に戻します。1.2400割れで終えた場合は再び弱気に変化します。売りは様子見です。
ポンド/円は134.00の下値抵抗に跳ね返されており、押し目買い方針継続としますが、強い上昇エネルギーも感じられないので飛びつき買いにも注意が必要でしょう。買いは134.40-50で押し目買い。損切りは133.80で撤退です。或いは深い場合は下値リスクが点灯する134.40で撤退です。売りは様子見です。
豪ドル/円は陽線引けとなり強い状態を維持しています。買いは74.70-80で押し目買い。損切り74.30で撤退です。売りは様子見です。74円割れで終えた場合は下値リスクがやや高くなりますが、短期トレンドは73円割れで終えない限り変化しません。
今日のランチは橡の木の海鮮丼をテイクアウトしました。お持ち帰りは100円引きの¥900でした。中とろ、鯛、しらす、卵焼き、イカ、いくら、甘えび、貝類が一枚と具沢山でした。美味しい寿司ご飯もしっかり食べて満足。お店も大変ですが、色々テイクアウトも出来るシステムが出来上がりつつあるので安心、安全に食事ができます。次いでにチャンスコーナーでジャンボ宝くじを購入して来ました。買わないと当たらないですから..。ね。