ドル/円は2手連続陰線引けとなり、日足の形状が悪化しています。また、前週の上昇分を全て切り崩しており、短期トレンドをニュートラルな状態に戻しています。107.50割れで終えた場合は5/6に付けた105.99を基点として下値を切りあがて来た流れにも変化が生じて、107.00-10以下の足元を固め直す動きへ。さらに107円割れで越週するか日足が106円割れで終えた場合は短期トレンドがドル弱気に変化して一段のドル下落に繋がり易くなります。ドル買いは様子見か107.10-20まで引きつけて。損切りは106.90で浅めに撤退です。ドル売りは様子見としています。108.80超えに値を戻して引ければ下値リスクが軽減されますが、109.60-70の抵抗を上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難い状態です。
ユーロ/ドルはタクリ足の陽線引けとなり、下値トライに失敗した形となりました。下値抵抗を守っており、押し目買いの流れは変わりませんが、週足の上値抵抗が1.1370-80にあり、これにぶつかる可能性にも注意が必要です。1.14台で越週出来れば一段の上昇へ。買いは1.1270-80で押し目買い。損切りは1.1240で一旦撤退です。売りは様子見か1.1420に損切りを置くなら1.1370-80の戻りを軽く売り狙い。
ユーロ/円はタクリ足の陰線で終え、下値トライに失敗して押し戻されていますが、前日の大陽線が下げエネルギーの強いものであることから、上値を追いきれない可能性も高いと見られます。買いは浅い損切りが付いたので様子見に転じます。売りは123.00-10の戻り待ち。損切りは123.60で撤退です。
ポンド/ドルは寄せ線で終えていますが、下ヒゲがより長く下値トライに失敗した影響がより強い形です。買いは1.2660-70の押し目待ち。損切りは1.2590で撤退です。売りは様子見です。
ポンド/円は続落。下値を切り上げる流れを維持しており、調整下げの範囲内ですが、下値リスクがまだ高いので買いは様子見か135.30-40の押し目待ちとします。損切りは134.90で浅めに撤退です。売りは138.00-10で戻り売り。損切りは138.60で撤退です。これが付いた場合は調整下げが一巡した可能性が生じます。
豪ドル/円は続落。日足の形状がやや悪化しており、買いは1日様子見です。売りは75.70-80の戻り待ち。損切りは76.20で撤退です。短期トレンドはニュートラルな状態で71円割れで終えない限り調整下げの範囲内となります。
今日のランチはシチロカのチビオニせっと。これにナスの煮びたしとほうれん草の胡麻和えを追加して¥650です。今日のチビオニは明太子と鶏五目御飯のセットでした。自粛解除後初めてのシチロカです。