ドル/円は小陰線が出て続落しています。個々の足が下げエネルギーの強いものではありませんが、週足の形状が悪化しており、戻り売り方針継続としています。一方で105.70-80、105.10-20に日足の低以降が、105.00近辺に週足の下値抵抗が控えており、何度か失敗する可能性も高いポイントです。このレベルでの売りも慎重に。短期トレンドは108円台を回復して引けない限り変化しません。また、104円割れで越週した場合は新たな下落リスクが生じます。買いは様子見です。売りは106.20-30で売って106.50で一旦撤退するか、106.60-70の戻りを待って売り狙い。この場合の損切りは107.20で一旦撤退としています。
ユーロ/ドルは3手連続陰線引けとなり、直近の陰線が1.0800-10の抵抗を守りきれずに終えており、短期トレンドに変化が生じています。一方で1.0740-50、1.0700-10に強い下値抵抗が控えており、このレベルでの売りも慎重に。買いは様子見です。売りは1.0820-30で売って1.0860で撤退するか1.0870-80の戻り待ちとしています。この場合の損切りは1.0930で撤退です。短期トレンドは1.10台を回復して引けない限り変化しません。
ユーロ/円は続落。直近の陰線が115.50-60の抵抗を実体ベースで下抜けており、新たな下落リスクが点灯中です。買いは様子見です。売りは115.20-30で戻り売り。損切りは116.10で撤退です。強い上値抵抗は116.90-00にあります。短期トレンドは11650超えに値を戻せばニュートラルな状態に変化します。
ポンド/ドルは陰線引けとなり、この足が1.2400-10の抵抗を守り切れずに終えており、短期トレンドに変化が生じています。買いは様子見です。売りは1.2390-00で戻り売り。損切りは1.2460で撤退です。
ポンド/円は陰線引けとなり、この足が132.00-10の抵抗を割り込んで終えており新たな下落リスクが点灯中です。買いは様子見です。売りは132.00-10で戻り売り。損切りは133.10で撤退です。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻します。
豪ドル/円は陰線引けとなり68.00-10の日足の抵抗をかろうじて守って終えていますが、下値を切り上げて来た流れに変化が生じており、下値リスクが点灯しています。買いは様子見です。売りは68.40-50で売って68.90で一旦撤退です。
大型連休は自粛生活でStay Homeでしたが、この間もTake outのサービスを強化するお店も結構沢山ありました。私も普段あまり食べない焼肉を家でやってみようかと思い、連休中に「にくがとう」の赤身の焼肉セットをtake outしました。一人で一度には食べきれませんが赤身のランプ肉や、いちぼがセットで500gで通常価格¥6500のところ¥4500(税別)で、何度かに分けて頂きましたが、お肉の質が間違いないので、家で焼いても美味しく頂けました。時間もかからず野菜を一緒にたっぷり頂いてなかなかヘルシー、体力もばっちりです。