ドル/円は直近の日足が小陰線となり、上値の重い展開ですが、日足の下値抵抗が108.40-50に、週足の抵抗が108.20-30にあり、これを守った状態です。買いは108.20~108.50ゾーンでの買い場探しで。損切りは107.70で撤退としていますが、108.30以下で終えた場合は日足の形状が悪化するので損切りが付かない場合でも、買いは一旦撤退して様子を見た方がいいでしょう。ドル売りは109.00-10超えの戻り待ちとしています。損切りは109.60で一旦撤退です。
ユーロ/ドルは小幅続伸となり、下値を切り上げており、1.1000近辺に強い下値抵抗が出来ていますが、個々の足が強いものではないので、1.1150-60の抵抗を上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難いでしょう。買いは1.1050近辺で押し目買い。下値余地を1.1020近辺まで見て置く必要があります。損切りは1.0980で撤退です。売りは様子見です。
ユーロ/円は小反落。下値抵抗を守っており、反転、上昇に繋げる可能性も高いと見られます。買いは119.80-90で押し目買い。損切りは119.20で一旦撤退としています。売りは様子見か121.20に損切りを置くなら120.90-00で軽く売り向かい。
ポンド/ドルは小反落。下値を切り上げていますが、1.30台で終えるまでは下値リスクを残した状態です。買いは様子見か1.2790に損切りを置くなら1.2840-50で軽く試し買い程度に。売りは1.2950-60で戻り売り。損切りは1.3010で撤退です。
ポンド/円は反落。上値を切り下げて来た流れから若干上抜けた位置を守っており、押しは一旦買い場となる可能性も高いと見られます。買いは120.00-10で押し目買い。損切りは119.40で撤退です。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻します。138.50割れで終えた場合は一段の下落リスクが生じます。売りは様子見か141.60に損切りを置くなら141.20-30で軽く売り向かい。
さて、12/5(木)にワカバヤシエフエックス主催の定期講演会があり、若林栄四が2020年の金融相場についてお話します。場所はKKRホテル東京、13:30~
詳細、お申し込みは以下のURLからご覧ください。トレトレ会員の方は割引があります。