ドル/円は直近の日足が陰線引けとなりましたが、106.90-00の日足の抵抗を守って終えており、106.50割れを見ないと下値余地も拡がり難い状態です。上値も107.20-30の週足の抵抗を実体ベースで上抜け切れていませんが、これを上抜けた場合でも108.00~108.30ゾーンに日足、週足の上値抵抗があり、これにぶつかる可能性も高いと見られます。買いは106.90台を買って106.40で撤退としています。売りは107.20-30で売って107.60で一旦撤退するか108.00-10の戻り待ち。
ユーロ/ドルは陰線引けとなり、上値を切り下げる流れから上抜け切れていませんが、急落にも繋がり難い状態。買いは1.0910-20で軽く買って1.0880で浅めに撤退。売りは1.0980-90の戻りを軽く売って1.1020で撤退としています。短期トレンドは1.11台を回復しない限り変化しません。
ユーロ/円は小反落。下げ余力の強いものではないことや、117.10-20に強い抵抗が出来ており、これを支えとして再度上値トライの可能性に繋げています。買いは117.10-20で押し目買い。損切りは116.80か、深い場合は116.40で撤退です。売りは1日様子見か117.90-00で戻り売り。損切りは118.60で一旦撤退です。短期トレンドは119.50超えに値を戻さない限り変化しません。
昨日は久しぶりに東日本橋「釉月」で食事会でした。季節のキノコ類、特に天然舞茸の天ぷらが香りがしっかりしていてとても美味しかったです。2Kgもある大きな舞茸だったそうです。外せないお刺身盛り合わせの他、キノコの煮びたしや、マコモ茸の酢味噌和えなどのきのこずくしの他、定番のポテトサラダ、豆腐の厚揚げなども頂いて満腹状態。日本酒も進んで楽しいひと時でした。次回は〆の牛すじカレーも食べたいですね。今日は午後から外出の予定なので今日はこの辺で。