10/12(土)に予定しておりました「若林栄四講演会in名古屋」は大型台風直撃の可能性が高くなったため、10/14(月/祝日)に延期しました。既にお申込みいただいたお客様にはメール、電話にてご連絡しておりますが、このページでも告知させて頂きます。
10/14(月)会場:KKRホテル名古屋「福寿の間」13時~開催です。
さて、ドル/円は直近の日足が陽線で切り返しており、上値トライの可能性に繋げています。朝方のシドニーで下げたものの、107.00-10の抵抗を下抜けておらず、これを支えとして上値余地を探る動きが継続中です。但し、106.90以下で終えた場合は下値リスクがやや高くなります。買いは107.00-10で買って106.40で撤退としています。損切りが付かない場合でも106.90以下で終えた場合は買いは撤退して様子見です。売りは108.10-20の吹き値待ち。損切りは108.60で一旦撤退です。
ユーロ/ドルは小動き。上値を切り下げる流れに変化が認められないので、買いは1.1910-20まで引き付けて。損切りは1.0880で撤退。売りは1.0980-90超えで売って1.1020で浅めに一旦撤退としていますが、短期トレンドは1.11台を回復しない限り変化しません。
ユーロ/円は117.10-20の抵抗を守って陽線引けしており、これを下抜けて来ないと下値余地も拡がり難い状態です。買いは様子見。売りは118.60で撤退としていますが、短期トレンドは119.50超えで終えない限り変化しません。但し、調整下げの範囲内にあるので突っ込み売りにも注意が必要です。
ポンド/ドルは小幅続落。上ヒゲが長く上値トライに失敗しており、下値リスクがより高い形です。1.2200-10の下値抵抗を守っていますが、トレンドが弱いので1.2250-60での戻り売り狙いで。損切りは1.2310で撤退です。短期トレンドは1.24台を回復して引けない限り変化しません。
ポンド/円は小陽線で終えていますが、上値を切り下げる流れに変化が認められません。買いは様子見です。130円台の強い下値抵抗ポイントにあるので突っ込み売りにも注意が必要です。売りは131.50-60で売り向かい。損切りは浅い場合で132.10、深い場合は短期トレンドをニュートラルな状態に戻す132.60で撤退です。
豪ドル/円は小陽線で切り返していますが、上昇余力の強いものではないので買いは様子見です。売りも朝方の浅いストップロスポイントに到達しているので、様子見か72.80-90で再度売り向かい。損切りは73.30で撤退です。短期トレンドは74円台を回復して引けない限り変化しませんが71.80-72.00にやや強い下値抵抗が出来ており、これを下抜けて来ないと下値余地も拡がり難い状態です。
今日のランチは久しぶりに「心(こころ)」のパスタを食べて来ました。本当はトマトソースの辛いパスタにしようと思っていたのですが、お店の前に「是非食べてみて」の写真つきの看板が!そこにあったのは「ベーコンと卵とキムチのクリームパスタ」です。キムチ!??と一瞬思ったのですが、見た目が美しく優しい色だったのでお店に着席するやこれを頼んでいました。「パスタの量はどうなさいますか?」と聞かれて思わず、「少し少なくしてください!」と見栄をはって口走ってしまいました。W氏は山の幸のパスタ。こちらは醤油ベースのパスタにキノコと、筍、ピーマン、玉ねぎがどっさりでボリュームありです。キムチのパスタはカルボナーラ風に見えますが、クリームがほとんどはいっていないので卵のまろやかさと少し酸味の効いたキムチ、ベーコンが絶妙なハーモニーを課醸し出しています。これは癖になりそうです。一口目はパスタを少なくしなければよかったと後悔しましたが、終わってみれば満足感でいっぱい。丁度良い量でした。