ドル/円相場は2手連続陰線引けとなり、貯金の陰線が107円割れで終えたことにより、新たな下落トレンド入りしています。日足の下値抵抗が106.00-10にありますが、これを上抜けて終えた場合でも、強い上値抵抗が107.00-10、107.40-50に出来ており、今後のドルの戻り余地が限られ易くなっています。ドル買いは様子見です。ドル売りは107.00-10の戻り待ち。損切りは107.70で一旦撤退です。
ユーロ/ドルは小幅続伸となりましたが、短期トレンドが弱いので戻り売り方針で。買いは様子見です。売りは1.1130-40で売って1.1170で浅めに一旦撤退としています。短期トレンドは1.1250超えに値を戻さない限り変化しません。
ユーロ/円は4手連続陰線引けとなり、上値を急角度で切り下げています。120円割れから新たな下落トレンド入りしており、底打ち確認までは値頃感からの買いは控えた方が良さそうです。売りは118.30-40で戻り売り。損切りは119.10で一旦撤退です。短期トレンドは120円台を回復すれば下値リスクが軽減されますが、121.50超えで終えない限りトレンドは変化しません。
ポンド/ドルは小陽線で切り返していますが、上昇余力の強いものではないことや、トレンドガ弱いので戻り売り方針継続としています。売りは1.2220-30の戻り待ち、損切りは1.2260で一旦撤退です。短期トレンドは1.23台を回復しない限り変化しません。
ポンド/円は小幅続落。トレンドが弱いので買いは様子見としていますが長期的な下値抵抗ポイントにあるので128円台の売りは様子見です。売りは1日様子見か129.40-50の戻り待ち。損切りは浅い場合で130.20、深い場合は短期トレンドをニュートラルな状態に戻す130.60に置く必要があります。
豪ドル/円は続落。トレンドが非常に弱いので買いは様子見です。72円割れで終えた場合は70円方向への一段の下落に要注意。売りは72.20-30で戻り売り。損切りは73.10に置く必要があります。
8/5-8/7まで人形町交差点から水天宮交差点の間の両側にテントが並び、「せともの市」が開催されています。例年酷暑で開催中に突然のにわか雨に見舞われることもありますが、最近人気の波佐見焼や、お馴染みの九谷、有田、萩焼きなど多種類の焼物やガラス製品が見られるのが魅力です。日本橋界隈の問屋さんが一同に会しているので興味があれば覗いてみてはいかがでしょうか? どのお店も20%ほどは値引きしているようです。暑いので暑さ対策も忘れずに。
https://centraltokyo-tourism.com/spot/detail/801000051
ビットコインについての若林栄四のコメントが下のサイトからご覧になれます。こちらは6月に取材を受けたものをまとめたものです。
https://twitter.com/jpcointelegraph/status/1157788235579318272?s=21