ドル/円は直近の日足が小陽線で終えています。上昇余力の強いものではないので、108.50-60超えの抵抗をトライするには力不足と見ますが、107.80-90の下値抵抗をかろうじて守って終えており、突っ込み売りにも注意が必要です。短期トレンドは109円台を回復しない限り、変化しません。ドル買いは107.80台を軽く買って107.40で撤退としています。売りは108.50-60の戻り待ち。損切りは109.10で撤退です。
ユーロ/ドルは値幅の小さい足で終えており、この足が1.1280-90の上値抵抗にもぶつかっています。下げ余力の強いものではなく、1.1200割れで終えない限り、売りも慎重に臨む必要がありますが、下値リスクがやや高い状態いにあるので買いは様子見です。売りは1.1270-80で戻り売り。損切りは1.1320で撤退です。短期トレンドは1.14台を回復しない限り、変化しません。上値抵抗は1.1280-90、1.1350-60に、下値抵抗は1.1220-30、1.1160-70にあります。
ユーロ/円は上値を追い切れずに寄り付き水準の押し戻されていますが、121円台の下値抵抗も守った状態です。買いは121.10-20で押し目買い。損切りは120.70で浅めに撤退。これが付いた場合は下値リスクが点灯、120.50割れを見た場合は一段の下落リスクに要注意。売りは122.10-20で戻り売り。損切りは122.60で一旦撤退です。
ポンド/ドルは陰線引けとなり、下値リスクがより高い状態に変わりありません。強い下値抵抗ポイントにあるので、売りも視聴に。買いは様子見です。売りは1.2530-40で戻り売り。損切りは1.2590で一旦撤退です。短期トレンドは1.2650超えに値を戻さない限り変化しません。下値抵抗は1.2500-10、1.2460-70にあります。
ポンド/円は小陰線で終えており136円超えトライに失敗しています。下値リスクがより高いので買いは様子見。売りは135.60-70で戻り売り。損切りは136.20で撤退です。短期トレンドは137円台に値を戻さない限り限り変化しません。
豪ドル/円は小幅続伸となりましたが、強い上昇エネルギーも感じられまいので、買いは75.40-50の押し目待ちとします。損切りは74.90で撤退です。売りは76.20-30で戻り売り、損切りは78.50で撤退です。
先週は少し遠出して新丸子のお鮨「波づき」さんへ行って来ました。人形町からは少し時間がかかりますが、お任せで8000円とかなりリーズナブル。後はお酒代。お酒も色々あるのでついついお酒が進みます。お任せと言ってもつまみ系から焼き物、お鮨までかなりの種類と量です。お鮨も1貫ずつ出されますが、途中から食べきれるか心配になるほどでした。牛乳豆腐は胡麻豆腐のような感じ。あっさりです。ホタテの磯部焼きは定番。鰆と太刀魚の西京焼きは半分ずつ分け合いましたが、どちらも美味しかったです。大根とタコの柔らか煮、鮟肝も美味しい!サラダまで出て来てビックリ。お刺身はマグロの中トロ、カツオ、シマアジ、鯛など。途中で口直しにわさびシャーベットが出ます。すっきりした後で握りがスタート。小肌{編み込であってかわいい)、ホッキ、鮪など次々に出てきます。途中でお出汁を掛けて頂くお茶漬けまで出てきてビックリが止まりません。お腹も大満足。しっかり頂いて外に出たら次の回のお客さん達がお店の前に集まっていました。2時間半ひたすら食べて終わった感じ。なかなか予約が取れないお店だそうですが、予約して貰って楽ちん。週末前のいい1日でした。