川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法

川合美智子(かわい・みちこ)

旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)在勤の1980年より若林栄四の下で罫線分析を研究、習熟する。同行でカスタマー・ディーラーとして活躍した後、1989年より在日外銀でカスタマー・ディーラーとして、また、外国為替ストラテジストとして抜群の人気を博す。罫線分析を基にした為替相場コメントには定評がある。現在、(株)ワカバヤシ エフエックス アソシエイツの代表取締役 兼 外国為替ストラテジスト。

ブログランキング

  • にほんブログ村 為替ブログへ

著者の書籍

リンク用バナー

当ブログはリンクフリーです。
バナー画像はこちらをお使いください。

トレトレ会員無料登録はこちら
トレトレLINE@公式アカウント登録
トレトレインスタグラム登録
トレトレ公式facebookページ
TRADETRADE Twitter
トレトレスタッフブログ

ドル/円、クロス円、上値余地を探る動きが継続中。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は小幅続伸となりましたが、108.90-00の抵抗は上抜け切れていません。109円台を回復すればニュートラルな状態に戻して109.50前後にある上値抵抗の強さを確認する動きが強まり易くなります。中期トレンドが強いわけではないのでドル急伸にも繋がり難いでしょう。107.80-90、108.10-20に強い下値抵抗が出来ていますが、107.50割れで終えた場合は再び下値リスクが高くなります。買いは108.10-20の押し目待ち。損切りは107.40で撤退。ドル売りは108.90台を売って109.10で浅めに撤退です。

ユーロ/ドルは小幅続落。上値を切り下げる流れから抜け出せない状態で、日足、週足ともに形状が悪化しています。買いは様子見です。売りは1.1260-70で戻り売り。損切りは1.1320で撤退です。1.1200割れで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。短期トレンドは1.14台を回復しない限り、強気に変化しません。

ユーロ/円は小陽線で終え下値を切り上げていますが、個々の足が強いものではないので上値トライにも限りがありそう。買いは121.50-60の押し目を軽く拾って120.90で一旦撤退するか、121.10-20の押し目待ち。この場合の損切りは下値リスクが高くなる120.70で撤退です。売りは122.50-60で戻り売り。損切りは123.20で撤退です。

ポンド/ドルは続落。短期トレンドが弱いので買いは様子見です。売りは1.2510-20で戻り売り。損切りは1.2570で一旦撤退です。短期トレンドは1.2650超えでニュートラルな状態に戻しますが、1.3050超えで越週するまでは下値リスクを残します。

ポンド/円は反落。下げ余力の強いものではありませんが、トレンドが弱いので買いは様子見です。売りは136.60-70の戻り待ち。損切りは短期トレンドが変化する137.60で撤退です。

豪ドル/円は陰線引けとなり、上値の重い状態ですが、74円割れで終えない限り突っ込み売りにも注意が必要です。買いは75.20-30で軽く押し目買い。損切りは74.80で一旦撤退です。売りは76.20-30の戻り待ち。損切りは76.62で撤退です。

今日のランチは甘酒横丁にある焼き鳥屋「久助」の焼き鳥重をテイクアウトしました。普通盛にしましたが、お味噌汁が付いて¥870です。お肉も多いのですがご飯の量が結構多く腹持ちがかなりいいです。七味と山椒も付いて来るのでお好みで味を変えられます。

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13018027/

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル円、クロス円、小じっかり。強い上値抵抗にも注意。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル円は小幅続伸となり、2手前の陽線が上値を切り下げて来た流れから上抜けた位置で終えており、上値余地を探る動きが継続中です。108.90-00に日足の上値抵抗がありますが、これをクリアして109円超えに値を戻せばニュートラルな状態に変化して上値余地が若干拡がり易くなります。逆に107.50割れで終えた場合は下値リスクが点灯します。買いは107.10-20の押し目待ち。下値余地を107.80-90まで見て置く必要があります。損切りは107.40で撤退です。売りは108.80-90で売って109.10で浅めに一旦撤退です。

ユーロ/ドルは続落となりましたが、1.1200-10の下値抵抗を守っておりこのレベルの売りは様子見としています。買いは200-10で軽く試し買い。損切りは1.1170で撤退です。売りは1.1280-90で戻り売り。損切りは1.1320で浅めに撤退です。1.1200割れで終えた場合は一段の下閣リグくに要注意。

ユーロ/円は小陽線で終えていますが、上昇余力lの強いものでなないので急伸にも繋がり難いでしょう。買いは121.10-20の押し目待ち。損切りは120.70で撤退です。これが付いた場合は一段の下落リスクが点灯します。売りは様子見か122.50-60で戻り売り。損切りは123.20で撤退です。

ポンド/ドルは小陰線で終え、単体では上昇より余力に欠けるものであることや短期トレンドが弱いので買いは様子見です。売りは1.2570-80の戻り待ち。損切りは1.2620で一旦撤退です。短期トレンドは1.27台を回復しない限り変化しません

ポンド/円は小陽線で終えており、上値トライの可能性に繋げていますが、短期トレンドが弱いので買いは様子見です。売りは126.70-80の戻り待ち。損切りは127.10で撤退です、

豪ドル/円は値幅の小さい陽線引けとなりましたが、上昇余力の強いものではないので買いは74.75.30-40以下の押し目待ちとします。損切りは74.80で行ったん撤退です。売りは76.20-30で戻り売り。損切りは76.60で一旦撤退です。

休日のランチに友人達と錦糸町で下町ランチを楽しんできました。大昔は錦糸町錦糸町楽天地と言うと暗くなったら行かない所というイメージですが、最近の錦糸町は下町なのにスカイツリーにも近いし、シネコンやショッピングにもとても便利な街になりました。この楽天地跡に昨年秋にパルコが入り、1Fには墨田区の名店が軒を連ねるフードコートがあるか。というわけで朝食を抜いて本店は1時間待ちといわれているステーキが人気の「レストランカタヤマ」をトライすることに。11時の開店に合わせて錦糸町駅で待ち合わせたのですが、友人の一人が気を利かせて開店前に直行してお席を取っておいてくれました。フードコートのテーブルについておしゃべりしているうちにほどなくカタヤマがオープン。一番先頭に並びました。少し離れたところには、海鮮丼で人気の本所吾妻橋に本店のある「野口鮮魚店」にも行列が。真鯛ラーメンの「麺魚」やハンバーガーのUMAMI BURGERもあります。変わったところでは全国からの蔵元直送の地酒やワイン、焼酎など酒類を扱うIMDEYAさんも入っています。利き酒もありますよ。

さて、オーダーしたのは150gのダビンチョステーキとライス、お味噌汁をセット、これにクリームコロッケを追加した友人達と、私は300gのステーキとミニサラダをセットしてお肉をがっつり頂くことにしました。お肉はオージービーフのフィレ。ミディアムレアにしましたが程よい焼き加減でお肉も柔らかくてとっても食べ易かったです。ステーキソースもさっぱりで、しっかり完食しました。お肉の上にニンニクチップとパター、トマトソースのパスタとポテトフライ、ミックスベジタブルが添えてあります。お肉自体はとても美味しかったのですが、お肉を乗せてい鉄板が熱々ではないのがちょっと残念。ステーキソースを掛けた時のジューッという感じが全くなく、熱々を期待していた私としてはやや不満足でした。フードコートなので、セルフサービスのため、万一やけどでもされたら大変!ということで安全面での配慮ということでしょうかね。次回は野口鮮魚店にも挑戦しようかと。地下へのエスカレータは「セイユ―」に繋がっており大きなスーパーで買い物にも便利。ついでに夕飯に使う食材も買って帰りました。半蔵門線で水天宮前駅から3駅、雨でも濡れずに行くことが出来ます。ちなみに150gのステーキ¥1230+ライス+お味噌汁¥250=¥1480、クリームコロッケは1個¥300です。そして300gは¥2330+グリーンサラダ¥200=¥2530でした。これにTAXが付きます。

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13232584/

https://kinshicho.parco.jp/shop/group/?gcd=foodhall

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル/円、クロス/円、上値抵抗を上抜け切れない状態。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は直近の日足が高値圏で引ける陰線引けとなり、上値余地を探動きに繋げています。日足は下値を切り上げており、また、4/24に付けた112.40を起点として上値を切り下げて来た流らからも再び上抜けて、日足の形状が改善していますが、週足は108.50-60の抵抗を上抜けきれずに越週しており、下値リスクを残した状態です。週初の上値トライに失敗する可能性にも注意が必要でしょう。短期トレンドは119円台を回復すればニュートラルに変化して上値余地が若干拡がり易くないます。ドル買いは1日様子見か107.90-00で軽く買って107.40で撤退。売りは108.50-60で戻り売り、損切りは短期トレンドが変化する109.10で撤退です、

ユーロ/ドルは続落。日足の形状が悪化していますが、1.1200-10に強い抵抗があり、これを守り切って反発に転ずる可能性を残しています。買いは1.1200-10で押し目買い。損切りは1.1170で撤退です。売りは1日様子見です。1.1250-60、1.1310-20に上値抵抗があります。

ユーロ/円は小陽線で終えていますが、強い上昇エネルギーが感じられず売り買いともに慎重に。123.20超えに戻して引けた場合は一段の上昇に繋がり易くなります。買いは121.10-20の押し目待ち。損切りは120.70で撤退です。売りは1日様子見です。

ポンド/ドルは続落。1.2500割れを見て日足の形状が悪化しており、短期トレンドは下値リスクがより高い状態ですが、実体ベースでで1.2500割れで終えない限り、突っ込み売りにも注意が必要です。買いはよ様子見とします、売りは1.2570-80で戻り売り、損切りは1.2630で撤退です。

ポンド/円は小陽線で終えていますが、上昇余力に欠けるにものであることから、反落の可能性により警戒が必要です。買いは様子見です。売りは136.60-70の戻り待ち、損切りは浅い場合で137.10、深い場合は短期トレンドが変化する137.60で撤退です。

豪ドル/円は値幅の小さい足で終え、下値を切り上げる流れを守っていますが、中期トレンドが弱いので上値を追い切れない可能性にも注意が必要です。買いは無理せず75.10-20で押し目買い。損切りは74.60で撤退。売りは76.20-30で戻り売り。損切りは76.60で撤退です。

先週末は浜町に近い焼き鳥屋「ももふく」さんへ行って来ました。以前は「みやび」と言う天ぷら屋さんがあったところです。また、お店のある路地を出て右手に折れるとすぐの所に予約困難な焼き鳥屋「丈参(たけさん)」もあり、焼き鳥激戦区となりそうな予感。

こちらの焼き鳥は小ぶりながら質の良さが感じられ「美味」という言葉がぴったりです。最初はお任せ5本からスタート。もも肉、丸ハツ、つくね、軟骨、手羽先とどれを頂いても美味しいです。この他に厚揚げ焼きとしいたけを追加。そして、友人は白レバー、私はチーズを追加しました。おつまみ類もお酒に合ったものがあります。居酒屋定番のポテトサラダは家庭的で量もしっかり。最初のビールに良く合います。いぶりがっこチーズは、いぶりがっこ(沢庵の燻製)を細かくしたものとクリームチーズを和えたもの。これは日本酒でもイケます。自家製の塩辛はゆずが効いて美味しかったです。日本酒にぴったり。日本酒の種類も多くてしかも半合からオーダーできるので、焼き鳥やおつまみをついばみながら、色々楽しむことができます。色々食べて飲んで二人で¥11000ほどでした。質も良くて美味しくて納得です。また伺いたいと思います。

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13232466/

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

6月米雇用統計発表を控えて小動き。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

ドル/円は直近の日足が値幅の小さいものに留まりましたが、上下の抵抗を抜け切れていない状態です。短期トレンドの変化が確認できないので基本戦略はドルの戻り売り方針継続としています。買いは107.20-30まで引き付けて、損切りは106.80で撤退。売りは108.10-20で戻り売り。上値余地を108.30-40まで見て置く必要があります。損切りは浅い場合で108.70、深い場合は短期トレンドをニュートラルな状態に戻す109.10で撤退です。

ユーロ/ドルは値幅の小さい足に留まり、上値を切り下げていますが、下値を切り上げる流れも維持しています。1.1200割れで終えない限り、短期トレンドはニュートラルな状態を維持します。買いは1.1240-50で押し目買い。損切りは1.1180で撤退です。売りは様子見としています。1.1350-60、1.1410-20にやや強い上値抵抗があります。

ユーロ/円は値幅の小さい足で終え、上値を切り下げていますが121円台の下値抵抗も守っており、120.80-90の抵抗を下抜けて終えない限り、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは121.20-30で押し目買い。損切りは120.70で撤退です。売りは様子見です。123.10-20の抵抗を上抜けて終えた場合は来週以降一段の上昇に繋がり易くなります。

ポンド/ドルは実体の小さい陰線引けとなり、日足の形状が悪化していますが1.2550-60の下値抵抗をかろうじて守っており、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは1.2550-60で軽く試し買い。損切りは1.2520で浅めに一旦撤退するか、下値リスクが高くなる1.2490で撤退です。売りは様子見です。

ポンド/円は値幅の小さい足に終わり日足の形状が弱く、一段の下落リスクに警戒が必要です。買いは様子見か135.20-30で軽く買って134.80で浅めに撤退です。135円割れで終えた場合は再びポンド弱気に変化します。売りは136.80-90の戻り待ち。損切りは137.60で撤退です。

豪ドル円は小反落。下げ余力の強いものではなく、短期トレンドは反転した可能性が高くなっていますが、中期トレンドが弱いので急伸にも繋がり難いでしょう。買いは75.30-40で押し目買い。損切りは74.80で一旦撤退です。売りは様子見か76.20-30で戻り売り。損切りは76.60で撤退です。74円割れで終えた場合は再び弱気に転換します。

昨日は日本橋「松葉屋」さんでお寿司をご馳走になりました。白身はこち、シマアジを頂きましたがどちらも甘みがあって美味しかったです。イワシはご主人の手作りのちょっとピリ辛の味噌と冥加の千切りを合わせて頂きました。これが結構美味。その他に蛸の柔らか煮、焼き物の他、この時期珍しいトリ貝も。甘みがあってサクサクしていて美味しかったです。カツオの漬けもたれがしっかり浸みていて好みがありますが、私は好きですね。握りを一通り、〆はサビ入りのかんぴょう巻です。日本酒が良く合います。話も弾みお寿司も美味しく頂きました。ご馳走様でした。

https://www.sushi-matsubaya.com/

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!

ドル円、小動き。クロス円、下値抵抗を守った状態。

  • 記事URL
  • はてなブックマーク

今日はNY市場が休場のため為替市場は様子見となっています。ドル円は上下の抵抗を抜け切れていませんが、戻り売りの流れを変えていません。短期トレンドは109.00超えに値を戻せばニュートラルな状態に変化します。ドル買いは107.50-60で押し目買い。下値余地を107.20-30まで見て置く必要があります。損切りは下値リスクが点灯する106.80で撤退です。売りは108.10-20で戻り売り。損切りは108.70で一旦撤退としています。

ユーロドルは陰線引けとなり、上値トライにも失敗した形です。日足の形状は下値リスクがやや高い状態ですが、1.1200割れで終えない限り、短期トレンドは変化しません。買いは1.1250-60で押し目買い。下値余地を1.1230近辺まで見て置く必要があります。損切りは1.1180で撤退です。売りは様子見です。

ユーロ/円は小幅続落となりましたが、下値抵抗を守っており、反発に転ずる可能性を残した状態です。買いは121.30-40で押し目買い。損切りは120.80で撤退です。売りは1日様子見です。

ポンド/ドルは3手連続陰線引けとなり。上値を切り下げていますが、1.2550-60の下値抵抗をかろうじて守って終えていることや、直近の日足が下げ余力の強いものではないので、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは1.2550-60で軽く買って1.2490で撤退。売りは様子見です。

ポンド/円は小幅続落。下値リスクがより高い状態ですが、135.00割れで終えない限りニュートラルな状態を維持します。買いは様子見か135.30-40で軽く買って134.80で一旦撤退です。売りは136.90-00の戻り待ちとしています。損切りは137.60で撤退です。

豪ドル/円は小反発。上昇余力の強いものではありませんが、74円台で一旦底打ちした可能性が高くなっており、押しは一旦買い場となりそうです。買いは75.40-50で押し目買い。損切りは74.90で一旦撤退です。売りは様子見としていますが、中期トレンドがまだ弱いので利食いもこまめに入れる方針で良さそう。

昨日の夜は久しぶりに浜町「神港」でお夕飯を頂いて帰りました。銀鱈の粕漬けの焼いたもの、ヤリイカの塩焼きがあったので思わずお酒にしました。十水の特別吟醸でしたが素晴らしく美味しかったです。インゲンの胡麻和えや野菜の炊き合わせなども頂き栄養バランスはばっちり。お酒も魚もお野菜も全て美味しくて大満足で帰りました。

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13138339/

若林栄四 NYからの金言
トレトレ会員登録でもれなく500円相当のビットコインプレゼント!
トレトレ会員無料登録はこちら
第25回「酒匂x川口のゴールデンアワー」
「タンク将軍の愛人米 2022」プレゼントキャンペーン
若林栄四 NYからの金言
川口一晃のペンタゴンチャンネル
奥義ペンタゴンチャート戦略
500円相当ビットコインプレゼント
アンケートに答えて500円相当のビットコインをゲット!
お肉お米どちらかもらえるプレゼント!
カンボジア再大手、アクレダ銀行口座開設サポート
CCM香港 海外法人設立Wキャンペーン
香港ポスト
マカオ新聞

最近のブログ記事

月別アーカイブ

▲ TOPへ戻る

スマホサイトを表示