ドル円は続伸に繋げれられずに小陰線で終えており、上値の重い展開となっています。日足の形状が悪化しており、下値リスクがより高い状態ですが、107.50-60に週足の下値抵抗が、107.00-10に日脚の抵抗が控えており、107.50割れで越週するか、107円割れで終えない限り、突っ込み売りにも注意が必要です。短期トレンドが弱いので基本戦略はドルの戻り売り方針継続です。買いは様子見か107.10-20で軽く買って106.70で撤退、売りは108.20-30で戻り売り。上値余地を108.50-60まで見て置く必要があります。損切りは108.70で一旦撤退するか、深い場合は短期トレンドが変化する109.10で撤退です。
ユーロ/ドルは小反発。1.1200-10の下値抵抗を守っていますが、上昇余力の強いものではないので、戻りは再び売り場と見ます。売りは1.1250-60で軽く売り向かい。損切りは1.1310で一旦撤退です。買いは様子見か1.1200-10で軽く買って1.1170で撤退です。短期トレンドは1.14台を回復しない限り変化しません。
ユーロ/円は小幅続落。121.00-10の抵抗を守って終えていますが、日中はこれを一旦下抜けており、やや下値リスクが高い状態です。120.50割れを見たら一段の下落に要注意。買いは様子見か120.70で浅めに撤退としています。売りは121.90-00で戻り売り。損切りは122.60で一旦撤退です。短期トレンドは123円台を回復して終えない限り、下値リスクにより警戒が必要です。
ポンド/ドルは小陽線で続落を食い止めていますが、上昇余力が強いものではなく、トレンドも弱いので買いは様子見です。強い下値抵抗ポイントにあるので、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは様子見。売りは1.2490-00の戻り待ち。損切りは1.2560で一旦撤退です。短期トレンドは1.26台を回復しない限り変化しません。
ポンド円は小幅続落。トレンドが非常に弱い状態ですが、下値抵抗の厚いポイントにあるので売りも慎重に。買いは様子見です。或いは133.40に損切りを置くなら123.90台を軽く試し買い程度に。売りは135.10-20の戻り待ち。損切りは135.60で浅めに一旦っ手鯛するか、短期トレンドが変化する136.10に置く必要があります。
豪ドル/円は小幅続落となりました。短期トレンドの変化が認められないものの、週足が安定しておらず、下値リスクを残した状態です。買いは1日様子見としています。売りは75.90-00で戻り売り。損切りは76.40で撤退です。
今日のランチは「あんきっとの気持ち」のチキンカレーをテイクアウトしました。¥500です。昨日、美味しいお酒を飲み過ぎて今朝は体が重い感じでしたが、辛さが程よく、お蔭でかなりすきっとしました。昨日は「釉月」で久し振りに宴会。鱧の炙りとナスの和え物をお酢の入ったジュレで頂きましたが、これがとっても美味しかったです。スルメイカの小さいもので「むぎいか」の一夜干しを焼いたものが超絶。胆のたれと一味で頂きましたが、かなり珍味で、イカ好きにはたまりません。定番のお刺身盛り合わせやしろ菜のお浸しなど頂きながらお酒も進みました。夏酒のきりっとしたものや、ちょっぴり発泡したものなど色々です。悦凱陣も美味しかったです。