ドル/円は下げ渋り。直近の日足がタクリ足の陰線となり、下値トライに失敗した形となったことや、109.00-20ゾーンの日足、週足の下値抵抗を守っており、小反発の可能性に繋げています。トレンドが弱いので急伸にも繋がり難く、基本戦略はドルの戻り売り方針継続です。買いは様子見か109.40以下で軽く買って108.90で浅めに撤退としています。売りは1日様子見か109.70-80で戻り売り。損切りは110.20で一旦撤退です。短期トレンドは111.50-60の抵抗をクリアしない限り変化しません。
ユーロ/ドルは寄せ線に近い形の足で終え、上下の抵抗を抜け切れていません。短期トレンドが弱いので買いは様子見か1.1160-70で軽く買って1.1130で浅めに撤退です。売りは1.1250-60で戻り売り。損切りは1.1320で一旦撤退です。短期トレンドは1.1350-60の抵抗をクリアしない限り、変化しません。
ユーロ/円はタクリ足の陰線引けとなり、下値トライに失敗しましたが、上値抵抗にもぶつかっており、トレンドの弱さは変わらずです。買いは様子見です。売りは123.00-10で戻り売り。損切りは123.70で一旦撤退です。短期トレンドは124.50-60の抵抗を上抜けて終えない限り変化しません。
ポンド/ドルは続落。1.2900近辺にあった日足の下値抵抗を下抜けており、下値リスクが高い状態です。買いは様子見です。売りは1.2900-10の戻り待ち。損切りは1.2960で撤退です。短期トレンドは1.3050超えで越週しない限り。変化しません。1.2780-90にやや強い下値抵抗があります。
ポンド/円は続落。140.00近辺に強い下値抵抗がありますが、トレンドが弱く、下値リスクが高いので買いは様子見です。売りは141.40-50の戻り待ち。損切りは142.60で撤退です。
豪ドル/円は小陰線で終え下げ余力の強いものではありませんが、トレンドが弱く反発余力に欠ける状態にあるので買いは様子見です。売りは76.20-30の戻りをゆっくり待って76.80で撤退するか、75.90-00の戻りを軽く売って76.20で浅めに撤退です。
昨日は甘酒横丁と浜町の緑道の交差点そばにある「NOROMAL」で久しぶりに食事をしました。前菜がわりにお店お奨めのカツオのタタキを酒盗ソースで和えたものをハーフサイズで頂いてみました。なるほどどっぷり酒盗の味です。こちらは日本酒の方が合うかも。7種類の野菜サラダは野菜が新鮮でアスパラのぱりぱり感も丁度良くて、優しい味のドレッシングに良く合います。とても美味しかったです。生ハムとルッコラのピザはおつまみにぴったりです。食事系はサーモンのジェノベーゼソースのパスタと大山鶏のカツレツ。このカツレツは鶏肉に甘みがあって柔らかく、とても美味しかったですね。デザートもアイスクリームとケーキをシェアして頂いちゃいました。生ビール、赤ワインはボトルで、そしてエスプレッソで締めて一人6500円ほどになりました。ボリュームやお料理の質、お酒の量から考えるとかなりコスパはいい方です。他に女子会とカップルが一組。カウンターもあるのでお一人様でもOK。ハーフサイズは少し割高ですが一人でもいろいろ食べれる点はいいですね。