ドル/円は直近の日足が小陰線で終えています。短期トレンドが変化しており、ドルの戻り売りの流れに入っていますが、110.00近辺の下値抵抗を守っておりこのレベルを守って小反発の可能性を残した状態です。111.60超えに日足の実体を戻すことが出来れば下値リスクが軽減されます。さらに112.00超えで終える事が出来ればドル強気の流れに戻します。逆に110.00割れで終えた場合や109.70割れを見た場合は一段の下落リスクが生じます。同r買いは様子見か109.70に損切りを置くなら110.00-10で軽く試し買い。売りは110.60-70の戻りを軽く売って損切りを111.10に置くか111.40-50の吹き値待ちとしています。この場合の損切りは112.10で撤退です。
ユーロ/ドルは続落。日足、週足ともに形状が悪化していますが1.1230以下で越週するか1.1200割れで終えない限り、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは1.1230-40で軽く押し目買い。損切りは1.1190で撤退。売りは様子見としています。
ユーロ/円は小陰線で終え、単体では下げ余力の強いものではありませんが、123.90-00の週足の抵抗を下抜け切れていないので売りは124.60-70の戻り待ちとしています。損切りは125.20で撤退です。4手前の大陰線が短期トレンドに変化を生じさせており、下値リスクがより高いので買いは様子見か123.40に損切りを置くなら123.80-90で軽く試し買い程度に。
ポンド/ドルは実体が小さく上ヒゲのやや長い陰線引けとなり、上値トライに失敗した形です。下値を切り上げる流れを維持していますが、上値を切り下げる流れからも上抜け切れていないので飛びつき買い、突っ込み売りに引き続き注意が必要です。買いは1.3100-10の押し目待ち。損切りは1.3040で撤退。売りは様子見です。
ポンド/円は小反落。下げ余力の強いものではなく、下値も切り上げていますが、144.50割れで終えた場合は下値リスクが点灯、144円割れで終えた場合は短期トレンドが変化して一段の下落に繋がり易くなります。買いは145.00-10で軽く買って144.40で撤退です。売りは1日様子見です。
豪ドル/円は前日の上げ幅を打ち消す陰線が出ており、下値リスクのやや高い形です。78.00-10の下値抵抗を守っており、突っ込み売りにも注意が必要ですが、下値リスクがより高いので買いは1日様子見か引き付けて。77.50で撤退です。売りは78.80-90の戻り待ち。損切りは79.30で撤退です。
先週末はインド料理が食べたいとの友人のリクエストで「あんきっとの気持ち-浜町店」でオバサン会でした。5人揃うと結構いろいろな種類が食べられます。インディアンサラダ¥500はキャベツやキュウリトマトなど普通の素材ですが、ササンアイランドドレッシングが妙に良くあって安くて口直しに丁度いい感じです。サモサとビールで乾杯。チキンティカ(骨なしのタンドリーチキン)は一人1ピースずつにして頂きました。オニオンパコーラ(インド風玉ねぎのリングフライ)、チキンビリヤニ(インド風炊き込みご飯)、チーズナン(美味しすぎてお替りしました)、カレーはバターチキン、シーフード系のやや辛め、チキンの入った辛めの物の3種類。このあとあんきっとさんお勧めのインディアンアイスを一つ頼んで皆でシェア。飲んで食べて一人2800円ほど。コスパも味も満足のお店です。