ドル/円、クロス/円は下値抵抗を守って反発に転じていますが、上値抵抗にぶつかった流れから上抜けていないので、反落の可能性にも注意が必要です。
ドル円は日足の下値抵抗が110.80-90にありますが、これを割り込んで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。短期トレンドは110.00割れで変化します。今日のドル買いは111.10-20で軽く拾って110.40で撤退としていますが、110.80以下で終えた場合は、日足の形状が悪化するのでドル買いは一旦撤退して様子を見た方がいいでしょう。ドル売りは111.60-70で戻り売り。損切りは112.20で撤退です。
ユーロ/ドルは小幅続伸となりましたが、トレンドが弱いので戻り売り方針で。売りは1.1280-90で戻り売り。損切りは1.1330で撤退としていますが、1.14台を回復して引けない限り、短期トレンドは変化しません。買いは様子見です。
ユーロ/円は小反発。上昇余力の強いものではなく、また、3手前の大陰線が短期トレンドに変化を生じさせていますが、一方で日足、週足の下値抵抗が124.00-20にあり、これを割り込んで終えない限り、突っ込み売りにも注意が必要です。売りは125.80-90で戻り売り。損切りは126.30で撤退です。短期トレンドは126.50超えに値を戻せばニュートラルな状態に戻しますが、中期トレンドが弱いので急伸にも繋がり難いと見ています。買いは様子見です。
ポンド/ドルはBrexit案への合意期待から朝方急伸して始まりましたが、上値を追切れずに押し戻されています。一方で1.32台を回復してニュートラルな状態い戻したことや1.3000近辺の足元を固めた感があり、これを支えとして上値トライの可能性に繋げています。買いは1.3190-00で軽く押し目買い。損切りは1.3130で一旦撤退です。売りは様子見か1.3360に損切りを置くなら1.1300-10超えで軽く試し売り程度に。1.33台で越週するか1.3350-60の抵抗を上抜けて終えた場合は一段の上昇の可能性が高くなります。
ポンド/円は陽線で切り返しており、また、この陽線が短期トレンドに変化を生じさせています。144円割れで終えない限り、短期トレンドはやや強気に変化しています。買いは146.60-70で押し目買い。損切りは145.80か、深い場合はニュートラルな状態に戻す145.40に置く必要があります。
豪ドル/円は小反発。80.20超えで越週するまでは下値リスクにも注意が必要です。買いは様子見か78.20-30で軽く押し目買い。損切りは77.70で撤退です。売りは79.20-30で戻り売り。損切りは79.60で撤退です。
今日のランチは人形町の交差点から裏手に一本入った浜田屋さんの向かいにある「メルカート」でパスタランチを頂きました。お天気が良く明るい陽射しが入る店内はオープンカフェ風に扉が全開になっていました。まだ少し寒い感じはありますが明るい気分になります。今日は「C」の小柱と生海苔のクリームソースのパスタにしてみました。クリームがあっさりしているので食べやすく、小柱と生海苔との相性も抜群。サラダ、フォカッチャ、飲み物がセットで¥1000です。W氏も一緒に行きましたが、「A」のキャベツとシラスのオリーブオイルがたっぷりのパスタにしていました。これも美味しかったそうです。お天気が良い日は解放感があっていい感じでランチが楽しめる店です。