ドル円は高値圏で引ける陽線引けとなり、日足の形状が若干改善して上値トライの可能性に繋げていますが、113.60~114.20ゾーンにある日足、週足の上値抵抗を一気に上抜けるほどの上昇エネルギーンも乏しいと見られます。一方で112円台の視点抵抗を守っており、112円割れで終えない限り下値余地も限られる展開が予想されます。買いは113.00-10の押し目を拾って112.60で浅めに一旦撤退するか。112.40-50の押し目待ちです。この場合の損切りは111.90で撤退です。売りは1日様子見か113.60台を売って114.20で一旦撤退です。
ユーロ/ドルは小幅続落となりました。上ヒゲがやや長く上値トライにも失敗しており、日足の形状はやや悪化していますが、トレンドがニュートラルな状態にあるのdえ1.1320以下の突っ込み売りにも注意が必要です。買いは様子見か1.1320-30以下で軽く押し目買い。損切りは1.1240で撤退です。売りは様子見か1.1520に損切りを置くなら1.1450-60で軽く売り向かい。上値抵抗は1.1410-20、1.1450-60にあります。
ユーロ/円は陽線で切り返しましたが上値を切り下げる流れからは抜け出していません。一方で128.00-10、127.50-60にやや強い下値抵抗が控えており、127円割れで越週するか126.50割れを見ない限り、下値余地も限られる展開が予想されます。トレンドの変化が認められないので買いは様子見です。売りは128.80-90で戻り売り。損切りは129.60で撤退です。
ポンド/ドルは値幅の小さい足で終えていますが、短期トレンドが弱いので買いは様子見です。売りは1.2880-90で戻り売り。損切りは1.2960で撤退です。下値抵抗は1.2780-1.2800にあります。
ポンド/円は小反発。上昇余力の強いものではないことや、トレンドが弱いので買いは様子見です。売りは145.60-70で戻り売り。損切りは146.60で撤退です。これが付いた位場合はニュートラルな状態に戻しますが、150円越えで越週するまでは下値リスクを残します。
豪ドル/円は陽線で切り返しましたが、上ヒゲがやや長く上値トライにも失敗した形です。買いは81.60-70で押し目買い。損切りは81.20で浅めに撤退。売りは様子見です。
今日のランチは少し足を延ばして東銀座にある夜は鳥の水炊きが美味しい「森川」さんで名物の親子丼を食べて来ました。小鉢、香の物、お味噌汁が付いて¥1000です。親子丼は具がたっぷり。鳥肉がごろごと入っていますが肉質が軟らかくて弾力があります。卵でとじた後、真ん中にはさらに半熟の温泉卵が乗ってきます。ボリュームもかなりあります。ご飯を少し軽めにしてもらいましたが、それでも親子丼に仕上がるとたっぷりの量になります。それでも美味しいので完食しました。今日は鳥の天ぷらが日替わりでしたが、これにはかなり惹かれました。