ドル円は2手連続して値幅の小さい陰線が出ていますが、下値を切り上げる流れを維持していることや、7/19に付けた113.17を起点とする短期的なレジスタンスラインからは上抜けた位置を保っており、売りも慎重に。一方で5月に付けた108.11を起点とするサポートラインの下で推移しているので、下値リスクを残した状態です。今週の重要ポイントが110.90-00近辺にあり、これを割り込んで越週すれば下値リスクを残す形、上抜けて越週すれば上値トライの可能性に繋がります。買いは110.80-90で軽く買って110.40で浅めに撤退。売りは1日様子見か111.80-90の吹き値があれば売り向かい。損切りは112.30で撤退です。
ユーロ/ドルは陽線引けとなりましたが、1.17台に強い上値抵抗があるので買いも慎重に。買いは1.1620-30の押し目待ち、損切りは1.1550で一旦撤退です。短期トレンドは1.1500割れでニュートラるな状態に戻します。売りは1.1740-50があれば軽く売り向かい。損切りは1.1820で撤退です。
ユーロ/円は強気を維持していますが、130.60-70に週足の上値抵抗が控えており買いも慎重に。買いは129.20-30の押し目待ち。損切りは128.40で撤退です。売りは様子見です。短期トレンドは128円割れで変化します。
ポンド/ドルは小陽線で終えていますが、上昇余力に欠けるものであることから1.29台の抵抗にぶつかる可能性にも注意が必要です。買いは1.2850-60で軽く押し目買い。損切りは1.2790で一旦撤退です。短期トレンドは1.2700割れでニュートラルな状態に戻します。売りは様子見です。
ポンド/円は小幅続伸。下値トライに失敗した形で終えており、この反動で上値トライの動きが強まると見られますが、中期トレンドが強いわけではないので買いも慎重に。買いは142.50-60の押し目待ち。損切りは141.90で撤退です。短期トレンドは141円割れで変化します。
豪ドル/円は下値トライに失敗してタクリ足の陽線が出ていますが、週足が安定していないので買いは無理せず81.20-30の押し目待ちとしています。80.80で浅めに一旦撤退です。売りは1日様子見です。
今日のお昼はシチロカのちびおにセットを買ってきてもらいました。¥400です。お米が美味しく、おにぎりの塩加減がまた抜群です。暑いので少し塩分を効かせているのかもしれません。今日は明太子と、鳥そぼろでした。小さいお惣菜は卵焼き(と~っても美味しい)とちくわの煮たものでした。胃に優しいおにぎりです。今日は予約が沢山あったらしく、かなり混んでいたそうです。