ドル/円は直近の日足が小陰線に終わり、上値を切り下げる流れに変化が認められません。一方で、105.50~105.00にある日足、週足の下値抵抗があり、このレベルでの売りも慎重に臨む必要があります。トレンドが弱いので買いは様子見か104.40に損切りを置くなら105.00-10で軽く押し目買い、売りは106.50-60で戻り売り。損切りは短期トレンドが変化する107.60で撤退です。これが付いた場合は108.50-60の抵抗をトライする動きが強まり易くなりますが、中期トレンドが弱いのでドル急伸ンも繋がり難いとみられます。
ユーロ/ドルは陽線で終え前日の陰線を切り返していますが、1.2350-60の抵抗を上抜け切れずに終えており、買いは1.2250-60までの押し目待ちとします。損切りは1.2190で撤退です。これが付いた場合は短期トレンドが変化します。売りは様子見か1.2410に損切りを置くなら1.2350-60で軽く試し売り程度に。
ユーロ/円は小陽線で続落を食い止めていますが、前日の陰線が上ヒゲが長く上値トライに失敗しており、上値トライに失敗する可能性にも注意が必要です。買いは様子見か129.40に損切りを置くなら130.00-10で軽く試し買い。売りは131円台を売って132.10で撤退としています。
ポンド/ドルは高値引けの陽線が出ており、短期トレンドはポンド強気の流れにあります。1.4250超えに強い抵抗がありますが、これをトラする動きが強まると見られ、目先は1.4080-90での押し目買い方針で。損切りは1.40割れ。売りは様子見です。
ポンド/円は強気を維持。150.50超えで越週するまでは下値リスクにも注意が必要です。買いは149.40-50で押し目買い。損切りは148.80で浅めに一旦撤退。売りは様子見か150.60に損切りを置くなら引き付けて軽く売り向かい。
豪ドル/円は陽線引けとなり、81円台の足元がややしっかりとした感があります。売りは様子見か83.10で撤退です。買いは81.50-60で押し目買い。損切りは81円割れ。
昨日は都心でも雪が降って大荒れのお天気でした。そんな中、M2Jさんのセミナーに多数ご参加いただき有難うございました。この場を借りて御礼申し上げます。私にとっても株価CFDの取引で学んだことも多い1年間でした。これからも日々研究していくつもりです。また皆さんと一緒に勉強できる機会を楽しみにしています。
さて、今日のランチはお取り寄せの浅草ヨシカミのオムライス。TVの通販番組でたまたま見つけた2種類選べるセット、しかも送料無料だったのでかなりお手頃でした。オムライス2個パック×3とハヤシライス2個パック×3にしました。ハヤシライスは温めてごはんに掛けるだけ。お店の味そのままで楽しめますが、私はこれにオムレツを乗せたりしています。邪道ですが、ウスターソースをちょっと掛けるとなお美味しいです。オムライスは2個パックのうちの1つを冷蔵庫で一晩おいて、今朝会社に持ってきてレンジで2分チンしてOK。意外とイケます。休日のブランチにもお手軽でいい感じです。時々無性にオムライスが食べたくなって自分でも作るので、手間暇かけるならこれでもいいかなって感じです。ヨシカミさんなのできちんと味は守っている感じですね。お店の通販もありましたが、オムライスは特別セットだったようです。手間暇かかりますものね。