ドル/円は2手連続陽線引けとなり、上値余地を探る動きに繋げています。個々の足が強い上昇力を持ったものではありませんが、112円台半ばの下値抵抗を支えとして一段の上昇の可能性に繋げています。113.50超えから厚くなる上値抵抗に注意しつつ、目先は押し目買い方針継続です。但し、日足の終値が112.40以下であった場合は日足の形状が悪化するので、買いは一旦撤退した方がいいでしょう。ドル買いは112.90-00で買って111.90で撤退。ドル売りは様子見か113.80で浅めに一旦撤退です。
短期トレンドは111.50割れでニュートラルな状態に戻します。
ユーロ/ドルは小幅続伸となり、直近の日足が上値を切り下げて来た流れから若干上抜けて来ましたが、ダマシとなる可能性にも注意が必要でしょう。短期トレンドは1.1950-60の抵抗をクリアすれば変化しますが、1.20台に乗せて越週するまでは下値リスクを残します。売りは1日様子見か1.1910-20で戻り売り。損切りは1.1960で撤退。買いは様子見か1.1790に浅い損切りを置くなら1.1840以下で軽く試し買い程度に。
ユーロ/円は続伸。直近の陽線が134.50-60の抵抗を上抜けて終えており、新たな上昇トレンド入りした可能性が点灯中です。このまま134.50超えで越週するか135.00-10の抵抗をクリアした場合は一段の上昇へ。下値抵抗は134.00-10、133.50-60にあります。
ポンド/ドルは小陰線となり上値を切り下げる流れに変化が認められませんが、1.33台前半に強い下値抵抗が出来ており、1.33割れを見ない限り、下値余地も拡がり難い状態です。短期トレンドの変化が認められないので戻り売り方針継続としています。買いは様子見が基本ですが、1.3290に浅い損切りを置くなら引き付けて軽く試し買い程度に。
ポンド/円は続伸。151.50-60の抵抗をクリアして短期トレンドをニュートラルな状態に戻していますが。152.50~152.80ゾーンに強い上値抵抗が控えており、これを上抜け切れない可能性にも注意が必要です。買いは150円割れで撤退。売りは様子見としています。
豪ドル/円は続伸。86円台半ばの上値抵抗をしっかり上抜けて来ましたが、77.10-20にもう一つ強い抵抗があり、これにぶつかる可能性にも注意が必要です。買いは86円台前半までの押し目待ちとしています。短期トレンドは85円割れで終えない限り豪ドルやや強気の流れ。売りは様子見か87.50で撤退するなら87.10-20で軽く試し売り程度に。
昨日は予約がなかなか困難な品川の「とり照」さんへお邪魔しました。大振りの焼き鳥ですが、素材にあった焼き方のせいか軽く食べられます。焼き鳥はもちろんですが、半熟のうずらの卵の串焼きが絶品です。〆は親子丼にしました。9本のコースで3400+消費税です。途中に箸休めで出される野菜のスティックと肉みそが癖になりそうな美味しさ。〆は鳥スープ。追加で予約して置いた親子丼、飲み物はシークワーサーサワーを3杯頂いて4人で24,000円ちょっと。大満足のコースでした。カウンター12席の小さいお店、ご主人一人で仕込みから焼き、〆のお料理まで全て黙々とこなしていらっしゃいます。途中で何人ものお客さんが覗いて行かれますが、全て予約で満席とお断り状態。毎回こんな感じです。予約の時間帯は午後6:00~6:30pmまで、次の週の金曜日までの予約しか受け付けません。それ以外は仕込みの時間帯、それ以降は営業の時間帯になります。