ドル/円は直近の日足が実体が小さく上下にヒゲのある陽線で引けました。上下の抵抗を攻め切れていないものの、下値を切り上げる流れを維持していることや、実体ベースで114円超えとなったことで、再度114円台の抵抗をどこまでクリア出来るかトライする動きが期待できます。114.60-70超えの強い抵抗にぶつかる可能性にも注意しつつ押し目買い方針継続です。買いは114.00-10で押し目買いとしていますが、113.40以下で終えた場合は下値リスクが高くなるのでドル買いは一旦撤退した方がいいでしょう。上値抵抗は114.60-70、115.10-20に、下値抵抗は113.90-00、113.60-70、113.00-10にあります。
ユーロ/ドルは反落。1.1600-10の下値抵抗を守って引けていますが、短期トレンドが弱いので買いは様子見としています。売りは1.1720で一旦撤退としていますが、1.1820超えで終えない限り、短期トレンドは弱気の流にあります。強い下値抵抗は1.1480-00にあります。
ユーロ/円は小反落。下げ余力の強いものではありませんが132.00-10に強い下値抵抗が控えており、131.50-60の抵抗を下抜けて来ないと下値余地も拡がり難い状態です。上値抵抗は133.00-10、133.30-40、113.80-90にあります。134円台に実体を戻さない限り、下値リスクにより警戒が必要です。
ポンド/ドルは小反発。前日に大陰線が出ており、短期トレンドは再び下値リスクが高い状態に戻しています。買いは様子見です。売りは1.3090-00で戻り売り。損切りを浅くするなら1.3160で一旦撤退。短期トレンドは1.3250-60の抵抗をクリアしない限り下値リスクがより高い状態です。1.2990-00に強い下値抵抗があります。
ポンド/円は小反発。上値余地を探る動きに繋げていますが、上昇余力の強いものではないので上値トライに失敗する可能性に注意が必要です。売りは150円台で戻りルイ。損切りは151.10で撤退です。買いは様子見とします。148.00-10にやや強い下値抵抗があります。
豪ドル円は87.00-10の下値抵抗を守っていますが、下値リスクがより高いので買いは様子見としています。売りは87.80-90で戻り売り。損切りは88.20で浅めに一旦撤退です。
先週は、予てから行きたいと思っていた大門の「味芳斎(みほうさい)本店」に行ってきました。お店も狭く、テーブルとイスだけの簡単な造り。15-6名で満席になってしまう、どうということのない普通の中華店ですがここの麻婆豆腐が美味しいと評判なのです。ちょっと変わっていて、豆腐がほとんど原形をとどめないほど細かくなっています。スープ状といっても過言ではないくらいです。単品で食べても勿論美味しいのですが、今回はチャーハンを同時にオーダーして、これに掛けてお酒のつまみにしました。たまらなくおいしいです。焼き餃子(家庭風なのに美味しい!!ちょっと病みつきになりそう)、腸詰、砂肝揚げ(珍味です)、紹興酒が進みます。もやし炒め、トマトと卵炒めなど普通の優しい味のメニューもありますが、これに麻婆豆腐を合わせるとまた変化が楽しめます。