ドル/円は値幅の小さい足が並んでいますが、値動きの収縮が見られるので一方向へ動き出す可能性にも注意が必要です。短期トレンド(日足)は上値トライの可能性を、週足は上値を切り下げる流れに変化が認められず、122.90-00に週足の上値抵抗があります。買いは浅い押しを拾って損切りも浅くするか、110.00接近場面までの押し目待ちとしています。短期トレンドは109.50割れでニュートラルな状態に変化します。109円割れで終えない限り突っ込み売りにも注意が必要です。日足の上値抵抗は111.60-70、112.60-70に、下値抵抗は110.90-00、110.00±10銭にあります。
ユーロ/ドルは陽線で終え、上値トライの可能性に繋げています。短期トレンドはユーロ強気の流れを変えていませんが、1.1200-10の抵抗を上抜けきれずに終えているので、買いは1.1140以下の押し目待ちとしています。売りは様子見か1.12360-80の吹き値があれば売って1.2310で浅めに撤退です。
ユーロ/円は陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。単体では上昇余力に欠けるものですが、先週の値動きの中で423円台後半に強い下値抵抗が出来ており、下値余地も限られ易い状態です。買いは124.20-30で買って123.50で一旦撤退。売りは様子見です。125.00-20、125.60-70に強い上値抵抗があります。
ポンド/ドルは陽線引けとなり下値を切り上げていますが、短期トレンドの変化は認められません。1.2810に損切りを置いて1.27台での売り場探しで。買いは様子見です。1.25台後半に強い下値抵抗があります。
ポンド/円は陽線引けとなり上値トライの可能性に繋げていますが、短期トレンドはニュートラルな状態です。売りは141.90台を売って142.60で撤退。買いは様子見とします。
週末は久し振りにストック用のカレーを作ってみました。といっても超簡単キーマカレー。頂いたものですが、築地で買ってきたというカレールー(ターメリックを中心に様々なスパイスがミックスされたものだそう。)を使ったもので、用意するのはホールトマトの缶詰、挽肉、玉ねぎ、塩少々、ヨーグルト少々だけ。フライパンでタマネギのみじん切りを(特大のたまねぎ1個でした)を時間をかけてゆっくり炒め、これに挽肉(200g)を加えて炒めます。お肉の色が変わったところでホールトマト1缶、それに固形ブイヨンを2個投入、熱が通ったところでスパイスを大さじ1~2をお好みで投入。塩で味を調えて終了。冷めてからヨーグルト大さじ1-2杯を加えて味を調えるそうですが、ヨーグルトが嫌いなので入れませんでしたが、爽やかな辛さで美味しかったです。これはとっても便利。これから暑くなる季節には食欲増進にいい感じです。どこのお店で売っているのか今度聞いてみることにします。今日のお昼はこのカレーとサラダ替りに枝豆を持参して終了です。