❖❖投資教育❖❖
投資教育事業に関わるようになって20年が経ちました。子供向けのテキスト作りから投資家の為の教育プログラムの作成などいろいろなことを手掛けてきました。
でも、20年経ってもまだまだ日本の投資教育というのは道半ばですよね。
ところで、下の写真はブタの貯金箱です。実は、貯金箱と言えば『ブタ』というのが世界の定番ですが、写真の貯金箱は投入口が4つあります。これはアメリカの投資教育で使われている貯金箱です。『SAVE』、『SPEND』、さあ、あと2つの投入口は何でしょうか?
❖❖❖❖❖❖❖
「反発に転じる」
先週のレポートではB点に注目した。B点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯を通過することで、新しい流れが出るのか否かがポイントになったからだ。 実際には、値を下げる場面もあったのが、週末には大きく値を上げている。
次の注目日は2月8日前後である。
A点水準:約380万円
B点水準:約440万円
C点水準:約540万円
D点水準:約480万円
今週のポイントはどこまで値を戻すのかということである。
<あくまでも個人的見解>
BDラインに注目したい。堅調な展開に移行するのであれば、右肩上がりのBDラインを割り込むことなく推移していくことが求められるからだ。
(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。右肩下がりのCDEラインが上値抵抗線として存在している。C点が位置する時間帯が変化日となり、反発が止まることも考えられるからだ。
この場合、再び400万円を割り込む可能性がある。
(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性がある。下値支持線ABDラインが存在している。ど真ん中の時間帯にあたるB点を通過した後も値を上げているからだ。
この場合、500万円を超えていくことになろう。
遅行スパンが26日前のローソク足を超えてきた。この動きが来週以降も続くのかがポイントになる。
「流れは変わるのか」
先週のレポートでは、AEラインおよびCEラインに注目した。下げ止まりから堅調な展開に移行するのであれば、下値支持線として存在しているCEラインを割り込むことなく推移し、そして、上値抵抗線として存在しているAEラインを超えていくことが求められたからだ。 実際には、CEラインを割り込むことなく、そしてAEラインを超えてきた。
次の注目日は2月7日前後である。
A点水準:約29万円
B点水準:約35万円
C点水準:約23万円
D点水準:約39万円
F点水準:約45万円
今週のポイントは流れが変わったのか否かということである。
<あくまでも個人的見解>
E点に注目したい。週明けにE点が位置する時間帯を通過する。したがって、E点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになるからだ。
(現在のシナリオ)
現在は上値の重たい展開は続いている。反発に転じているが、週明けにE点が位置する時間帯を通過する。したがって、E点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、節目のD点水準も存在している。
この場合、28万円を割り込む可能性がある。
(第2シナリオ)
堅調な展開に移行する可能性もある。上値抵抗線DEラインを超えてきた。右肩上がりのEFラインが下値支持線として存在しているからだ。
この場合、40万円を超えていくことになろう。
転換線および基準線の水準を超えてきたはいるが、まだ遅行スパンが26日前のローソク足を超えるまでには至っていない。よって、週明け以降、遅行スパンの動きに注意をしたい。
「堅調な展開に移行できるのか」
先週のレポートでは、B点に注目した。B点が位置する時間帯が変化日となり、新しい流れが出てくるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、B点を通過した直後に陽線が出現している。
次の注目日は2月11日前後である。
A点水準:約120円
B点水準:約40円
C点水準:約90円
今週のポイントは堅調な展開に移行することが出来るのかということである。
<あくまでも個人的見解>
BCラインに注目したい。堅調な展開に移行するのであれば、右肩上がりのBCラインに沿って推移していくことが期待されるからだ。
(現在のシナリオ)
上値の重たい展開が続いている。A点が位置する時間帯より値段を下げてきている。また、上値抵抗線としてACラインが存在しているからだ。
この場合、60円を割り込み可能性も出てこよう。
(第2シナリオ)
下げ止まりから落ち着いた動きになっていこう。B点を通過した直後に陽線が出現している。また、右肩上がりのBCラインが下値支持線として存在しているからだ。
この場合、100円を窺う動きになっていこう。
転換線を超えてはきたが、基準線を超えるまでには至っていない。したがって、基準線を超えることが出来るのか否か、および遅行スパンが26日前のローソク足を超えることが出来るのか否かに注目したい。