「上昇トレンドは続くのか」
先週のレポートでは、B点に注目した。B点が位置する時間帯を通過することで、新しい流れが出てくのか否かがポイントになった。 実際には、ABラインを超えて大きく上昇したのだが、B点が位置する時間帯に高値を示現し、その後は値を下げてきている。
次の注目日は11月16日前後である。
A点水準:約740万円
B点水準:約700万円
C点水準:約800万円
D点水準:約640万円
今週のポイントは高値更新は続くのかということである。
<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明けにC点が位置する時間帯を通過する。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになるからだ。
(現在のシナリオ)
上昇トレンドを維持している。A点が位置するペンタゴンのど真ん中の時間帯以降も値を上げている。上値抵抗線であるABラインを超えてきているからだ。
この場合、800万円を超えていく可能性がある。
(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、右肩下がりのCDラインが上値抵抗線として存在している。そして、ダブルトップを形成していると考えることができるからだ。
この場合、640万円を試すことが考えられる。
雲の上限に注目したい。すなわち、雲の上限を維持することで堅調な展開を維持することが期待できるからだ。
「流れは変わるのか」
先週のレポートでは、B点に注目した。B点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、B点が位置する時間帯で高値を示現。その後は横這いとなっている。
次の注目日は11月16日前後である。
B点水準:約45万5000円
C点水準:約55万円
今週のポイントは流れは変わったのかということである。
<あくまでも個人的見解>
C点に注目したい。週明け早々にC点が位置する時間帯を通過する。したがって、C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わるのか否かがポイントになるからだ。
(現在のシナリオ)
現在は上昇トレンドが続いている。上値抵抗線として存在していたABラインを超えた後も上昇を続いている。また、右肩下がりのBCラインおよびBDラインが下値支持線として控えているからだ。
この場合、最高値更新が続くことになろう。
(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。右肩下がりのACラインが上値抵抗線として存在している。また、C点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性があるからだ。
この場合、45万円を割り込んでいくことが考えられる。
右肩上がりの展開を維持している。現在値が基準線を割り込むのか否かに注目したい。
「ど真ん中の時間帯を通過」
先週のレポートでは、A点に注目した。A点が位置する時間帯を通過することで流れが変わるのか否かがポイントになったからだ。 実際には、A点通過後に下げる場面もあったのだが、右肩上がりのABラインに沿って堅調な展開を維持している。
次の注目日は11月19日前後である。
A点水準:約120円
B点水準:約170円
今週のポイントはど真ん中の時間帯を通過したことで流れは変わるのかということである。
<あくまでも個人的見解>
B点に注目したい。ペンタゴンのど真ん中の時間帯にあたるB点を通過することで、B点の位置が変化日となり流れが変わるのか否かがポイントになるからだ。
(現在のシナリオ)
堅調な展開を維持している。上述したように、A点が位置する時間帯を通過した後も値を上げている。また、下値支持線としてACラインが存在しているからだ。
この場合、160円台に乗せていくことが期待出来よう。
(第2シナリオ)
上値の重たい展開に移行する可能性もある。B点が位置する時間帯が変化日となり、流れが変わる可能性がある。また、右肩下がりのBCラインが上値抵抗線として存在しているからだ。
この場合、100円を試す動きになっていこう。
雲の上限を維持することで堅調な展開を続けることが出来るのか否かがポイントになる。また、ここから雲が薄くなることで乱高下しやすくなるので注意を要する。