旧正月連休が終わり、新たな1年がようやく始まろうとしている香港。今年の旧正月連休は2月5~7日(中国本土は10日までですが、地域によっては2週間)と、例年より短い期間でしたが、連休前から多くの観光客が香港滞在を楽しんでいました。今回の香港彩り情報は旧正月を振り返りながら「最新の香港情報」とともに、春から初夏に開催されるイベントをご紹介します。
最近の記事
2019年1月30日
今回は「香港の金融事情」について特集します。かつては多くの日本人が銀行口座開設ツアーを組んで香港に来ていた時代がありましたが、近年では非住民の口座開設は厳しくなりました。しかし依然として多くの方が香港での口座開設を希望されています。今回の香港彩り情報は「香港の金融事情」とともに、「香港の経済最新情報」をご紹介します。
2019年1月17日
みなさん、こんにちは。楢橋里彩です。新年あけましておめでとうございます。
昨年末から急に気温が落ち、場所によっては1日で10度下がるなど寒暖差が激しいなか、新たな年を迎えました。今年も香港、中国本土の最新情報をわかりやすく楽しく発信していきますので、本年度もどうぞ宜しくお願いいたします。さて、2019年最初の「香港彩り情報」は、気になる今年の香港経済の動向、そしてエリア特集として「新界(ニューテリトリー)にある沙田(シャーティン)エリア」をご紹介します。これから旧正月に向けて香港旅行を計画している人はぜひ参考にしてくださいね!
2018年12月20日
2019年の旧正月(春節)連休は2月5日(火)~7日(木)。週末が入らないので例年に比べ若干短く感じる旧正月となりそうです。この時期になると街は赤や金色で新年を祝う言葉が書かれた飾り物が一斉に飾られます。赤が基調ということもあり、厳かな日本の雰囲気とは異なり、派手に賑わうのも特徴のひとつ。弾丸旅には絶好の機会です。今年最後の「香港彩り情報」は、2018年の香港を振り返るとともに、2019年旧正月イベント情報をお届けします。
2018年12月06日
今回は香港から飛び出して広東省広州市へ!香港の旅行会社「南風旅遊有限公司」代表の石井清さんとともに、広州の下町情緒が漂う旧市街を散策し、歴史に触れながらおいしいグルメを堪能する広州東の弾丸旅をご紹介します。
2018年11月22日
この時期、日中の平均気温は25度前後。夜も冷え込むことがなく快適な香港です。ハロウィンが終わると街は少しずつクリスマスツリーが飾られ始め、夜遅くまでイルミネーションが楽しめるシーズンが到来!そして待ちに待った冬の大バーゲンの時期でもあります。今回は「2018年年末イベント&セール情報」とともに、今年10月24日に開通したばかりの珠海・香港・マカオ大橋の情報をご紹介します。
2018年11月08日
香港トランジット滞在6時間シリーズ第二弾は中環(セントラル)エリア。香港は面積が狭いので、空港からエアポートエクスプレスを使ったら20分足らずで中心街に。今回歩いたエリアは、中環駅から少し離れていますが、世界一長いエスカレーター「ヒルサイドエスカレーター」を使うと簡単に行けるところばかり。今回はトランジット滞在6時間で十分に堪能できる場所をピックアップ。ぜひ参考にしてくださいね。
2018年10月25日
今回は年末年始に弾丸でも満喫できる「2泊3日香港旅シミュレーションプラン」を特集します。香港到着時間によって動ける時間帯が異なりますが、それぞれのプランにあわせてピックアップしてみてくださいね。今回は併せて「年末年始のイベント情報」もご紹介!これから計画を立てる方は要チェックです!