若林栄四「特別講演会 in Tokyo 2019/03」 を特別価格にてご招待

2019年03月14日(木)に開催されます若林栄四「特別講演会 in Tokyo 2019/03」へ、トレード・トレード会員限定の特別価格にてご招待いたします。
■ 講演会詳細
【内容】
昨年の後半から、米国ではトランプ政権による対中貿易関税賦課の対象品目拡大や関税率引き上げ問題、メキシコとの国境壁建設予算を巡る政府機関の閉鎖、あるいはFRBへの利上げ牽制など大きな軋轢が浮上しています。
一方欧州では3月末に迫ったBrexitの対応で英国内が混乱し、フランスではマクロン大統領の退陣デモが毎週行われるなど政治の混迷を深めています。これらの悪材料が重なった事により、世界的な株安連鎖が生じてNYダウは高値から20%も下落しました。一連の株安を受けて、為替は年末・年始にかけてリスク回避的な動きが強まり、円全面高となりました。
その後、トランプ政権は対中貿易問題の妥協点を探る言動で期待感を持たせるなど強硬姿勢はやや後退したかに見えます。また、FRBの利上げ回数減少見通しなどを受けて長期金利が低下、1月末現在株価はやや落ち着きを取り戻し、ドル/円相場も半値程度まで戻しています。
しかしながら、問題の具体的な解決策には至っておらず、火種を抱えたままの状況にあります。波乱含みで始まった2019年の金融市場はこの先どうなるのか、今年の為替、株、金相場などの行方を若林栄四がペンタゴン分析で読み解きます。
また、今回は特別講師としてブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕 治好氏をお迎えし、ファンダメンタルズ分析による2019年の世界経済動向についてお話を頂戴します。
皆様のこれからの資産保全や投資運用の一つの指針として参考にして頂けたら幸いです。
【日時】
2019年03月14日(木)
受付時間: 午後13時00分~午後13時30分
講演時間: 午後13時30分~午後17時00分 (質疑応答を含む)
【講師】
第一部:馬渕 治好 氏 (ブーケ・ド・フルーレット 代表)
演題 『 2019年の世界経済・市場動向 ~ 米国経済の後退で、年前半の市況は厳しいだろう』
第二部:若林 栄四(株式会社ワカバヤシエフエックスアソシエイツ 代表取締役)
演題 『 2019年前半の金融相場見通し 』
【場所】
KKRホテル東京(11階)『孔雀の間』
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-4-1
電話:03-3287-2921
トレトレ会員にご登録後、info@trade-trade.jpまでご連絡下さい。
申込方法・参加費等についての詳細を追ってご連絡させていただきます。
<トレトレ会員のご登録はこちら>
2019年2月 1日~