昨日は某大学経営学部の2年生の学生さん達に約70分間お話をする機会が有った。
この臨時の講義(みたいなもの)は既に12年も続いている。
毎年専攻学部が違って学生さん達の興味が違うのだが、これがまた面白い。
かつては70分間英語だけで話して質疑応答をしたことも有った。
昨日は先ずBBC.ニュースの抜粋を見て綺麗なQueen's English.=(英国英語。アメリカで話されている米語とは随分違う。)を話すアナウンサーが何を話しているかを一字一句拾っていく。
余りBBC.のニュースを聞く機会が無いので凄く新鮮だった。
そしてその後は予め準備して貰った質問集に答えながら、"この質問をしたのは誰ですか?"と訊いて敢えてその質問者と会話をする形で進めていったが、一方的に講義をするよりもこの方がLively.=(活発。)で学生諸君も退屈しない。
1年に一度二十歳くらいの学生諸君と会って話をすると凄くいい刺激になる。
皆目が輝いて生き生きとしている。
ああ自分も50数年前にはこうだったのかなあ?
講義の後は昔の講義でご一緒したOB.連中と大学近くの居酒屋で凡そ4時間もああーだ、こうだと議論をした。
これもまた楽しい。
久々に若返った感じがした楽しい集いであった。
また来年会おう!
Sakohからマイタン日記への返信
承知致しました。
ご紹介下さいませ。
マイタン日記
今度は、女子大でお願いします!ずっぽし