ドル/円は直近の日足が小陰線で終えていますが、短期トレンドの強さいに変わりないので押し目買い方針継続としています。但し、109.30~109.70ゾーンに強い上値抵抗が控えており、一気に上抜けるにも無理がありそうです。買いは108.90-00で押し目買い。損切りは108.40で撤退です。売りは109.30-40で軽めに戻り売り。損切りは109.80で撤退です。日足が108円台を維持出来ずに終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクが高くなります。
ユーロ/ドルは小反発。上昇余力の強いものではなく、上値も切り下げていますが、1.1000±10ポイントに強い抵抗があり、急落にも繋がり難いと見ています。買いは1.1010-20で押し目買い。損切りは1.0940で撤退です。これが付いた場合はニュートラルな状態に戻します。売りは様子見です。1.1150超えで終えた場合は下値リスクが後退します。
ユーロ/円は値幅の小さい足で負ていますが、120.00-10の抵抗を守っており、反発に転ずる可能性を残しています。一方で上値も若干切り下げており、121.10-20の抵抗を実体ベースで上抜けて来ないと上値余地も拡がり難いでしょう。買いは120.00-10で押し目買い。損切りは119.40で撤退です。売りは様子見か121.20に損切りを置き120.60-70で軽く戻り売り。119円割れを見た場合はニュートラルな状態に戻して調整下げ余地がさらに拡がり易くなります。
ポンド/ドルは1.28台に実体を戻す陽線引けとなりましたが、上値を切り下げており、下値リスクを残した状態です。買いは様子見です。売りは1.2870-80で軽く売り向かい。損切りは1.2930で撤退です。1.30台に乗せて終えるまでは下値リスクを残します。
ポンド/円は陽線で終えていますが、141円台で終えるか141.50-60の抵抗をクリアするまでは上値余地も拡がり難い状態です。買いは様子見kあ138.80に損切りを置くなら139.50-60以下で軽く試し買い。売りは140.50-60で戻り売り。損切りは141.10で撤退です。
豪ドル/円は小幅続落となりました。短期トレンドは強気を維持していますが、75円台の抵抗にもぶつかっており、買いは74.40-50まで引き付けて。損切りは73.90で撤退です。売りは様子見としています。75.50-60、75.90-00に強い上値抵抗があります。74円割れで終えた場合は下値リスクがやや高くなります。
今日は夜も外食なのでお昼は軽めにサンドイッチでも、ということになり、甘酒横丁交差点そばの高久(たかく)で、トーストサンド+コーヒーセット¥800にしました。このお店のコーヒーがとても美味しいのと、トーストサンドも薄さが程よくて耳まで食べれるのが気に入っています。4種類の具材から2種類を選ぶことが出来るので私は卵とツナサンド(いずれもレタスやキュウリなども入っています)を、W氏は野菜とハムサンドをオーダーしました。サンドイッチもパンが柔らかくて美味しいですよ。意外とボリュームがありいつものランチと変わらない満腹感です。こちらのお店はご近所さんも利用されるアットホームな感じ。椅子がやや古めかしいですが落ち着きます。ランチ替わりに利用されている女性客も多く見かけます。